- ベストアンサー
ケーブルテレビのモノラル音声
現在、CATVホームターミナル、テレビ、DVDをつないでいます。 普通にテレビをやDVD見るときは、ステレオ音声で聞こえるのですが、 ホームターミナルを通して見るとモノラル音声になり、音が小さくなります。 ホームターミナルの説明書に 「ビデオ入力端子のないテレビの場合、本機のUHF出力端子から出力される音声はモノラルです。」 と書かれていました。 家のテレビはステレオなのですが、ビデオ入力端子がないのです。 そこで質問なのですが、 (1)この場合、CATVの番組(現在モノラル音声で視聴)をステレオ音声で見るにはテレビを買い換えるしかないでしょうか? (2)また、そのモノラル音声は右から出ているようなのですが、左から出す事はできますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.3
- number0014
- ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.1
お礼
すみません。 (2)の左から音声が出ない、というのはプラグの差込がきちんとできていなかったのが原因でした。 (1)の方も何とかできました。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 明日にでも、AVセレクタを探しに行こうと思います! (2)の質問なんですが、普通モノラル音声なら左から出ると思うのですが なぜか右から音声が出ていたので(音声切り替えで左にすると音が聞こえなくなるんです。)なんでなんだろう、と思いまして・・ でも、モノラルでも左右のスピーカーから音が出るんですね。 勉強になりました。