Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

デスクトップ上のアイコン名の文字の大きさを変えたいんですが?

画面を有効に使うため解像度を1280×1024で使用しています。 ところが、この設定だとデスクトップ上のアイコンの名前(マイコンピュータとかネットワークコンピュータなど)の文字がかなり小さく、アイコンの絵柄で判別できるものはまだしも、同じアイコンのファイルが並んでると判別にかなり苦労します。 このデスクトップ上のアイコン名のフォントを大きくする方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

デスクトップで右クリックして 画面のプロパティを出し デザインのタブを選択する。 指定する部分というところに「アイコン」を 選択する。 フォント・サイズ等が変更できます。

shachihoco
質問者

お礼

解決しました。迅速な対応ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.3

 右下のスタートメニューから、 スタート → 設定(S) → コントロールパネル(C)と辿って、 その中の`画面`を開くと、`デザイン`というタブがあると思うのですが、 そこで`指定する部分(I)`で`アイコン`を選んでから `フォント(F)`の横の`サイズ(E)`とされているところを 変更してみてはいかがでしょうか。   えっと、分かりづらくって すみません、、。  参考になれば幸いです。

shachihoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今回は早いもん順ということでポイント上げられなくてごめんなさい。また、何かあったらお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

「画面のプロパティ」の「デザイン」タブで、指定する部分を 「アイコン」にして、そのときに出てくる「フォントのサイズ」を 変えればOKです。 「画面のプロパティ」の出し方はいろいろありますが、デスクトップを 右クリックして「プロパティ」を選ぶのが一番早いでしょうか。

shachihoco
質問者

お礼

タッチの差で次点でした。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A