Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

A3プリンタ購入について

A3用紙対応のプリンタを購入する予定です。 エプソンPM-4000PXかキャノンPIXUS9000iを考えていますが、実際使われている方は使用感はどんなものですか? キャノンPIXUS9000iは最近発売されたものですよね。そして機能は印刷速度はかなり速く写真画質もよいみたいですね、その辺でキャノンにきもちは傾いてはいるんですが? 画質など差がなければCDプリント等ができるエプソンの方がよいのですが、エプソンは新しい機種を出す予定はあるでしょうか?かって直ぐ新機種が出たのではいやですので。 分かりにくい質問かもしれませんがよろしくお願いします。 参考までに、今はエプソンのPM-900Cを使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kee_yan
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.3

一点見落としがありました。 >CDプリント等ができるエプソンの方がよいのですが 確かにキャノンのA3の機種はCDプリントできるものは今のところありませんね。 先述したとうり私はpixus850iも持っているので、CDプリントの際はそちらを使ってます。もっとも私の場合は、最初に面白がって3枚CDプリントしただけであとはほとんど使ってませんが・・・ そういった機能の有無はそれぞれもう確認されたと思いますが、基本的にはカタログやHPなどでスピード、ランニングコストを比較した上で、画質は店頭で確認。CDプリントなどの付加機能に関しては、それらが本当にどれほど必要かをよく考えて選択した方が間違いないと思います。 また、メーカー最上位機種にこだわらず検討した方が良いでしょう。(先ほどのPixus6500iのような場合もありますし) 実際に使う状況をよくイメージして、性能の必要度に優先順位を付けて考慮されることをオススメいたします。

mura6993
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 フチ無し印刷についてもキャノンが方がよいですか、写真画質については重視したいので上位機種に決めているんですけれどね。CDプリントについてはあまりこだわりません。 ♯2さんも言っていますけれど画質や印刷速度についてもキャノンが上ですね、だいぶ気持ちが傾いています。 エプソンPM-4000PXのほうの意見も待ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6367/10153)
回答No.4

Q/エプソンPM-4000PXかキャノンPIXUS9000iを考えていますが、実際使われている方は使用感はどんなものですか? A/Web印刷、POP印刷など大きな印刷をするのに使うかな?あとは、写真印刷。 Q/質など差がなければCDプリント等ができるエプソンの方がよいのですが、エプソンは新しい機種を出す予定はあるでしょうか?かって直ぐ新機種が出たのではいやですので。 A/質の前に、このPIXUS-9100iとPM-4000PXは全く目指すものが違いますけど・・・前者はいわゆる写真印刷やWeb印刷を目指したプリンタでどちらかというと廉価で高性能なA3プリンタです。 写真のA3ノビ印刷を縁なしで行えるため写真重視に便利なプリンタ。染料系故浸透性が強く、鮮やかな色合いで発色します。ただし、インクは全色染料を利用し、黒はグレーっぽい色合い。(PM-900Cと大差ない黒ということ) 一世代前のF9000との違いは、プリント用ファームウェア(ROM)の改善と、A3+(ノビ)縁なし印刷対応のみ考えられる。 この黒のグレーっぽさを補って純グロ再現している機種が、4色インクを使う6000シリーズですが、写真印刷は850iより圧倒的に弱い。850iのような2pl、4plハイブリッドヘッドは使っていないため画質が850iに比べ悪い550i並ですから、写真よりモノクロカラー印刷向けといえます。 一世代前のSシリーズとの違いは、ファームウェア改善など小規模。 4000PXはPXの後文字の通りPX顔料系インクを全色で採用しており、主に業務用途の広告印刷、普通紙印刷、カラー印刷に威力を発揮します。特に耐光性、耐水性、対ガス性に強いインクであるため、 屋外広告にも便利ですね。 その反面、顔料系は浸透性がなく用紙の表面で固まる性質があるため、光沢のある用紙への写真の印刷は不可能で、落ち着いた印刷しかできません。いわゆる鮮やかな写真印刷は不可能なのです。そのため、写真の光沢印刷を目的とした場合には、使えないのです。いわゆる普通紙くっきりカラリオのA3版。 PM900Cと同等の染料インク採用プリンタはPM-2x00Cや3x00C型番などのPM-xxxxCという型番の機種ですのでご注意を・・・写真目的では、こちらのCシリーズが妥当。 ちなみに、PM4000の後継が出るかどうかは、微妙ですね。顔料系機種で一般市場向けは現状ではPM4000のみであるため、ライバルがいないですからね。それに、それほど新機種がでても顔料系の機種には画質面などの違いは出ないでしょう。染料を使うプリンタとはインクドロップ技術が異なりますからね。むしろ、顔料では目的が写真とは別の方向にあるため、画質での強化より速度強化を目指すかも知れませんが・・・今すぐ出るかというと、まあ出ないと思いますよ。出ても10月以降だと思いますけど、外れるかも・・・

