“戦わない岡田准一”が向き合う自身の原点 アクションではない新たな挑戦に注目

岡田准一が2026年公開予定の映画『SUKIYAKI 上を向いて歩こう』で、主演を務めることが発表された。
本作は、約60年前の1963年に全米ビルボードチャートで、日本人が3週連続で1位を獲得する快挙を成し遂げた名曲「SUKIYAKI」=「上を向いて歩こう」の誕生秘話と、本楽曲を生み出し時代を切り開いた作曲家・中村八大、作詞家・永六輔、歌手・坂本九ら若き3名の音楽家“六八九トリオ”の物語を、事実に基づいたフィクションで描くもの。
岡田といえば、近年はすっかりアクション俳優として、唯一無二の存在感を発揮している。岡田はかねてからジークンドー、修斗、カリ・シラットなどの武術を修得しており、その実力のほどは師範レベルだ。このほか、時代劇には欠かせない乗馬などの技術を早い段階から身につけてきたことでも知られる。
その甲斐あって映画『蜩ノ記』では、そうした身体能力を理由にオファーがあったといい、殺陣も通常の撮影に使われる竹みつではなくジュラルミン製を用いて撮影されたという(※)。アクションも、ドラマ『SP 警視庁警備部警護課第四係』シリーズ(フジテレビ系)をはじめ、様々な作品でいかんなく発揮してきた。
そんな岡田が今回演じるのは、主人公・作曲家の中村八大。若いころから天才と呼ばれたジャズピアニストで、手がけた作品は「明日があるさ」「こんにちは赤ちゃん」「遠くへ行きたい」「世界の国からこんにちは」「笑点」のテーマソングと多岐にわたる。そんなヒットメーカーの波乱万丈の人生を演じる。本作では、“戦わない岡田准一”が見られそうなのだ。