Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

Win MeとWIN 2000をデュアルブートしたのですが・・・・

NECのLavieC HDD20GB。 CPU700MHz メモリー256。 WIN MeプレインストールモデルにWIN 2000をデュアルブートしました。 作業は比較的スムーズにできたつもりなんですが、どうも納得できないことやわからないことがありますので教えてください。 1.デュアルブートするにあたりパーティションを C-5GB/D-5GB/E-5GB/F-残りの容量。に、分けました。(全てFAT32です。) ところが、作業終了後マイコンピュータからそれぞれのドライブの容量をチェックすると、C-3.8/D-4.8/E-3.8/F-3.9となっています。(合計16.6GBです) いったいこれはどういうことなんでしょうか?? 約3GBはどこにいったんでしょうか?? 2.いままでWIN98環境で認識できていた外付けHDDがMeでは認識できるのに、2000では認識できません。 PCカードはどちらのドライブでも正常にセットアップされています。 何が問題なんでしょうか?? 3.2000のダイアルアップ接続ウィンドウのパスワード入力スペースに6桁のパスワードを入力して保存します。 しかし、次回接続しようとすると本来6桁分の*(アスタリスク)が、12桁分表示されます。 何度設定しなおしても同じ結果です。 でも、接続にエラーは出ません、繋がります。。 このまま放っといてもいいものでしょうか? 修正するとすれば、どうすればよろしいでしょうか?? 4.将来どちらかのOSを再セットアップする場合(あまり意味は無いように思いますが)CのMeからDの2000をフォーマットして再インストールは問題なくできるのでしょうか?? また、その逆はどうなんでしょうか?? それともOSのフォーマットや再インストールはFDISKからでないと出来ないのでしょうか?? なにとぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x-game
  • ベストアンサー率42% (80/189)
回答No.3

こんにちは. > 1.については、『コンピューターの管理』のウィンドウで見ると、 > 右側の上段ではCドライブ3.9GB。 > 下段では4.89GBとなっています。 > なぜなんでしょうね?? そのような大幅な変わり方というのはちょっとわかりませんが,FAT32やFATの場合は多少のずれは生じると思います.最小のブロック単位の問題だったと思います.しかし,1GBものずれが生じるのは問題ですよね.コンピュータの管理での合計値も16.6GBと表示されていますか?それとも異なるバイト数で表示されていますか? > 2.の外付けHDDは『コンピューターの管理』で見ても認識されていませんで > した。 ではPCカードが認識しているのは確かですか?PCカードが認識されていてHDDが認識されないというのは聞いたことがありませんので,PCカードのドライバをもう一度確認してみてはどうでしょうか?Windows 2000が勝手に認識しているドライバではなくメーカーで出しているWindows 2000対応のドライバに更新してみてください. 再セットアップの必要は無いと思います.再セットアップをしても多分結果は同じになるでしょう.HDDの認識のほうはNECのページでWindows 2000の再セットアップ概要がありますのでそちらを参考にしてみてはいかがでしょうか? ちょっと力になれなくてすみません.

参考URL:
http://sewww.sw.nec.co.jp/setupguide/General_flm.htm
takanotume
質問者

お礼

重ね重ねご丁寧にありがとうございます。 いろいろ『あ~でもない、こ~でもない』とやっておりますが、何も変わらず・・・・といったところです。 PCカードのドライバもメーカーからDLしましたし・・・ ただEドライブの表示については、ドライブをクイックフォーマットしてみたところ、ほぼ正常な数値に変わっておりました。 Cドライブのほうはお手上げ状態。といった感じです。 当分の間このまま使うことにします。 いろいろご面倒をおかけしました。 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • x-game
  • ベストアンサー率42% (80/189)
回答No.2

こんにちは. 1. パーティションの表示について  どちらのOSで見たのでしょうか?未使用領域ではなく,合計でおかしく表示されているのですよね.合計が変わるのはFAT32のせいだと思いますが,3GBも変わることはないと思います.FDISKでも同じように表示されますか? 2. 外付けHDDについて  PCカードが認識できているのであれば見えると思います.[タスクバーとスタートメニューのプロパティー]を表示(タスクバーで右クリックしプロパティで開きます)して[詳細]タブをクリックしてください.[スタート]メニューの設定の項目の一番下に[管理ツールを表示する]という項目にチェックをつけて,[スタート]から,[プログラム]を選択し[管理ツール]の[コンピュータの管理]をクリックします.ディスクの管理という項目をクリックしてください.その中でも認識していないですか? 3. パスワードについて  セキュリティーの強化です.パスワードの桁数もわからないようにするためにこのようになっています.ユーザーのパスワードもこのように桁数がわからないようになっているはずです. 4. OSのインストールについて  Windows 2kのインストールは問題なくできると思いますが,Windows Meのインストールは全部インストールしなおす必要があると思います.

takanotume
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 ただ、 1.については、『コンピューターの管理』のウィンドウで見ると、 右側の上段ではCドライブ3.9GB。 下段では4.89GBとなっています。 なぜなんでしょうね?? 2.の外付けHDDは『コンピューターの管理』で見ても認識されていませんでした。 3と4は理解できました。 1と2で質問したことを解決するには、やはり再セットアップしかないのでしょうか?? もう一押しアドバイスお願いできませんでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun_l
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

あとはよくわからないので、3だけ回答します。 windows 2000ではパスワードを保護するために、表示する桁を変えてるみたいですよ。 接続できるので、いいんじゃないでしょうか。

takanotume
質問者

お礼

ありがとうございます。 意識的にそういう設定になっているんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A