グレイハウンドを飼っている友人は、
あの贅肉が無いほっそりとしたボディラインが
サイトハウンドのデフォルトであることを知らない人から
「あばらが浮き出ているのが気になります」
などと言われ、それがストレスになったことがあるそう。
これまたサイトハウンドのウィペットを飼っている方は、
犬が細いからか虐待を疑われ、
愛護団体に通報されたことがあるそうで、
知らないがゆえに誤解されることって
あるよなあと思ったわけですが。
そういえば、昔ぷくを連れて散歩してたら
「生まれてから最初にするワクチン接種が
終わるまで散歩デビューさせてはダメなのよっ」
と通りすがりのオバちゃんに怒られたことがあります。
オバちゃんはぷくが生後2ヶ月にも満たない
子犬だと思ったようですが、
当時ぷくは三歳を過ぎていました。 ( ̄∇ ̄;)

最近ではニュージーランドでも
チワワは珍しくなくなったので、
そんな誤解をされることはなくなったけれど、
それでもソニックに比べ、
ぷくは子犬だと思われることが多い。
小さいからか、毛が短いからか、
体のラインがむっちりしていて子犬っぽいからか。

でも土曜日に近所のドッグパークで会った
おばあちゃん(推定80オーバー)の誤解は
もっと強烈で、
「まあかわいらしい。
こっち(ソニック)がオスで、こっち(ぷく)がメスね。」
とおっしゃる。
どっちもオスなんですよ、と言ったら
いいえ、こっち(ぷく)はメスよ。 断定!

・・・・そんな、おばあちゃん。( ̄∇ ̄;)
飼い主がオスだって言ってんのに。
戸惑っていたら、
「ライオンも、オスはたてがみがあって毛が長いでしょ」
ああ、なるほど。 ( ̄○ ̄)ポン

いやいや、なるほどじゃないけど。
納得してる場合じゃないけど。
でもなんでこのおばあちゃんが
ソニックがオスでぷくがメスだと思ったのか
よおく分かりました。

最終的にはチ○コ見ておばあちゃん納得。
ニイさんすねるなよ。

←
人気ブログランキング
←
にほんブログ村↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
気が向きましたら。