回答数
気になる
-
回答受付中
5
0
-
自閉症の特徴に「こうでなければならない」という認識、こだわりが強い、と聞きましたが、そう思わない人っ
自閉症の特徴に「こうでなければならない」という認識、こだわりが強い、と聞きましたが、そう思わない人っていませんよね?笑
質問日時: 2025/02/17 16:02 質問者: 寛容になろう
回答受付中
4
0
-
回答受付中
11
0
-
ADHDかアスペルガーの特徴に「自尊心や自我の発達が遅い」というのはありますか?
ADHDかアスペルガーの特徴に「自尊心や自我の発達が遅い」というのはありますか?
質問日時: 2025/02/16 19:14 質問者: パッパラパーkj
ベストアンサー
1
0
-
発達障害者は自分を大切にしていいのでしょうか?
ASD・ADHD併発の診断済み当事者です 発達障害者は自分を大切にしていいのでしょうか? 障害がある故周りに迷惑をかけます 健常者と同じパフォーマンスを常に示すことが出来ず、苦手では健常者より劣ります そうであるならそうならないように自己を律し、常に命を削り死を意識するまで自分を追い込み続け周りの迷惑を少しでも減らすべきではないでしょうか? その結果命果てるなら損程度の存在という事で なんで多数派の人が少数派に配慮しないといけないのかが分かりません 少数派が居場所が欲しいなら自分が多数派に受け入れられるようにするべきで、それが出来ないなら自分を処するべきではないでしょうか? なんで世の中は弱者に配慮をという思想がはびこっているのでしょうか? ちなみに私は能力がないので近々、自分の命を適切に処するつもりでいます 背中を押してください
質問日時: 2025/02/15 14:35 質問者: kisaragi056
ベストアンサー
5
0
-
自閉症スペクトラム障害があります。バレンタインなので午前中休憩の時に親に電話したら「仕事中なんだから
自閉症スペクトラム障害があります。バレンタインなので午前中休憩の時に親に電話したら「仕事中なんだから連絡してくんじゃねー 」って怒鳴ってきました。 言い方にカチンと来て「その言い方はなんだよ」ってかちんと来て作業所にいる間は頭痛くなるくらいイライラしていました。帰って来て「自分が悪いのに怒っていても仕方ないだろ」って言われて更に怒りが爆発しました。こう言う怒りは特性から来るのかなと思っていますが。逆にキレて対応されたり責められるだけって自閉症スペクトラム障害の人にとったらどうでしょうか?
質問日時: 2025/02/14 20:28 質問者: なやしわはさ
回答受付中
2
0
-
物を究極最小限に断捨離するミニマリストって、病気でしょうか??
物を究極最小限に断捨離するミニマリストって、病気でしょうか??
質問日時: 2025/02/14 18:13 質問者: cocoi578
ベストアンサー
1
0
-
子どもの頃(12歳)に広汎性発達障害・急性脳症後遺症・遂行機能障害があると、診断された、52歳の精神
子どもの頃(12歳)に広汎性発達障害・急性脳症後遺症・遂行機能障害があると、診断された、52歳の精神疾患です。 転院したら現在の主治医に、『確認が出来ないので、診断書には書けない』と言われました。 近々入院します。これらは検査を受けると、再確認は出来ますか?医師に検査をお願いしても良いのですか?
