締切済み 圧縮ファイルが解凍できない 2011/09/01 09:37 ノートパソコンを買いました。フリーソフトのLhaplus をインストールしました。ZIPファイルを解凍しようとすると空のフォルダになります。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 noname#145976 2011/09/01 11:11 回答No.4 キングソフトのセキュリティ対策ツールが中身を削除してしまうという不具合がありますが、該当するかどうかわかりません。 購入されたパソコンがWindowsMe以降なら、ZIPファイルはOS標準の機能で開くことができます。パスワード付きのアーカイブを作成する以外ではLhaplusを使用する必要もないように思えますが、OSは何をお使いなのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ok-kaneto ベストアンサー率39% (1797/4528) 2011/09/01 10:01 回答No.3 Lhaplus は使いやすいのですが割と古いソフトです。 なので、新しいZIP形式には対応していない事も多いです。 別の解凍ソフトをご利用なさる事をお勧めします。 WinRARは多機能で実質的に無料で使う事もできますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 neko_mama ベストアンサー率39% (979/2462) 2011/09/01 09:50 回答No.2 Lhaplus で展開できないzipファイルもあります 色々試そう http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yasuto07 ベストアンサー率12% (1343/10623) 2011/09/01 09:50 回答No.1 ファイルが壊れているか、受信できていないふぁいるなのか、あと、拡張子を確認ください、ラプラスで、かいとうできるふぁいるであるのか?。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A ZIPファイルが解凍出来なく展開出来ません。 あるZIPファイルをダウンロードしたのですが、解凍出来ないので困っています。 ダウンロードは出来るのですが、そのファイルを解凍するとこのファイルは空ですと出ます。 このファイルだけかと思って他のZIPファイルを同じように挑戦したのですが全く同じ状態です。 試しにLhaplusという解凍ソフトをインストールし、行ってみたのですが上記のような症状が起こります。 Lhaplus解凍ソフトを入れる前は、解凍時に画面がチカチカ点滅し、Internet Explorer が応答なしと出て全くパソコンが言う事をきかなくなり、強制終了しないと永遠と点滅が続いていました。 プログラムがおかしくなってしまったのかウイルスに感染しているのか何が原因でしょうか。 どうすれば解決するか教えていただけませんでしょうか、最悪パソコンをリカバリーしないとダメでしょうかね。よろしくお願いします。 パソコンはノート、Vista、32bitです。 ZIPファイルの解凍について Lhaplusでは解凍できるZIPファイルを、Windows7の標準の解凍ソフトで解凍しようとすると、 1階層目までのフォルダは解凍できるのですが、それ以降のフォルダ・ファイルが解凍されません。 解凍できるようにする方法はあるでしょうか? 圧縮と解凍について 圧縮解凍ソフトに関係なく、圧縮時に設定したフォルダに自動的に格納するにはどうしたらよいのでしょうか? 例えば、a.htmを.lzhにし、c:\aaaというフォルダに格納したいのです。 出来ればfreeソフトでこのようなことが出来るソフトと方法を教えて下さい。 ちなみに、私のパソコンでLhaplusを使用して上記のことを行ってみたところできたのです。 しかし、この.lzhファイルを他のパソコン、他のソフトで解凍すると、保存先を設定しなくてはいけなかったり、 デスクトップになってしまうのです。 お分かりになる方どうか教えて下さいm(_ _)m 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 一括解凍できるファイル数 先月からWindows Vistaを使用しています。ノートパソコンでCPUはCore2 Duo 2.26GHz、メモリは2GBです。 zipファイルを解凍するのにLhaplusを使用していますが、以前のXpの時は1回の解凍で15個前後のファイルを一括解凍できましたが、今のVistaでは同じLhaplusを使用していますが、1回で5個のファイルしか一括で解凍できません。 ほかの解凍用のフリーソフトを使用しても同様に5個のファイルしか一括解凍できませんでした。 