※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IBM thinkpad(x21)のリカバリ)
IBM Thinkpad(X21)のリカバリ:リカバリ方法と問題解決法
このQ&Aのポイント
IBM Thinkpad(X21)のリカバリ方法としてUSB CD-ROMドライブを使用し、windows 2000のOSをリカバリする手順を説明します。
リカバリプロセス終了後に再起動しても、HDDからOSインストールが開始されない問題について、解決策を提供します。
HDDの交換後にリカバリを続行する方法や、HDDが対応していない可能性について考察します。
リカバリプロセス終了後に再起動しても、HDDからOSインストールが開始しません。
(黒い画面で、アンダースコア(”_”)のみが表示されて、それ以降のプロセスが続かない)
どうすれば、リカバリを続行されることができるでしょうか。
そもそも交換後のHDDが対応していないのでしょうか。
現在thinkpad x21を使用してます。
HDDが破損したため、HDD(富士通製40GB)に交換して、IBM USB CD-ROMドライブ・ブートで
リカバリ(OS: windows 2000)を試してみました。以下のようになりました。
(1).USB CD-ROMからリカバリが開始されて、CD-ROMから必要ファイルのHDDへのコピーが
開始される
(2).DOS画面上でリカバリ用のファイルコピーが開始される
(3).CD-ROMを取り除いて、PCを再起動してください、というメッセージが表示される
(4).BIOSのBOOTの順番で、HDDを最初に持ってきて再起動する
(5).黒い画面で、アンダースコア(”_”)のみが表示される