質問日時: 2025/02/14 13:46 質問者: itnsi
回答受付中
2
0
-
謙虚さがない人ととの向き合い方
付き合っている彼女がいるのですが、たまにイラつくというか、癪にさわるところがあります。 例えば、 - 仕事の話で、自分はシゴデキだということが伝わるような話をする - 何か知らないことに対して、さも有り得ないかのようなリアクションをとる - 人の容姿をいじったり、気に入らないことがあると幼稚なディスり方をする - 自分が好きなもの興味のあるもの以外はあまり肯定的でない といった感じでまとめると、総じて謙虚さに欠けていたり驕りが見える節があります。 自分のルックスにもそれなりに自信があるようで、これまで甘やかされて生きてきたんだろうな(多分それを指摘すると断じてそんなことはないと否定されそう)と伺えるようなところもあるのですが、 こういう人とは今後どう向き合っていけばいいのでしょうか? もうこういうところも含めて受け入れていくしかないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/13 12:01 質問者: wakuwaku_gorori3
回答受付中
2
0
-
夫が働いてほしいとうるさいです。 家計が厳しいのは承知済みですが、私はASDと境界知能と身体の持病も
夫が働いてほしいとうるさいです。 家計が厳しいのは承知済みですが、私はASDと境界知能と身体の持病も3年前に発覚し、あまり体を酷使出来ない状態です。 普段、普通に元気そうに見えるからか、働いてほしいとしょっちゅう言われます。 私も持病のせいで、 仕事がうまく続けられなかったり合わない職場に行ってしまって、心身不調をきたし、辞めるはめになったり 転職も繰り返しています。 夫も、未診断ではありますが、かなり 発達障害っぽく、特性も全て発達障害に当てはまります。 夫もお金の管理や物の管理ができません……。すぐ物を無くしたり、スマホやタブレットを壊したり、あるのにないと思って、物を買ってしまったり、買い物を頼むと値段も見境なく買ってしまったりしています…。 今も家計を切り詰めようと色々頑張っていますが 、昨今の物価高等で、それでも足りないのか、生活が厳しいと毎日のように言ってきます……。 払えなくて リボ払い とかにもしてるみたいで こちらも手のつくしようがありません……。 ちなみに子供はいません。 私の病院には付き添ってくれたり、 先生の話も一緒に聞いてるので、私の病状や障害のことも知っていますが、 それでも働いてもらわないと困るようです……。 私の障害の特性で、フルタイムもできないし、 短時間で週に数日ならできそうかな…と思いますが、身体的にもあまり無理できないのでどうしたらいいか悩んでいます。。。。 何か良い案はありますか? ご意見、アドバイス頂けたら有り難いです。。
質問日時: 2025/02/12 23:59 質問者: アプリコットカクテル
ベストアンサー
12
2
-
旦那がアスペルガーです。お酒が入ると自己アピールの加速が始まります。初対面の人に自分の話を捲し立てる
旦那がアスペルガーです。お酒が入ると自己アピールの加速が始まります。初対面の人に自分の話を捲し立てる様に話します。面白おかしいので笑いになる事も沢山ありますが、私の知り合いには辞めて欲しいのです。恥ずかしい、下品といった印象で「旦那さんすごいね…」と言われる事も多々あります。本当に恥ずかしいので辞めて欲しいといっても最中は飲酒できまっているよで聞く耳はなく、後日伝えるとなんとなくわかったような反応ですが理解していないようにもとらえます。 気をつける事は自分の知り合いがいるところには一緒におでかけをしない、旦那の知り合いのところのみに行こうと決めました。 この様に、旦那がアスペルガーや発達障害でなくても、自分の知り合いに旦那を紹介しない 人っていますか? 出来ることなら、誰にも紹介したくありません。 恥ずかしくて仕方がありません。 家ではわりとおとなしく可愛らしい旦那ですが、 外に出ると犬の様に片っ端から話しかけて困惑します。義母も障害があるのか知らない人に自分の話を捲し立てる様に話す人です。 対処法教えてください
質問日時: 2025/02/11 16:54 質問者: nikkoumaru26
ベストアンサー
5
0
-
障害に対する呪縛から解放される為には、どの様な認識方法と対策方法と考え方が必要でしょうか?何卒回答を
障害に対する呪縛から解放される為には、どの様な認識方法と対策方法と考え方が必要でしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2025/02/10 22:36 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
2
0
-
発達障害の診断を受けたものですが、発達障害は脳のどこがどういうふうになって発達障害が起こるのですか?
発達障害の診断を受けたものですが、発達障害は脳のどこがどういうふうになって発達障害が起こるのですか?
質問日時: 2025/02/10 19:00 質問者: 45450721
回答受付中
11
0
-
「過集中」って「使う」ものなんでしょうか? 発達障害等の症状の一つに過集中がありますが、力加減やコン
「過集中」って「使う」ものなんでしょうか? 発達障害等の症状の一つに過集中がありますが、力加減やコントロールができず物事に熱中しすぎて長時間休憩や寝食もおろそかに120%の力を出し尽くしてしまいひどく疲弊してしまうことだと思っていました。 一時的にパワーを出すかどうかの選択をできる時点で過集中ではないと思いますし「集中力」は「集中する↔︎気が散る、飽きる」かの2択しかない(車のエンジンのように出力パワーを調整できるものではない)ものだと思うんですが障害と付き合っていく上で訓練?した方はできるのでしょうか。
質問日時: 2025/02/08 12:48 質問者: 黎明々
解決済
1
0
-
発達障害 手帳2級で友達ゼロです。 ASD (自閉スペクトラム)です。結構重め。 ですが、自分は健常
発達障害 手帳2級で友達ゼロです。 ASD (自閉スペクトラム)です。結構重め。 ですが、自分は健常者になりきれるんじゃないか?(見た目ではわからないため)と思い、健常者のふりをしてもすぐに疲れて病んでしまいます。 自分のことを障害者だと心の底から認めるには?