何が原因でしょう?Vistaの設定でしょうか? ファイル解凍について lhaplusという解凍ソフトを使っているのですが解凍できないzip,rarファイル等があります(大体zip)。エラーがおきて解凍してできたファイル容量が0だったりファイル自体がでなかったりします。また「CRCが一致しないか出力先ファイルが使用中です」というのがよく出ます。あとちゃんと解凍できていると思ってたら「2重拡張子です」とったエラーが出るときもあります(ちゃんと使えているのが多いですが)。他にもあるのですがこのようなエラーの原因がよくわかりません。他のソフトを使ってみようとは思うのですが相性の問題で不具合が起こりそうな気がして使っていません。他のフリーソフトでこういったことが起こらない、起こりにくいソフトはありませんか。 自分で圧縮したZIPファイルが解凍できない 数ヶ月前にZIPファイルに圧縮したものがあり、増設している別のハードディスクに保存しました。 その後、パソコンのマザボなどを変えた後解凍しようとしてもエラーがでて、解凍できません。 ちなみに使っているソフトはLhaplusです。 圧縮解凍ソフトの決定版は? 今時点で出ている圧縮解凍ソフトの決定版と言いますか、 「とりあえずこれ使っとけ!」的なものはありますか? 環境はWin7x64で、zipやlzh以外にも、rarや7z、isoファイルなど、普段 滅多に使わないけど使う時は使うというマイナーなファイルもあります。 XP時代は様々な圧縮解凍ソフトが現れては廃れ、なんだかんだで 色々なフリーソフトをごちゃごちゃと入れてしまいました。 経験上、この手の圧縮解凍ソフトはものによってちゃんと解凍できなかったり、 何故か空のフォルダが解凍されてしまったりと、物によって動作がまちまちです。 しかもものによって対応しているファイル形式が異なるため、結局いろいろな 圧縮解凍ソフトをごちゃごちゃ入れる羽目になってしまいます。 今回はごちゃごちゃソフトを入れず、すっきりと収めたいと思います。 いろいろ調べてみて、結局老舗の「lhaplus」あたりが無難ではないかと言う 結論に達しつつあります。 長らく圧縮解凍ソフトに目を向けていなかったため、「昔ならともかく、今なら こんなソフトがあるよ」と言うのがあれば是非とも知りたいです。 フリーか、あまり高価ではないソフトを希望です。 Windows11で最もイケてる圧縮解凍ソフト 今の時代に最もイケてる圧縮解凍ソフトを紹介してください。 ほとんど標準搭載のZipで事足りますが、ごくまれにlzhなどのファイルを開くことがあります。 ちなみに自分は Lhaplusというフリーソフトをインストールした後に 『C:\Program Files (x86)\UNACEV2.DLL』というファイルを手で削除して使っています。 Lhaplusで圧縮ファイルと同じ階層に解凍するには zipファイルを解凍するのにLhaplus1.22を使っています。解凍時、圧縮ファイルと同じ階層に解凍するにはどこでどう設定したらいいのでしょう。 圧縮されたファイルの解凍について こんばんは 教えてください。よろしくお願いします。 zip圧縮されたmp3形式のファイルがあるのですが、プロパティーを見ると、388MBもあります。 ところが、Lhaplusで解凍すると、1曲分(3.86MB)のファイルしか表示されません。 圧縮ファイルを右クリックして、Compressed zipped folderで中身をみると、沢山曲があるのがわかります。 ところが、その中身を移動も、コピーも、展開もできないのです。 ちなみに、音楽を聴いてみようとしましたが無理でした。 展開しようとすると、圧縮(zip形式)フォルダは、無効であるか、壊れています、とエラーメッセージがでます。 展開する方法はありませんでしょうか。 このファイル自体が壊れていたのでしょうか? よろしくお願いします。 解凍が成功したのに何故? およそ1GBの圧縮されたファイルを解凍したのですが解凍されたフォルダにはほとんど何も入っていないのは何故でしょうか? 解凍ソフトはLhaplusを使っていてちゃんと100%になっています。 圧縮形式はZIPやRARです。 Lhaplusで圧縮したZIPファイルは、相手先で Lhaplusで圧縮したZIPファイルは、相手先PCでLhaplus などの解凍ソフトがインストールされてなくても解凍することが可能ですか? できれば、 相手先に ソフトのインストールなどの負荷をかけたくないものですから、、 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム pass付きzip圧縮した巨大ファイルの解凍について 合計8GBのフォルダをLhaplusでパスワードをつけて zipに圧縮したのですが、後で解凍すると、 容量が大きすぎるためかLhaplusではすべて解凍できません。 そこでNoahやLhazを使ってみたのですが、 今度はERRORが出て解凍できませんでした。 