Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

東京観光について。

静岡から、朝8時の新幹線で、スカイツリーと浅草、築地に行く予定です。 東京駅には9時半には到着します。 スカイツリーは、夕方の夜景をみたいので、スカイツリーを最後にして、スカイツリーに、6時ぐらいには到着したいのですが、どのようなルートで、観光すれば良いか、乗り継ぐ電車も含め、効率の良い回り方おしえていただけますか? あと、スカイツリーの近場で、浅草築地以外にオススメの観光地あったら、教えてください。 帰りの新幹線は特にきめていないので、最終の10時に間に合えば構いません。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7035/20733)
回答No.4

東京駅から新橋まで戻って 「ゆりかもめ」に乘ります。 レインボーブリッジ フジテレビ テレコムセンター ビッグサイト などの建物を見ながら 工事中の築地市場の移転先 市場前駅を通って 豊洲終点。 風景を楽しみながら終点まで乗ります。 運転士がいないので 先頭の車両の最前席がお勧めです。 操縦席にあたる場所も乗客用の座席になっているので全面の風景を見渡せます。 築地は飛ばして 移転予定地だけですけど。 豊洲---一駅--->地下鉄有楽町線 月島 ---大江戸線--->蔵前 蔵前から都営浅草線でもいいのですが わかりにくいし一駅なのでタクシーにします。「雷門前」と指定します。 浅草からは東武線です。 電車に乗る前に吾妻橋付近から対岸を眺めると アサヒビール本社 ビールジョッキを模したビルです。その隣のビルは炎を模したモニュメント(〇〇こビルと悪口を言われてたりします) 浅草----一駅-->とうきょうスカイツリー駅 右側の車窓からすぐ下に川が見えます。十間川です。 ここに写るスカイツリーを見るのも楽しみです。駅を降りて 少し浅草側に戻ります。

giinochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご丁寧に詳細を書いてくださり助かります。 そのようなコースもいいですね。 つかわせていただきたく、相棒と相談しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1350)
回答No.3

ものすごく冷めた回答で申し訳ありません。 築地に到着できるのも10:00を越えてしまいますね。 築地場内は既に終わっているでしょう。(場外は開いていますが) 場内の活気は8:00くらいまでです。 場外は開いていますが、「生の桜海老、しらす」などを経験した方には、場外もお勧めしません。 浅草。 ここは結構面白いです。 メインストリートは人でごった返し状態ですが、鑑賞はしても買いものはしないでください。 メインストリートを一通り見学してから、メインの東西にある裏通りも経験してください。(危険な場所ではありません) メインストリートの観光客相手とは異なる、面白さがあります。 スカイツリー。 界隈にお勧めできるものがありません。 こだわりが無ければ、別の夜景観賞場所をお勧めします。 台場から東京タワー側の夜景を観てもきれいです。 台場には時間つぶしがてらの場所も充実していますので・・・ こんな回答で申し訳ありません。

giinochan
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になるご回答ありがとうございます。相棒ともう少し色々吟味したいと思います。 感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは  はとバス半日コースどうでしょう。  URLを貼ります。   http://opt.jtb.co.jp/special/hatobus/area3.html#hatobus_page_ttl  

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

築地から浜離宮、浜離宮散策後は隅田川の水上バスで浅草へ向かうのはいかがでしょうか。 浅草到着後時間に余裕があるようなら、近くの合羽橋や上野まで足を伸ばしてみるとか。

giinochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。築地から回ればいいんですね。水上バスも良いですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A