mura6993
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 質問の仕方が少し悪かったみたいですね、使用目的はお答えの通りPOP印刷ですその中に写真を入れようと思っています。 顔料系インクは印刷したときに艶が無いとは聞いてはいたのですが・・・光沢のある写真がほしい場合にはダメということですね、PM-3700Cの方が適しているみたいですね。 後継は直ぐには出ないと、分かりました。 となるとやはりキャノンがよいみたいですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 職場にキャノンのF6600とPIXUS9000iがありますが、画質や印刷スピードはPIXUS9000iが圧倒的に上です。そもそも、キャノンはPIXUS9000iのシリーズで、飛躍的に向上し、エプソンより一歩前にいっていました。  なお、最近PIXUS9000iはPIXUS9100iになっています。以上のことから、私ならPIXUS9000iが値崩れを起こしているならそっちを買うし、そうでないならPIXUS9100iを買うでしょうね。

mura6993
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 9100iが最新でしたね、間違えていました。機能に差が無いのであれば価格の面で旧モデルも対象になりますね。参考にします。 画質や印刷スピードはPIXUS9000iが圧倒的ですか魅力あります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kee_yan
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.1

先日、キャノンのBJ F9000を購入した者です。 Pixus9000iの前のモデルで、モデルチェンジ直後の在庫処分品だったのでかなり安く買えました。 調べたところそれほど大幅な使仕様更はないようだったので(解像度は変わりましたが)いい買い物ができたと思ってます。 ご質問の件ですが、どの機種がいいかは用途によって変わります。 私はエプソンの機種は使った事がないのですが、ショップの店員さんの話によると、写真の画質で選ぶならエプソンの方がいいけど、ランニングコストやスピードなどの総合的な性能で選ぶならキャノンが良いと言われてました。 なんでも、エプソンはフチなし印刷のはみ出し量が多く、かなりマージンを取っておかないと写真が切れてしまう。だとか、細かい部分でキャノンより使いにくいとのことです。 もしも写真の画質が最重要ではない。と言うことであれば、キャノンのPIXUS6500i(9100iの下位機種)が、スピード、ランニングコスト共に抜群だと思います。 実は私、Pixus850iも持ってまして、この6500iはそれのA3版ということらしいのですが、写真の画質も9100iの物と比べてもそれほど遜色ないものでした。(見比べると若干赤色が弱いかなと感じる程度) 私は最近になって「6500iにしとけば良かったかも」とさえ思っているぐらいです。(F9000を選んだ事自体は後悔してませんが) 「エプソンの方が写真はキレイ」という話も、好みの部分もあるので、画質の比較は店頭で出力見本を見て判断した方が良いでしょうね。 エプソンのものとキャノンのものを比べて、画質に関して「どちらでも良さそう」と思えるなら、私個人としてはキャノンをオススメします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A