Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 医療ミステリーにハマる秋
    昨日夕飯の支度をしていて、
    うっかり煮物を焦がしてしまった。

    「ああ~っ!もう!」
    と一人キッチンでうな垂れながら
    ふと視線を感じて振り向いたら、
    私を見る2匹の顔が


    10042988.jpg

    揃って生ぬるい苦笑いになってて

    スゲーやだった。
     ( ̄ー ̄;)

    やめてよそんな目で見ないでよ・・・。


    こういうトホホなことやらかしたときって
    いっそのこと


    s-0910091.jpg

    こういう顔されたほうが
    苦笑いされるよりまだ救われるってもんです。


    以前取り上げた「廃用身」と同作家の
    「破裂」を読みました。



    破裂〈上〉 (幻冬舎文庫)
    破裂 (下)(幻冬舎文庫


    医師が書いた医療小説だけあって、
    臨場感といい内容の濃さといい見事でした。

    「廃用身」と同じく、本当にフィクションか?
    と思わせるようなリアリティたっぷりの展開に
    ゾクゾクさせられた。

    高齢者問題、安楽死の是非、薬物問題、医療ミス、
    医療裁判の表と裏、官僚の汚職問題などなど、
    こんなこと書いちゃっていいの~ (゚ー゚;) と思いながらも
    ミステリー小説として十分に楽しめる内容。

    前にも書いたことがあるけれど、
    私の母は祖父が亡くなるまで
    介護でものすごく苦労をしていたので、
    老人医療の現場のきれいごとではすまない部分が
    鋭く書かれているところも良かったです。



    s-s-P1300994.jpg


    ところで、いつもこんな風に↑
    見事な枕使いをするぷくを見ているせいか、



    s-1004303.jpg

    ソニックまでこんなことに。






    ニヒルなバナー。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    気が向きましたら。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 色々な使い方
    これは、深夜の寝ぼけソニック。


    s-1004281.jpg

    ヒラメだのタコだのカメレオンが
    周囲の色や形状に合わせて保護色に変化するみたいに
    ベッドと同化しちゃってますが、
    天敵から身を隠しているわけではありません。
    寝てるだけです。


    s-1004282.jpg

    しかしなんという寝相でしょう・・・。( ̄ー ̄;)


    これは、羊の国のゆうさんのイラストによる
    Wonderful Dogs from New Zealand シリーズ
    のトートバッグ。


    s-1004269 copy

    ぷく用寝袋ではありません。

    ぷくとソニックも可愛いイラストとなって
    登場しているこのシリーズに、
    このたびTシャツが出ました。


    1004277 copy

    この着用画像は夫で、Lサイズ。
    写真じゃ分かりにくいですが、かなりゆったりしてました。

    サイズの参考までに、
    夫に身長は何センチかねと訪ねたら
    知らないって言われた。 ヘ(°◇、°)ノ
    でも外人だけあって結構な長身です。
    ↑これじゃ何の参考にもならないな・・・・。

    ちなみに私は身長が169センチあるのですが、
    このLサイズを私が着ると
    ブカブカのミニワンピみたいになったので、
    私でもSがちょうどいいくらいかも。

    男女兼用サイズなので、ご購入される際は、
    サイズ表をご確認の上でご注文ください。
    詳しくは→コチラからどうぞ。


    これは、ネックピロー。


    s-1004221.jpg

    飛行機に長時間乗るときとかに、
    首に巻くようにして使うあの枕クッションに
    犬がハマっている図、です。

    温泉に浸かるジイちゃん画像ではありません。


    s-1004222.jpg

    多分・・・・・。






    タオル乗せる?
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    よかったら脱力バナー押してね。





    <お知らせ>
     「犬川柳」更新しました。お茶だよ~。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • そんなつもりじゃないこと
    私は下戸なんですが、
    その代わりと言ってはなんですが
    ものすごくお茶が好きです。

    だからって愛犬がこんなカッコすることになるとは
    思ってもみなかったけど。



    ※上のバナーをクリックするとページに飛びます。


    「犬川柳」 更新しました。
    またもやソニックがタラコ食べてたりしますが ( ̄∇ ̄;)
    よかったら見に行ってみて下さいね。


    ===============


    「そんなつもりじゃなかったのに・・・」
    ということってある。

    悪気は無くむしろ褒め言葉のつもりだったのが
    相手を不快にさせてしまうとか、
    お年寄りに席を譲ろうとしたら
    「そんな年寄りじゃないよっ」と怒られるとか。

    あと同じ「そんなつもりじゃなかったのに」でも、
    逆に意図と反して感謝されるパターンもある。


    s-1004271 copy
    お互い「そんなつもりはない」ぷくとソニック。


    夫が夜ビールを飲んでいたから
    今はいらないだろうと思って
    自分のためだけにココアを作っていたら
    「あ、サンキュー」と言われるとか。
    そんなつもりじゃなかったのに。


    s-1004272 copy

    友達の家に持っていく用にお菓子焼いてたら
    「わーありがと、明日ランチの後に食べるよ」
    と夫に言われ、急遽数を増やして作ることになったとか。
    そんなつもりじゃなかったのに。


    s-1004273 copy

    夫がギターを弾いていて、
    アンプの音がうるさかったので、
    別の部屋にあったヘッドホーンを取りに行き
    うるさいからコレを使えという嫌味のつもりで渡したら
    「あ、取りに動くの面倒だなと思ってたの
    どうして分かったの、どうもどうも」
    と感謝されるとか。
    そんなつもりじゃなかったのに。


    s-1004274 copy


    あ、ところでぷくさん。



    s-1004275 copy

    今日は一段と首が短いでございますね。






    ていうかどこ?
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    グッと。こりをほぐすよに。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • たてがみ
    グレイハウンドを飼っている友人は、
    あの贅肉が無いほっそりとしたボディラインが
    サイトハウンドのデフォルトであることを知らない人から
    「あばらが浮き出ているのが気になります」
    などと言われ、それがストレスになったことがあるそう。

