Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画像を縮小するかどうかの判断)

携帯で画像を縮小する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 携帯で画像をメール添付する際、縮小するかどうかの判断方法について説明します。
  • 写真プリントする場合、縮小しない方がきれいにプリントできるかどうかについて解説します。
  • 画像のサイズによって縮小する必要があるかどうかを判断する方法について紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Lサイズにプリントするなら、QVGAでは話にならないです。 QVGAはあくまでも「携帯電話で見る場合に最適」と思ってください。 印刷もパソコンで見るにも、100万画素くらいが目安ですね。 QVGAというのは320×240ピクセルの解像度のことですが、 Lサイズにそこそこの画質で印刷したいなら最低100万画素は必要です。 100万画素=1280×960ピクセルです。全然違いますね。 パソコンでの表示についてですが、パソコンの解像度は 1280×720ピクセル~1920×1080ピクセルあたりが今の主流です。 これも100万画素あればかなりきれいに見ることができます。 写真撮影時に画質設定ができるでしょうから、 100万画素(Quad-VGAや1.2メガピクセルと出る場合もあります)にすればよいと思います。

noname#182905
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 QVGAはあくまでも「携帯電話で見る場合に最適」なんですね。 写真撮影時に画質設定はしたことなかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

今は「そのまま添付」の方が良いです 縮小するのは画像の横縦のサイズで、ファイルサイズが小さくなるのは副次的な事です 少し前は携帯の画面サイズはQVGAが主流で、待受に設定するのにQVGAでないと都合が悪かったり、 サイトなどもQVGAの画面サイズを前提に作られているのでブログなどで写真を投稿した時にQVGAだと丁度横幅一杯に表示されるけど、QVGA以上だとサイト側で勝手に縮小されて左右に余白が入ったりしたので、そんな場合に「QVGA縮小添付」を使ったりします 縮小すれば画像も荒くなってしまうので、キレイな写真を見てもらいたいなら「そのまま添付」です 今は大半の人がパケット定額制に入っているのでファイルサイズが大きくても、それほど問題にはならないと思います

noname#182905
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのまま添付でいいんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A