質問日時: 2025/02/08 10:02 質問者: かさかさf
回答受付中
3
0
-
勝手に働いていない弟が私が買ってきたアイスなどを食べます。 母などは食べていい?と聞くのでいいよ、と
勝手に働いていない弟が私が買ってきたアイスなどを食べます。 母などは食べていい?と聞くのでいいよ、と何も文句なくあげるのですが、 弟はそれがないのですごく不快です。 言っても開き直ってて、発達で鬱で他責(診断、心理検査済み)なのですが、 勝手に食べ物を食べたことやたとえばアイスの容器やスナック菓子の袋も放置したままにするので、虫がわかないかなども不快です。 施設や病棟に入れようとしても暴れるし、都合いいときだけ行くよだの考えてるだの言って何もしないクズです。 昔から発達特有の人を小馬鹿にする感じなのでうまく行かずに仕事も10回くらい転職して、自分が悪いのを認められずに周りが悪い、こうなったのは家族が悪い、みたいな疫病神になってます。 生きていてもどうせいいことがないので、自らいなくなってほしいなと思ってます。 それともこんなクズみたいなやつにも救いようあると思いますか?
質問日時: 2025/02/08 07:33 質問者: やすこさま
回答受付中
3
0
-
出来の悪さ 原因
20代前半の男です 僕はどこか人より頭が悪いです。 勉強ができないということではなく(学校の勉強に特に問題はなかった)例えば ・既に言われていることなのにアウトプット、実行などが苦手 ・考えれば分かることなのに人から言われて気づいて「あ、すいません...」 など要領が悪かったりといったことです。 今までの人生を振り返ると昔からそういったことが多く、小学校低学年の頃は自分でも何を考えていたのか本当に分からないのですが、先生や周りを困らせるようなことをしたりなどで通知表は三角が多かったです。 それ以降はそういったことは特になくなりましたが、その知能の低さが故なのか、小中高と ・人の話を聞くのが苦手 ・勉強やスポーツやゲームをしてもあまり成長が出来ない ・自分でも何でこんなふうに動いたのだろう?と後々思ってしまう といったことがありました。 そのせいで他人からも色々言われてしまうこともありました。 そして社会にでて働きだした時でも、挙げたようなことが出てしまい、注意やお叱りを受けました。 何かあるたびに後悔したり、自分を責めていました。 流石に何かあるのではないか?と思い精神科を受信して発達障害の検査を受けたりしましたが、可能性は低いとのことで診断はおりませんでした。 では、自分はなぜこんな風なのでしょうか? 単純に目の前のことにしっかり集中できてないのでしょうか? 思考力・想像力の欠如なのでしょうか? 頑張り方を知らないだけなのでしょうか? やはり赤ちゃんの頃から何か持っていたのでしょうか? 親の遺伝的な要素があるのでしょうか? また、小さい頃の謎行動はなんだったのでしょうか? それらはどうしたらよかったのでしょうか?また、そういった人間が産まれてしまう原因は何なのでしょうか? どうしてもあれこれ考えすぎてしまい、イライラしてしまいます。 今は自分と向き合い、「こうなったらこうしてみよう」と思って動いてみたり、ポジティブさも冷静さも足りてないのかな?と思ってできるだけ持つようにしてみたり、考えを吸収すべく読書を取り入れたりとしていますが出来るだけスッキリしたいためこのように書かせて頂きました。 これ以外にも自分の能力を上げるために具体的なできることや考え方、ここまでのことに対して何か良い回答があれば言って頂けると幸いです。 少し分かりにくい文面で申し訳ありません。
質問日時: 2025/02/06 20:51 質問者: いつきぃー。
解決済
5
0
-
私はASDなのですがこの質問が典型だと言えますか(行間を読むということが苦手)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14028678.html#google_vignette これ。
質問日時: 2025/02/05 09:23 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
なんとか毎日をこなすのに精一杯です。 周りの人は軽々とやってのけるのに。 幼少期からそう思っていまし
なんとか毎日をこなすのに精一杯です。 周りの人は軽々とやってのけるのに。 幼少期からそう思っていました。 周りを見てそんなことを考えているうちによく、気付いた頃には一人作業に残されていました。 感覚としては、考えているうちに"何故か"時間が消し飛んでいる感じ。自分の進行状況と周りを照らし合わせることが脳内になく、なかなか気づけず、気付いたとしても時既に遅し。 周りがみえていたら何かちがったのかな あとからこうしなければついていけたのにと、自分で解を出せるレベルのことだから本当に自分って...と注意しても治らない分もあり情けないです。 親からはよく「どんくさい」と言われますが、どんくさいってレベルじゃないです。 今日ですら挙げるとキリがないです。 なんかの発達障害を疑うレベルです。 客観的にみて 私は社会に適応してないのですか? 軽々しくこなしている姿が不思議です。
質問日時: 2025/02/05 00:08 質問者: 匿名希望o
解決済
2
0
-
職場に、仕事ができない空気が読めない人がいます。 みんなが発達だと言ってますが、たしかにネットにある
職場に、仕事ができない空気が読めない人がいます。 みんなが発達だと言ってますが、たしかにネットにあるような特徴全てが当てはまっています。 また、変なこだわりが強くて、それは違いますよ?みたいに正論を言われると、 いじめた、とか僕は!僕は!とか30歳なのにヒステリックになって泣き叫びます。 全くいじめでもないし、良い年下大人がいじめいじめ言うのが気持ち悪くてかなり無理なんですが、 話も聞かず自分の意見に合わないといじめ、って言うの気持ち悪くないですか?
