Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ショートカットが利かない

command+F1 でウィンドウの切り替えができなくなってしまいました。 どうすれば使えるようになるのでしょうか? キーボードのUSBポートにつないでた、前から調子の悪かったマウスが使えなくなりました。(多分断線です。) それで新しいマウスにつなぎ直して、使っているとしばらくしてから気付きました。 expose, command+Tab など、他のショートカットで使えなくなったものは見当たりません。 [システム環境設定]->[キーボードとマウス]->[キーボードショートカット] で、新しいショートカットをF1に割り当てられるので、キーボードの問題でもなさそうです。 使用環境は、PowerMacG5 1.6GHz OSX 10.3.3 です。 関係のありそうなソフトは、uControl と Microsoft IntelliPoint Software がインストールされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yubo
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.2

こんにちは、MDD10.33使用者です。 キーボードショートカットの最初のデフォルトは、 「command + `」ではありませんでしたか?(どうも機種によって違うらしい) で、私の場合このショートカットは動作せず、「command+F1」に置き換える事も出来ないでいたのですが、よくあるヤツですが、ある日突然置き換え可能になりました。 設定する時の使用言語にもよるようです(USキーボードとのからみかも)。 使用言語をUSと日本語両方で設定し直してみて、これでも駄目なら $HOME/Library/Preferences/com.apple.universalaccess.plistをごみ箱に移動し再設定。 この辺の繰り返しで使用できるようになりましたが、なにぶん記憶があいまいで自信ありません。 F1はノート機で、照度コントロールにも割り当てられているので非常にややこしいです。 どなたかappleの公開文書をご存知でしたら情報を希望します。 uControlは最新版ですよね、でも容疑者には間違いないかな   では幸運を祈ります。

cherry_moon
質問者

お礼

10.3.4 にアップデートしたらなぜか直りました

cherry_moon
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 いえ、僕のはPantherをインストールしたときから、 command + F1 に割り当てられていました。 com.apple.universalaccess.plistを消してみても、 駄目だったのですが、universalaccess.plistというキーワードを教えていただいたので、こんなウェブページが見つけられました。 http://www.yoshidam.net/diary/200310.html 明日会社でいろいろ試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.1

 一旦、コマンド(林檎の絵)キーとスペースキーを同時に押して右上のことえりなどの日本語変換ソフトのマークからUSAの国旗(星条旗)のマークに切り替えてから command+F1 でウィンドウの切り替えができませんか?

cherry_moon
質問者

補足

はい、できませんでした。 言語を英語にして、ログインし直しても駄目でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A