- ベストアンサー
ネットショップの配送先間違い
あるネットショップで品物を3つ買いました。 一つの商品ごとに配送先や配送方法を指定して決済し、注文する方式です。 仕事の都合などで自宅で受け取ることが難しいので、配送先に実家住所を選んだつもりだったのですが、内2つの商品はまちがって自宅住所を指定していました。 3つめの商品(実家宛にしたもの)を注文したときに、先の2つがもし間違っていたら困ると思い、保険として通信欄に「同じ住所を指定したつもりだが、間違えてばらばらの宛先を指定していたら連絡が欲しい」旨を書いておきました。 なにも連絡がないので安心していたのですが、きのう自宅に宅配業者からの不在通知が入っており、やはり自宅に届けられていたことがわかりました。 転送してもらうと送料が余分にかかってしまいます。 この場合、ネットショップに負担してもらうのは失礼なことでしょうか? 私の悪い点 配送先の指定を間違えて、自動返送されてくる注文確認メールも読み流してしまった。 ショップの悪い点 ショップが設けている通信欄を見逃したところ。
お礼
お礼がおそくなりましたが、時間を割いていただき、ありがとうございました。 会員登録しているので、注文者の住所は変更できないのです。 送り先は自宅、実家、友人宅(注文してあげることがあるため)を登録してあり、プルダウンで選べるのですが、それがちょっとした拍子(タブキーを使うとか)に選んだものから動いてしまうようなのです。 『まぁ、私のミスなんですがね。』