- ベストアンサー
「Windows ファイル保護」と表示され、XPのCD-ROMが必要・・・
「Windows ファイル保護」と出て、「Windowsを正しく動作させるために必要なファイルが、、、置き換えられています。、、元のバージョンに復元する必要があります。」→「Wondows XP HOME Edition CD-ROMを挿入してください」と出ます。 当方使用PCはFMV BIBLO NB15BというNote型で通常に新品で購入しました。購入時の箱を探したんですが該当のCDが見当たらず困っています。箱ごととっていたので、CDだけ紛失したという事は考えられません。XPはPCに最初っから入っているから無いのでしょうか?これってXPのCDを買わなきゃいかんのでしょうか? 富士通のサポートセンターが混んでいて繋がらず、TELで聞くことも出来ません。ちなみに、この事態になった直前の作業は、不要なtmpファイルを削除しようとしていましたが、コレが直接関係あるか否かは分かりません、、、。 そのCDを使って元のバージョンに復元しないと、安定性に影響が出る可能性があるらしいのですが、無視しても良いレベルなんでしょうか?出来れば、安全に使いたいのが希望です。 PCの使用頻度が高いので、どなたかご教示のほど宜しくお願いします。(頻度が高いなら自分で勉強しておけとのご指摘もごもっともですが、、、。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1