- ベストアンサー
USBメモリーディスクのドライバを2種類入れたらハングアップするようになりました
職場のwin98端末です(SEではありません)。 いままで、IODATAのスティック型USBメモリー「Easy Disk」を使っていました。 容量が足りなくなったのでGREENHOUSEの「PicoDriveSP」を購入し、ドライバをインストールして「Pico」を刺したらwinがハングアップしてしまいました。 「Pico」はスタートメニューにアンインストールがあるのでそれを実行しましたが改善しません。 しかも、「Easy Disk」を刺してもハングアップするのです。つまり、両方使えなくなってしまいました(泣 「Easy Disk」にはアンインストーラは無いようです。 助けてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございました。 メモリを刺して起動 USB関係を全て削除、再インストール 休み明けにやってみます。
補足
うまくいかなかったので、windowsを再インストールしました。 ですが、お教えは勉強になりました。 ありがとうございました。