質問日時: 2025/02/03 22:20 質問者: やすこさま
ベストアンサー
3
1
-
身長150cm知的障害 ASDの息子はほとんど会話もできなく腰に怪我があって肉体労働はさせたくないの
身長150cm知的障害 ASDの息子はほとんど会話もできなく腰に怪我があって肉体労働はさせたくないのですが 就職してもらって結婚や恋愛して欲しいのですが厳しいのでしょうか?
質問日時: 2025/02/03 01:42 質問者: 高卒外人
解決済
5
0
-
軽度知的障害と重度のasdと診断された場合、障害者手帳は何級になりますか? 恐らく軽度知的と重度as
軽度知的障害と重度のasdと診断された場合、障害者手帳は何級になりますか? 恐らく軽度知的と重度asdの女子大生です。 休日に遊んだり悩み事を相談する関係の友達は人並みには居ますが、人の感情の変化に気付くのが遅いです。 今日も友達と話してて笑顔で話してくれたけれど、無理して笑ってただけで落ち込んでることが表現や声のトーンでわかりました。早くに気づけば寄り添えたのにと思いました。 このように私は人に対しての気遣いが欠けます
質問日時: 2025/02/02 23:51 質問者: かれなちゃんさん
解決済
3
0
-
自閉症でもほんとに会話できるようになるのでしょうか? 自閉症がなにか理解してる人だけ回答よろしくお願
自閉症でもほんとに会話できるようになるのでしょうか? 自閉症がなにか理解してる人だけ回答よろしくお願いします
質問日時: 2025/02/02 20:22 質問者: 高卒外人
解決済
10
0
-
知的障害で自閉症で低身長で彼女や友達もいたことなくて寂しいからYouTubeやってみるのはどうですか
知的障害で自閉症で低身長で彼女や友達もいたことなくて寂しいからYouTubeやってみるのはどうですか? 誰も見てくれかいからですが 女性の発達障害ならみる人もいるかもしれないですが
質問日時: 2025/02/02 18:16 質問者: 高卒外人
解決済
4
0
-
発達障害の男性に彼女いない人多いのに発達障害の女性に彼氏いたり性経験していたりする人が多い理由はなぜ
発達障害の男性に彼女いない人多いのに発達障害の女性に彼氏いたり性経験していたりする人が多い理由はなぜですか?
質問日時: 2025/02/02 17:38 質問者: 高卒外人
ベストアンサー
13
1
-
父親が落ち着きないです。 もう退職して70代の高齢ですが、仕事してた頃から ザッピングという、テレビ
父親が落ち着きないです。 もう退職して70代の高齢ですが、仕事してた頃から ザッピングという、テレビのチャンネルをコロコロ変える人でした。毎週末実家に行ってるのですが、昨日も1時間のうちに何回もチャンネルを変えてました。 見たい番組が無いからコロコロ変えるのでしょうけど、見たい番組であってもCM中に他のチャンネルに変えたりします。 それとソファに座ってても、片手を太ももにトントン動かしたり、とにかく手も落ち着きがありません。 今に始まった事ではなくて、気づいたら50代の頃からやってました。 ADHDって事もあり得るでしょうか テレビも番組表見て変えればいいのに、リモコンで隙無しチャンネル変えます
質問日時: 2025/02/02 06:24 質問者: riripu139
解決済
6
0
-
私の知り合いにこんな人がいます 作業所で知り合ったのですが 特別支援に通っていた でもイオンに勤めて
私の知り合いにこんな人がいます 作業所で知り合ったのですが 特別支援に通っていた でもイオンに勤めていた? これだけで矛盾してますし イオンさんの求人みたけど 高卒以上って昔からかかれてること みたし しかも実は大学進学したが 知的障害と特別支援って どれが本当のあなたなん? 彼女は知的障害と診断され ショックを受けたのはわかるけど 矛盾してませんか それとも一度は特別支援にいったが 嫌で影で塾や予備校に通っていて 健常者コースだということ( ;∀;)??? 知的障害でも大学に受かったり イオン(高卒以上の求人 に受かるのですか?? じゃあ私も希望が湧いてきたかも バカでも知的障害と診断されて学歴も?特別支援?ないかもも イオン(高卒以上の求人に応募し採用され 働いたり されたり 知的障害ありでも 大学進学までできるのですか そんなすごいことなんて可能なんでしょうか 不思議です
質問日時: 2025/02/01 23:09 質問者: くんちゃんkunしい
