- 締切済み
文字入力の際、ファンクションキーで変換
文字入力をして、確定する前に、F8を押せば半角カタカナ、F9を押せば全角英数になります。以前はF10で半角英数に変換されましたが、いつからかF10を押すと印刷画面が出るようになってしまい、半角英数に変換できなくなりました。文章の途中で半角英数を使う時、とても重宝していたので、今はとても不便です。 どなたか直す方法わかりましたら教えてもらえると嬉しいです。OSはWINXPです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
文字入力をして、確定する前に、F8を押せば半角カタカナ、F9を押せば全角英数になります。以前はF10で半角英数に変換されましたが、いつからかF10を押すと印刷画面が出るようになってしまい、半角英数に変換できなくなりました。文章の途中で半角英数を使う時、とても重宝していたので、今はとても不便です。 どなたか直す方法わかりましたら教えてもらえると嬉しいです。OSはWINXPです。よろしくお願いします。
お礼
tan_1さん、何度もありがとうございます。ソフト名も早く言えば良かったですね。すいません。IEで印刷画面がでます。メモ帳では印刷画面はでませんが、なにかを読み込むような間があります。画面には何もでてきませんし、変換もなにもされません。 NO.2の補足で書きましたが、もしソフトのインストールが原因だったとしても、その時に設定が変わってしまったのでアンインストールするだけじゃだめですよね?PDAのメーカーに聞いて見たらわかるかなぁ・・・。MPEGソフトはつい先日いれたので、確かF10が変になってからのような気が(うろ覚え)