Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

バックアップソフトで出来ますか?

Norton Ghostでは作成したバックアップイメージから、ハードディスクの内容を復元すれば、 OSやアプリケーションを再インストールすること無しに、ハードディスクを交換する前の 状態に戻せると聞きました。 例えば、OS・アプリが全く同じ構成のPCが10台あり、そのうち1台のOracleクライアント等の アプリケーションが破損してアンインストールした場合、他のPCでバックアップを取ったイメ ージからアプリを復元できるのでしょうか。当然のことながら、ライセンスは台数分購入して あります。 どなたかご教授頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • togino
  • ベストアンサー率75% (97/129)
回答No.7

すみません。#2 の togino です。 > windowsXPでもライセンス種を変更すれば > 問題は無いはずです。 すでにインストールされているマシンのライセンスを ボリュームライセンスに変更可能なんですか? > #2さんの仰るような認証問題も発生しません。 たまたま、下記の構成の変更が許容範囲内だった ということではないんでしょうか? ディスプレイアダプタ・SCSI アダプタ・IDE アダプタ (IDE コントローラ) LAN アダプタの MAC アドレス ・メインメモリーのサイズ ・CPU のタイプ CPU のシリアル番号・HDD のタイプ・HDD のシリアル番号 CD-ROM/CD-R/DVD-ROM などのタイプ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.6

古いOSで申し訳ありませんが、ドメイン構成を取った WindowsNT workstationで同じようなことをやりました。 マスタは1個作り、レジストリもネットワーク部分を空にして100台ほど作業しましたが不具合は発生しておりません。 個々に変更が必要な部分はレジストリ追加で対応しました。 windowsXPでもライセンス種を変更すれば問題は無いはずです。 #2さんの仰るような認証問題も発生しません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.5

あ,そうだ。 もう一つ思い出した。 GhostのCorporate EditonではConsoleっていうもので ネットワーク上のPCに対して色々複雑な配信ができます。 (トラフィックはどうなるんだ,とかはさておき) も一つ,Corporate Editon付属の強力なツールで AutoInstallっていうものがありまして。 これはアプリケーションのインストール時に, 追加・変更されるファイルからレジストリからを一切合切 監視して,一つのパッケージにしてくれるというモノです。 例えば,Antivirus->Office->Oracleというインストール ファイルを全部まとめて一つのexeファイルにしてくれます。 んで,このexeを実行するとそれらのアプリが全て インストールされた状態になる,と。 これがあると例えばOSのセットアップはリカバリCDから, そっから先はAutoInstallを実行して以上おしまい, なんて事も出来ます。 実際IE5→IE5.5+パッチというバージョンアップをする際に 使いましたが,結構感動モノでした。 ↓参考URLはPDFファイルへのリンクです。

参考URL:
http://www.symantec.com/region/jp/catalog/enterprise/ghost.pdf
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4910/10378)
回答No.4

企業での一括導入や入れ替え時には百台、千台単位でそのような方法を取ってインストールします。すなわち1台だけ普通にインストールして他のPCにはディスクごとコピーします。 ただし、#1の方の書いているようにハードウェアが同一なことが前提なので、PCベンダーに発注する時に同一ロットで部品がすべて同じものという条件をつけます。 また、MSのライセンスもこのようなインストール方法に適したライセンスがあります。 ご質問の状況が上記のような条件に合致するのかはわかりませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.3

既に色々でてますがその他の情報として。 NT系のOSでは,インストール時にSIDという一意な値が レジストリに記録されるのですが,Ghost等のディスク イメージを取るツールを使うと,当然ながらこのSIDも コピーされます。 すると,特にドメインを組んでいると何かとまずい事が 起きそうな気がします。 (ドメインコントローラからはネットワーク上に同じ PCが複数見えることになる) まあ当然ながらそれを回避するツールもあって, 私が知る限りではGhostとDriveImageにはそのあたりの ツールが付属しています。 ただ,ちょっと記憶が定かでないのですが,Ghostと DriveImageのツールは私の環境(OSはNT)ではなんか 不都合があって結局使いモノにならなかったような。 結局Microsoft謹製のsysprepも試して,上手くいきそう だったけど検証が面倒で,ワークグループだしSIDは 複数あっても気にしない方向でGO,という結論にしましたが。 そういう意味では,少なくともNT+Office+Oracle+Notes 程度では(上記のリスクに目をつぶれば)一応出来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • togino
  • ベストアンサー率75% (97/129)
回答No.2

仮に OS が WinXP だとすると、OS の ライセンス認証が 再び必要になるかもしれません。 詳しくはアクティベーションの仕組みを勉強してください。 Microsoft に電話して事情を説明して・・と面倒な ことになることも考えられますので、anmochi さんと 同様、あまり薦められる方法ではありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

一応可能なのだが、あまりお勧めはしない。 例えばLANカードだと、同じタイプのパソコンなので、同じメーカの同じ型番のLANチップを搭載しているはずだが、当然ロットやリビジョンやMacアドレスが変わる。違うデバイスとして認識されるので、復元して起動したときに「新しいデバイス」が出てくるのではないかな。 もう一度言うと、それで動きはするが、可能ならほかの方法を探す方が良い。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A