解決済
5
0
-
asdとadhdは惹かれ合うと聞きましたが本当だと思いますか? よくあるのは男性がasdで女性がad
asdとadhdは惹かれ合うと聞きましたが本当だと思いますか? よくあるのは男性がasdで女性がadhdのパターンだそうです。
質問日時: 2025/02/01 22:20 質問者: itani
ベストアンサー
2
0
-
この顔はASD自閉症や知的障害に見えますか? また顔的に彼女いたことないんだなぁとか思ったりしますか
この顔はASD自閉症や知的障害に見えますか? また顔的に彼女いたことないんだなぁとか思ったりしますか
質問日時: 2025/02/01 17:05 質問者: 高卒外人
ベストアンサー
6
0
-
知的障害、自閉症もちでほとんど会話もできないチビな男性って女性からしたら彼氏や友達にもしたくないです
知的障害、自閉症もちでほとんど会話もできないチビな男性って女性からしたら彼氏や友達にもしたくないですよね?
質問日時: 2025/02/01 02:09 質問者: 高卒外人
回答受付中
5
0
-
20歳女です。 自分が子供過ぎて嫌です。 周りの人に合わせようとする所 嫌なのに断れないところ いつ
20歳女です。 自分が子供過ぎて嫌です。 周りの人に合わせようとする所 嫌なのに断れないところ いつもニコニコして我慢してる所 自分に芯がない所 昔からこういう性格で根付いてしまったのか、なかなか治せません、 どうしたら治りますか。、
質問日時: 2025/01/30 18:35 質問者: Clouds__00
解決済
4
0
-
私が職場に対する信頼感を回復するにはどうすればいいでしょうか?
私の底をついた職場への信頼感をどう回復すればいいでしょうか? 職場から信頼を得たいという質問ではなく、私個人が職場を信頼するにはどうすればいいか?という質問です ASD・ADHD併発の診断済み当事者です、手帳と年金も3級を貰っています 現在正社員で働いています 元は有期雇用の障害者枠で入社してそこから正社員に採用されました、職位の昇級も早い方で、職場からも信頼され、自分も職場を信頼して懸命にできる事を頑張っていました しかし一昨年に職場の中で他部署への応援とか、海外出張(通院のため断りましたが)を複数回打診されて答えていたら適応障害になってしまいました、応援先で上手く人間関係を構築できずに仕事を教えてもらえなくなったからです 幸い休職までは至らなかったのですが医師より元の部署へ戻すこと、頻繁な部署移動が適応症顔の原因と思われるという診断書を出してもらい、同時に産業医への面談を指示され、その旨と診断書を上司に提出しました しかし職場の他部署への応援は続き、再度適応障害が発症、医師から二枚目の診断書を書いてもらうことになりました 産業医とも面談もなかなか叶わず、面談できたのは半年後でした 二枚目の診断書を上司に提出後は他部署への応援はなくなりましたが、明らかに周りの私への応対が変わっており孤立するようになりました 大事なことは任せれないと言わんばかりに仕事を変更されてしまいました 評価も下がっているようで、それまでは毎年あった昇給もなくなりました(評価判定を公表してくれないので昇給の増減でしか、会社の評価を推測できません) そんな状況で私自身が職場に対して「私が苦しい時に助けてと具体的に行動しても助けてくれなかった。普段は仲間だから何でも相談してといってるのに」という気持ちになってしまい仕事に身が入りません 少し体調が悪いと突発休で休んでしまいます、どうせ無理していっても誰も助けてくれないしいいことが無いからと思ってしまうと、踏ん張れなくなってしまうのです 現在、月に一度か二度くらい、そんなことがりあります 医師や心理士は許容範囲内、今の精神状況では仕方ないと判断しているみたいですが、職場では問題児として見られているようです 質問したいのは 私の気持ちをどうやって適応障害以前のように前向きに職場を信頼できるようにできるか?です 今の低い評価も以前のように安定的で前向きに仕事に取り組ん営れば、積み重ねることで多少は好転すると思っています そのためにはまず私が、職場を信頼し苦労を厭わない姿勢を見せる事が大事と思うのですが、今の心境ではそれが難しいので、何か変化できる方法を教えてもらいたいのです 給与面で今の職場を止めて作業所などを利用するという選択肢は取れませんので、今の職場で立ち直る方法を教えていただけたら幸いです
