Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

DVD-R2倍速ドライブに4倍速メディアは可?

 近所では4倍速メディアしか販売されておらず、手持ちのDVDドライブもファームウェアのアップデート予定はないとのメーカー回答です。  4倍速対応のDVD-Rメディアには非対応ドライブの使用時に機器の故障の可能性があると記されていますが、実際の所どんな理屈で不具合が発生するのでしょうか?  又その場合、データを書きこんだメディアの保存性はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6367/10154)
回答No.1

Q/4倍速対応のDVD-Rメディアには非対応ドライブの使用時に機器の故障の可能性があると記されていますが、実際の所どんな理屈で不具合が発生するのでしょうか? A/DVDドライブなどのドライブのファームウェアには、サポートメディアに最適化されたライトストラテジー情報が記録されています。これは、一般に書き込みテストを行ったメディアに最適化されており、メディアの種類が変わると正常に書き込みが行えない場合があります。 そこで、メーカーはファームウェアを更新しサポートするメディアの種類を増やし最新のメディアをサポートするのです。(一般に国内のドライブメーカーなら1年はアップデートをサポートします) これを行わなかったり、行えない場合はライトストラテジーの変更が行えず新メディアへの最適化が行えないため、大幅な改良が施されたメディアの場合は正常に書き込めない。メディアを認識しない。書き込みが終了しない。書き込み後メディアを読めないなどの不具合が発生する場合があります。絶対に発生するわけではないですが、可能性が高くなります。それだけです。 Q/データを書きこんだメディアの保存性はどうなるのでしょうか? A/これは、メディアによって異なりますが上がることはありませんね。そのままか下がるということになります。DVDでもCDでも相性がありますので、決して全ての4倍速メディアが使えないということはないでしょう。とにかくアップーデートが提供されないなら試して使えるメディアを使うしかないでしょう。

yokkyun
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 と、ゆうことは書き込んだメディアのことを考えなければDVDドライブ、ハード自体の故障はあまり心配しなくてよいわけですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A