- 締切済み
NECのVT300にwindows2000を入れると音が出なくなりました。
NECのVT300にwindows2000を入れると音が出なくなりました。 サポートセンターに電話するとサポートできないと言われました。 サウンドカードはYAMAHA DS-XG(YMF754)です。 なにとぞお助けください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
NECのVT300にwindows2000を入れると音が出なくなりました。 サポートセンターに電話するとサポートできないと言われました。 サウンドカードはYAMAHA DS-XG(YMF754)です。 なにとぞお助けください。
補足
どうもストレートな方法が記載されていないので解答です。基本的に既に解答があるように、YamahaLSIからドライバはダウンロードできます。ダウンロードするならWindowsXP用を使われるのが妥当。(古い2000用を使う意義はありません) >> 両方してみました。 でもドライバをインストールできませんでした。 もっと、上のバージョンで光デジタル出力バススルーなどもサポートした物をという場合は下のASKにlabwayのX-waveシリーズのサウンドカードドライバ(YMF-7x4)がありますので、そちらを使われるのがよろしいかと思います。 http://www.ask-corp.co.jp/support/labway/index.html 最後に、カスタムINFを使えばもっと良いかも・・・下のYMF fanPageにありますので、必要ならご利用を・・・ http://www.scargo.com/nshim/ymf/ ちなみに、DS-XGドライバの2000/XP用はYMF-754の全ての機能をサポートしていません。DSの名称の所以であるDirectSound3Dなどの機能がVXDドライバと違い皆無。このため、DS-XG WDMをインストールすると高い負荷を与える映像やゲームなどで音飛などをすることがあります。 この場合は、WindowsUpDateからYamahaのサウンドドライバが提供されていますので、そちらを利用するといいかもしれません。 入手方法はWindowsUpdateのカスタマイズを使いWindowsXP用のYamahaサウンドドライバを捜します。 (ただ、このドライバもDS1用ドライバになるため、XGーMIDI及び光デジタル出力はサポートしなくなります。また一度入れるとドライバのロールバック機能がないWindowsでは戻しにくい) >> ただ、ダウンロードしてダブルクリックしたら良いだけですよね? Windows up date でもYAMAHAのサウンドドライバがあるのでしょうか? 見あたらないのですが。 よろしければURLを教えていただけませんか?