質問日時: 2025/01/29 06:06 質問者: kisaragi056
ベストアンサー
5
1
-
自閉スペクトラム障害について
私は自閉スペクトラム障害に近いんじゃないかと思ってます。もちろん、医師の診断を受けてない以上は断言できませんし、症状に関しても自分が思い込むと当てはまってるように感じることがあると思います。 なので、まずはネットで書き込んで、病気のことを理解してから必要であれば診察を受けようかなって思ってます。 まず、自閉スペクトラム障害にもいろんなタイプがあると思います。よくいわれるのはサヴァン症候群である分野に突出した能力があるとかないとか。 まあ、私はバカなのでそんなものないですが。 私が疑いを向けたのは症状です。コミュニケーション能力のところですね。私は人と話すことができません。 できないといっても完全にできないんじゃなくて冗談を間に受けたり、うまく会話の返しができなかったり、家族以外は敬語で喋っちゃうので会話が盛り上がらないだけです、、 私自身話すことは嫌いじゃないんですが心のなかで思っても声に出せないというかなんというか、要は対人関係を築けないってことろが症状と一致していたのが疑い始めた理由です。 そして、自閉スペクトラム障害についてもっと調べてみると、予定変更が苦手だったり、興味の幅が狭いなどですね。 興味の幅に関しては病気の有無を問わず個人的なものになると思いますが、昔から予定変更するとグズってて親とかに言われてて凄く記憶にあります。 それと、先ほどサヴァン症候群のように突出した能力はありませんが特定の物事に対する記憶力と時間感覚はあると思います。 もちろん、"未来が視える"とかの方が嬉しかったんですけど現実は残酷でした、、 時間感覚ってのは例えば目的地に到着するのは予定していた時間より早くつくか遅刻するかがわかるみたいな? もっとわかりやすくいうとナビをみて到着時刻が予定してた時刻過ぎてたら焦るじゃないですか?(仕事とか)それがナビを見なくても距離や位置で感覚的にわかるって感じです。 なんと精度は1分単位です!すごい! そして、特定の記憶ってのは自分の興味があることは勿論ですが、他人の会話まで記憶できるかなって感じなんです。 まず、興味があることですが、私はバカなのに法律と政治が好きなんです。私が今までに勉強してきた法律の適用例だったり政治の仕組みなどほぼ全て覚えています。もちろん、覚える量が少なかったり比較的簡単なものだったのかも知れませんが覚えられないものは覚えられないので。 それと他人の会話っていうけど、実際に何時何分地球がなんかい回ったときとかそのレベルではないですが、状況と人物が一致すれば記憶されてるほぼ全ての会話を思い出せます。 たとえば、似たような場所で同じ人物と喋ればその人と自分もしくはその人と他人の話していた会話を一言一句は無理ですが大体思い出せます。 わかりやすくいうと、友達とかに「前○○したよねー」って言われて「あー!確かにそんなことしたきがするなー」ってのが1個とかじゃなくてバババババーって出てくるみたいな? 他人の話しを無意識に聞いていて勝手に記憶されてるみたいな? もちろん、具体的に1月23日に○○って会話をしたとかは無理ですが1月中旬ごろにとか2024年の1月にーとか幅広いものだったら覚えてます。 私は今17歳ですが小学生くらいまではなんとなく記憶してます。 もちろん今すぐおもいだせはむりだけど状況と人物が一致するか頭のなかで想像できれば思い出すことができます。 この長い文章をみて、こいつ全然話せるやん!って思った人もいるかもですが、対面だと無理です!!!私は非対面なら大丈夫ですが、対面だと無理なんです!! 長くなって申し訳ないですが、これを読んでどう思いますか?
質問日時: 2025/01/28 22:48 質問者: さくぅ
解決済
3
0
-
ADHDを中々理解してくれない両親(障害は理解していても尚周りと同じように働けと言う)をどのように納
ADHDを中々理解してくれない両親(障害は理解していても尚周りと同じように働けと言う)をどのように納得又は理解してもらえばいいのでしようか? 尚何度も説明して何度も先生とも話をしていても一向に理解してもらえません! このままでは障害者求人であれ就労支援であれ今までのようにまた就職に失敗する恐れが結構あります死活問題です 他にどのような方法があるのでしょうか? 教えてください! 助けてください!
