Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

bootcampに失敗してしまいました

先日購入したばかりのiMacにBootcampアシスタントをつかってwindows vista ultimateの64bit版をインストールし、vista上であらかじめDVDに焼いておいたbootcampをインストールしようとすると、 「Bootcampを使うには、お使いのコンピュータ上でwindows7が動作している必要があります」と表示されてしまいます。 osxに戻ろうにも戻ることができず、途方に暮れています。どうしたらいいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

> 先日購入したばかりのiMac そのiMacの、対象Windows OSは、Windows 7以降です。Vista以前は対象になっていません。 インストールに失敗したのではありません。インストールは正しく行われ、完了しています。ただ、デバイスドライバが存在しないため、インストールできないだけです。 > どうしたらいいのでしょう。 Windows 7を購入して、Vistaをアップグレードするか、新規にインストールしなおしてください。

riturin
質問者

お礼

最新のimacはvistaに対応してないのですね・・・ 購入前にしっかり調べておくべきでした。 windows7の購入の方を検討してみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenken-1
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

optionキーを押しながら起動させるとOSの選択画面が出ませんか? そこからMacに戻ることができると思います。

riturin
質問者

お礼

optionキーを押しながら何度再起動してもwindowsが立ち上がってしまう・・・ と思ったらキーボードの電源入れていませんでした^^; なんとかmacに戻ってwindowsのパーティションを削除しました。 返信ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A