※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GIMPで写真が開けない)
このQ&Aのポイント
GIMPの2.611をインストールしたwindows7のパソコンで、デジカメで撮った写真が読み込めなくなりました。
特定の写真は開けずにフリーズし、一部は開けるが新規作成や保存時に問題が発生しました。
GIMPでデジカメ写真を開く方法や、windows7で軽快なフリーソフトについて教えてください。
windows7のパソコンにGIMPの2.611をインストールしました。
以下の順に操作をしていったら、最終的にはデジカメで撮った写真が読み込めなくなりました。
1)6.79MBのJPEGの写真を開こうとしたらフリーズした。
2)26.7KBのJPEGの写真を開いた。(開けた)
3)再び1)の写真を開いたら開けた。
4)”新しい画像”を作製し、そこに3)の写真を追加した。(新規レイヤーにて)
5)新規レイヤーにてテキストを追加。
6)拡張子xcfで保存。
7)6)で保存したファイルを終了。
8)新たに4MB程度のJPEGの写真を開こうとしたがフリーズした。
9)一旦ソフトを終了したら、1)も2)も開こうとするとフリーズするようになり、6)のファイルのみが開けるようになった。
再びGIMPでデジカメ写真を開くにはどうしたらよいのでしょうか?
また、他にwindows7で軽快に動くGIMPの様なフリーソフトはないのでしょうか?
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 新規のフォルダーを作って写真を開いてみようとしましたが、やはり開くことが出来ませんでした。 今度、アンインストールして再インストールしてみます。