質問日時: 2025/01/28 00:17 質問者: 荒屋敷将
解決済
6
2
-
チビ知的障害、ASDで対話ができない超無能男なのですが彼女も友達も絶対できなくてどう生きていけばいい
チビ知的障害、ASDで対話ができない超無能男なのですが彼女も友達も絶対できなくてどう生きていけばいいのでしょうか? 腰痛分離滑り症でどう働けばいいのかもわからないし
質問日時: 2025/01/27 02:54 質問者: 高卒外人
ベストアンサー
7
0
-
知的障害でチビで自閉症って友達も彼女もできなくて仕方ないですよね?
知的障害でチビで自閉症って友達も彼女もできなくて仕方ないですよね?
質問日時: 2025/01/26 22:00 質問者: 高卒外人
ベストアンサー
6
0
-
成人してから自閉スペクトラム症•軽度知的障害と診断されました。ADHDに関しては「ADHDとまではな
成人してから自閉スペクトラム症•軽度知的障害と診断されました。ADHDに関しては「ADHDとまではないけど、衝動性は高い」と言われてます。 片付けをしてたら小学生の時の学校の宿題の漢字ノートや日記、作品等が出てきました。 それを見たら小2の10月時点で、漢字や日記を枠内に書けずはみ出してるのがほとんどで、日記も行をはみ出して日記の隣の自習ページにまで日記を書き連ねてました。 日記では脱字がほぼ毎日のようにあり、先生に赤ペンで書かれていました。 その反面、小1の文集では他のみんなは最後の行〜最後から2行目ぐらいまで埋めてるのに、私は用紙の半分も書かずに終えてました。 また、小1の保護者との連絡帳に「教室や廊下を走り回るので心配です。走らないように声はかけているのですが…」との特記がありました。 小3の作品で、何を描いているのか全く分からない絵がたくさん出てきました。 小2から転校した先の小学校では卒業までいじめを受け、中学に上がってもいじめを受け中1の時に不登校になりました。 これらの特徴は自閉スペクトラム症•知的障害•衝動性が高いことになりますか?
質問日時: 2025/01/26 17:46 質問者: duh_96
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
自閉症とadhdと軽度知的障害と低身長症を持ってるのですが、なにを生きがいにすれば良いのでしょうか?
自閉症とadhdと軽度知的障害と低身長症を持ってるのですが、なにを生きがいにすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2025/01/25 02:47 質問者: 高卒外人
解決済
4
1
-
障がい児との関わりを周りが理解する援助とは
学童でアルバイトしている学生です。 小学2年生女児3人と私とで会話しているところに、支援級に通っている小学2年生女児(Aちゃん)が会話に入ろうとしていました。 A「何のお話ししてるの?」 私「〇〇の話してたんだよ」 A「私はね〜(以下略)」 私は簡潔に、かつ分かりやすく何の話をしていたか伝えたつもりだったのですが、Aちゃんは別の話をし始め、話し終えるとどこかへ行く、というのを2回繰り返しました。 それを聞いていた女児3人は 「え、(私たちがしていた話と)違う話だよね」 と戸惑っている様子でした。 こういった認識のズレから「Aちゃんは変な子、関わりにくい子」と思ってほしくはありません。 あのような場合どういった対応をしたら良かったのでしょうか。
質問日時: 2025/01/24 12:32 質問者: hukushia_
解決済
3
2
-
軽度知的障害とチビ➖2sdと自閉症注意欠陥もってる男ですが、これ彼女つくるのむりじゃないですか?
軽度知的障害とチビ➖2sdと自閉症注意欠陥もってる男ですが、これ彼女つくるのむりじゃないですか?
質問日時: 2025/01/23 22:52 質問者: 地方の週間
解決済
1
0
-
何故鉄道やアニメ好きなど中心とするオタクには発達障害の人が多いんですか?
何故鉄道やアニメ好きなど中心とするオタクには発達障害の人が多いんですか?