    これまたサイトハウンドのウィペットを飼っている方は、
    犬が細いからか虐待を疑われ、
    愛護団体に通報されたことがあるそうで、
    知らないがゆえに誤解されることって
    あるよなあと思ったわけですが。

    そういえば、昔ぷくを連れて散歩してたら

    「生まれてから最初にするワクチン接種が
    終わるまで散歩デビューさせてはダメなのよっ」

    と通りすがりのオバちゃんに怒られたことがあります。

    オバちゃんはぷくが生後2ヶ月にも満たない
    子犬だと思ったようですが、

    当時ぷくは三歳を過ぎていました。 ( ̄∇ ̄;)



    s-1004261 copy

    最近ではニュージーランドでも
    チワワは珍しくなくなったので、
    そんな誤解をされることはなくなったけれど、
    それでもソニックに比べ、
    ぷくは子犬だと思われることが多い。
    小さいからか、毛が短いからか、
    体のラインがむっちりしていて子犬っぽいからか


    s-1004262 copy

    でも土曜日に近所のドッグパークで会った
    おばあちゃん(推定80オーバー)の誤解は
    もっと強烈で、

    「まあかわいらしい。
    こっち(ソニック)がオスで、こっち(ぷく)がメスね。」

    とおっしゃる。
    どっちもオスなんですよ、と言ったら


    いいえ、こっち(ぷく)はメスよ。 断定!



    s-1004264 copy


    ・・・・そんな、おばあちゃん。( ̄∇ ̄;)
    飼い主がオスだって言ってんのに。

    戸惑っていたら、

    「ライオンも、オスはたてがみがあって毛が長いでしょ」


    ああ、なるほど。 ( ̄○ ̄)ポン



    1004265 copy

    いやいや、なるほどじゃないけど。
    納得してる場合じゃないけど。
    でもなんでこのおばあちゃんが
    ソニックがオスでぷくがメスだと思ったのか
    よおく分かりました。


    s-1004266 copy

    最終的にはチ○コ見ておばあちゃん納得。







    ニイさんすねるなよ。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    気が向きましたら。
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

  • 無いものは作るの巻
    食べたい。
    無性にシュークリームが食べたい。


    s-1004233 copy


    ・・・・という気分だったので、
    やむをえずシュークリームを作ることにした。

    一応ニュージーランドでも、
    フレンチカフェとかそういうとこに行けば
    シュークリームを売ってる所はあるのだけれど、
    近所のスーパーだのケーキ屋だのコンビニといった
    どこにでも売っているものではないので
    買いに行くのも一苦労。しかも高い。

    海外で暮らしていると
    「無ければ作れ」が当たり前になるので、
    こんなあたしでもウダウダ言ってないで
    作るしかないのだ。


    s-1004234 copy

    理想は先日のバーベキューパーティーで食べた
    SATOちゃんが作ったシュークリーム
    でもまあ最初はコツもわかんないし、
    上手にふくらまなかったりするかもしれぬ。
    そしたらそのときは生クリーム&カスタードを
    膨らまなかったシュー皮に付けて食べればいいや、(* ̄m ̄)
    くらいのユルい気持ちでやってみた。

    その結果、



    s-1004231 copy

    なんかいい感じにできちゃいました。

    しかもこれが激ウマ!

    夫も珍しく大絶賛で、
    夕食後なのに大きいの三つも食べていた。
    なのに太らないなんてズルイ。憎たらしい。(-"-;)

    ただ私はというと、美味しかったんだけど、
    大量にできてしまったので、
    作ってるうちから甘い匂いで微妙に飽きてきて
    もう当分シュークリームはいいやという気分に。


    201004231737424e5.jpg

    でもこれでいつでも自分で美味しいシュークリームが
    作れるということが分かったので、
    海外暮らしにおける「シュークリーム飢餓感」からは
    解放された。
    だから今度から日本に帰ったときも

    「あっ!シュークリーム!今のうちに食べておかなきゃ!」

    と、コンビニ行くたびにシュークリームを
    買わなくてもすみそう。



    s-1004241.jpg

    日なたでシンクロ昼寝する2匹。






    デコ押してくり。
    人気ブログランキング

    にほんブログ村

    ↑上のバナークリックで10pt応援頂いてます。
    楽しい週末をお過ごしください♪
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    \  SNSでみんなに教えよう! /
    \  ちわわん生活 VOL.2の最新記事が届くよ! /

    あわせて読みたい

PR

プロフィール

ノリ

Author:ノリ
メールはコチラ


ぷく スムースチワワ ♂
2002年7月9日~2017年7月9日

ソニック ロングチワワ ♂
2005年12月3日~

揚羽 スムースチワワ ♂
2017年9月28日~

ぷく、ソニックと15年
暮らしたニュージーランド
から日本へ引っ越しました。

犬との生活のあれこれを
ダラダラ綴ってます。


ブログ内の画像の無断使用・
転載はご遠慮ください。




フォトブログ
 

過去記事

PR

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログ内検索

PR