どうすれば完全に解凍できるのでしょうか? 急ぎではないですが、回答よろしくお願いします。 zipファイルが解凍できません 自分が知る限りzipファイルをDLしたときはフォルダのアイコンにチャックが付いてる状態なのですが解凍できなかったのは真っ白で開くと「ファイルを開くプログラムの選択」とでてきて、LhaplusやLhasaを試してみましたがみましたが解凍ができませんでした。使ってるパソコンが悪いと思って他のパソコンで試してみましたが無理でした。使用したパソコンは7とXPです。 圧縮解凍ソフト【Lhaplus】をインストールしたのですが、 圧縮解凍ソフト【Lhaplus】をインストールしたのですが、 zip、lha、などの拡張子を持つ圧縮ファイルのアイコンが変化しません。どうしてでしょうか? 考えられる問題は何か教えていただけますか? zipフォルダを解凍してもエラーが出ます。 zipフォルダをダウンロd-ドしてLhaplusという解凍ソフトで解凍しているのですが 「CRCが一致しないか、出力先ファイルが使用中です」 となり、中途半端なところまでしか解凍されなくて困っています。 以前は+Lhacaという解凍ソフトをインストールしてあり、解凍ソフトにドラッグしなくてもzipフォルダが開けたのですが、最近開けず困っています。皆様の知恵をお貸しください。お願いいたします 280MBの圧縮ファイルを解凍する方法はありますか? 普段、フリーソフトの「Lhaplus」を使用しているのですが、ファイルサイズの大きい(280MB)のzipファイルが解凍できなくて困っています。 OSはwindowsVistaで、HDD容量は十分に空いています。 メモリ不足が原因かと思い、起動しているアプリケーションもわかる範囲ですべて落として何度も試したのですが、一向に無反応で、エラーメッセージも出ません。 どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。 Lhaplusの解凍設定 zipファイルの解凍ソフトとしてLhaplusを使用しています。 いままではzipファイルをダブルクリックすると、指定した解凍先にフォルダが作成され、且つ、新しいフォルダとして解凍されたファイルがひらかれていました。 しかし、ある時からzipファイルをダブルクリックすると指定した解凍先にフォルダが作成されるものの、新しいフォルダとして開かれなくなってしまいました。 なんらかの原因で設定が変わってしまったのだと思うのですが、もとの設定に戻すにはどうしたらよいでしょうか? 解凍したけど、ファイルやフォルダが沢山・・ こんばんわ。ネット初心者です。 先ほどxoopsというフリーソフトをダウンロードしました。ダウンロード形式を選択するところでtar.gzとzipという2種類があり、私はzipというのを選択し、インストールも行われました。 解凍ソフトで解凍もしたのですが、 その後残ったのはソフトの中身(フォルダ、ファイルが多数・・) です。これからどうしたらいいのやら・・。 私の力ではどうすることもできません。 ソフトが使えるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? 圧縮(zip形式)フォルダ作成 デスクトップ上の何もない所で、右クリックをしてメニューを出して、 新規作成から、圧縮(zip形式)フォルダを選択しようとしましたが、何故か?圧縮(zip形式)フォルダというメニューが表示されません。 圧縮解凍ソフト「Lhaplus」をインストールしたら、この圧縮(zip形式)フォルダというメニューが表示されなくなりました。 「Lhaplus」をアンインストールすると、圧縮(zip形式)フォルダは表示されます。 「Lhaplus」をインストールした後に、圧縮(zip形式)フォルダを新規で作る方法、右クリックで圧縮(zip形式)フォルダをメニューに表す方法ってあるんでしょうか? ちなみに、「Lhaplus」のかわりに「+Lhaca」という圧縮解凍ソフトをインストールすると、右クリックで新規に、 圧縮(zip形式)フォルダは現れます。 「Lhaplus」をインストールしても、右クリックで新規に、 圧縮(zip形式)フォルダを出す方法があれば教えてください。 お願いします。 Lhaplus 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 ケーブルテレビのYouTube 何故、世の中には許される人と許されない人がいるの? トランスのプライマリーとセカンダリーを逆に!? Windows11にアップグレードしたいです。 好きな人を虜にする方法 施設で育った方とのお付き合いや結婚について PC組み立て後、映像が出力できず困っております。 中高年の恋愛は告白いらないですか? 恋愛相談 教えてください カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など