質問日時: 2025/01/23 18:58 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
5
0
-
ゲーム課金するためにa型作業で働くのありですか? 26歳無職 自閉症知的障害 友達彼女なし144cm
ゲーム課金するためにa型作業で働くのありですか? 26歳無職 自閉症知的障害 友達彼女なし144cmです
質問日時: 2025/01/23 01:04 質問者: 地方の週間
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
そもそも何故、知的障害者や発達障害者や精神障害者や身体障害者は、健常者から冷徹な目線で見られるのでし
そもそも何故、知的障害者や発達障害者や精神障害者や身体障害者は、健常者から冷徹な目線で見られるのでしょうか?歴史が浅いからでしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2025/01/20 23:25 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
5
1
-
自分は、両親から全て失敗したら発達障害のせいや障害のせいばかりにされて来ましたが、此れは健常者でも失
自分は、両親から全て失敗したら発達障害のせいや障害のせいばかりにされて来ましたが、此れは健常者でも失敗する事はありますよね? だから、一度のミスや少しのミスをしたから必ず発達障害や障害が原因という確証はないですよね?何卒回答を宜しくお願いします。
質問日時: 2025/01/20 20:54 質問者: ヒサメ覚醒ちいかわフラグ。
ベストアンサー
1
0
-
障害者雇用代行ビジネスは増えて行くんですか? 企業は雇いたくない知的障害や発達障害や精神障害は農園や
障害者雇用代行ビジネスは増えて行くんですか? 企業は雇いたくない知的障害や発達障害や精神障害は農園やサテライトオフィスを放り込んでそこで勤務させたら得策なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/20 19:01 質問者: 神様ですが何か
ベストアンサー
4
0
-
ASDとADHDって、根本は同じようなものでも、出てくる症状は全く逆な気がします。 性格にもよります
ASDとADHDって、根本は同じようなものでも、出てくる症状は全く逆な気がします。 性格にもよりますが、考え方も割と対極になる気がします。これは、障害を補う為に、性格が変わると考えても良いでしょうか? 例えば、ADHDなら、積極性があって社交性があるが感情的で大雑把。ASDなら、社交性が低く、割と身の回りのことはしっかりしてる。
質問日時: 2025/01/20 17:43 質問者: 山田貴之
解決済
2
0
-
仕事で叫んでしまう
工場でパイプ製品の降ろし吊り掛けの仕事をしていて、作業中に多少切迫するようなことがあると叫んでしまいます。今年はいって1週間に何回かは仕事中に頭抱え込んだり叫んでる間自我のコントロールができず、周りに注意されても叫ぶのを止めることができず周りに迷惑をかけることが多々あります。発達障害で心療内科には通っているのですが、医師からはまずは環境調整が必要とは言われましたが 上司の方に相談したところこれ以上は環境調整難しそうと言われ困っています。どうすればいいのでしょうか?また病名も分かりません。ちなみに仕事が一段落したときや仕事以外のプライベートでは叫ぶこともなく落ち着いて行動できています。 ちなみに一般雇用で、最近精神障がい者手帳2級持ちです。
質問日時: 2025/01/20 06:12 質問者: daisuke56
ベストアンサー
5
0
-
親は鬱病はつらい、自閉症ASDは働かない意味がわからんというのですが自閉症と鬱病はどちらが辛いのでし
親は鬱病はつらい、自閉症ASDは働かない意味がわからんというのですが自閉症と鬱病はどちらが辛いのでしょうか?両方男の場合です
質問日時: 2025/01/20 03:29 質問者: おおたにたくみ
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【発達障害・ダウン症・自閉症】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自閉症の特徴に「こうでなければな...
-
発達障害の人は比較的に鉄道やアニ...
-
ADHDかアスペルガーの特徴に「自尊...
-
発達障害でも結婚して子供を持てば...
-
発達障害者は自分を大切にしていい...
-
子どもの頃(12歳)に広汎性発達障...
-
発達障害の診断を受けたものですが...
-
自閉症スペクトラム障害があります...
-
夫が働いてほしいとうるさいです。 ...
-
物を究極最小限に断捨離するミニマ...
-
謙虚さがない人ととの向き合い方
-
発達障害 手帳2級で友達ゼロです。 ...
-
「過集中」って「使う」ものなんで...
-
知的障害、自閉症もちでほとんど会...
-
旦那がアスペルガーです。お酒が入...
-
障害に対する呪縛から解放される為...
-
なんとか毎日をこなすのに精一杯で...
-
実際にASD(発達障害)同士のトラブル...
-
私はASDなのですがこの質問が典型だ...
-
発達障害の男性に彼女いない人多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害について詳しい方はいらっ...
-
25歳引きこもりニート息子について...
-
わたしは人の話を聞けない、すぐ忘...
-
この顔で身長150cm自閉症軽度知的っ...
-
私が職場に対する信頼感を回復する...
-
発達障害(ASD特性重め) 人を不快...
-
発達障害に詳しい方!! ご回答いた...
-
発達障害者や知的障害者や精神障害...
-
何故鉄道やアニメ好きなど中心とす...
-
特別支援級の子どもへの援助
-
仕事で叫んでしまう
-
障害者雇用 精神 手帳2級 週5で一日...
-
精神障害者手帳を取得している人が...
-
自閉症スペクトラム障害があります...
-
ADHDに美形が多いというのは本当だ...
-
ADHDの正社員就業の実情について
-
バルプロ酸ナトリウムは若返りの薬...
-
発達障害 発達・精神・知的障害のあ...
-
自閉症スペクトラム障害があります...
-
コミュニケーションが全く取れず頭...
おすすめ情報