- ベストアンサー
動画の有効画素数が125万画素でフルハイビジョン?
ビデオカメラの購入を考えているのですが、同じフルハイビジョンのカメラでも動画の有効画素数の差がかなりあるものがありますが、フルハイビジョンは約200万画素だと思うのですがそれ以下でもフルハイビジョンとしているのはどういう事なのでしょうか? やはり有効画素数が多いほど画質の差はかなりあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
ビデオカメラの購入を考えているのですが、同じフルハイビジョンのカメラでも動画の有効画素数の差がかなりあるものがありますが、フルハイビジョンは約200万画素だと思うのですがそれ以下でもフルハイビジョンとしているのはどういう事なのでしょうか? やはり有効画素数が多いほど画質の差はかなりあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
お礼
要するにフルハイビジョンの画素数に相当するのでフルハイビジョンとしてもよし、という事にできるということですね。 もっときっちり1920×1080になっているものがフルハイビジョンとしているものと思っていました。 ありがとうございました。