Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

EventBridgeとAmplify + Stripeで 「イベント駆動」な Webサービス...

EventBridgeとAmplify + Stripeで 「イベント駆動」な Webサービスを開発する/aws-dev-day-2022

Hidetaka Okamoto (Stripe)

November 09, 2022
Tweet

More Decks by Hidetaka Okamoto (Stripe)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 岡本 秀高 ( @hidetaka_dev ) • Stripe Developer Advocate (ex-developer

    in Digitalcube) • JavaScript / TypeScript developer ◦ AWS Lambda / CDK ◦ Next.js / React ◦ WordPress / Alexa / etc • AWS Samurai 2017 / AWS Community Day APAC 2017 • QiitaでStripeに関する Dev blogを週2/3本で更新中 ◦ https://qiita.com/hideoka moto ◦ 年間120記事ペース 3 AWS Dev Day 2022 Japan
  2. SaaSやECなどのサービス開発を、Amplifyで効率化 • サービスのGUI提供に必要な機能が、 AWS Amplifyには揃っている ◦ 認証・認可 ◦ RESTまたはGraphQL API

    ◦ ホスティング・SSL ◦ CLIやSDK, UI Component, Figmaなどのツール ◦ etc.. • サービスの「コア機能以外」を、 AWS Amplifyと関連ツールで効率的に実装できる 5 AWS Dev Day 2022 Japan
  3. ビジネスに欠かせない「課金機能」をAPI as a Serviceで • Stripeなど、決済やサブスクリプションに特化したSaaS ◦ PCI DSS準拠 ◦

    サービスの停止率が低い(99.999% uptime for the last 90 days) • サブスクリプションの契約プランや割引、請求など 「お金に関わる機能要件」の構築・保守コストを、SaaSで抑える • AWSのAPIを呼び出すように、 StripeのAPIをアプリ・システムから利用して課金・請求管理機能を実装 6 AWS Dev Day 2022 Japan
  4. StripeのAPIキー3種 ・Publishable API Key ・Secret API Key ・Limited API Key

    Secret / Limited API keyは、 Secrets Managerで 安全に管理する Amplify CLIを利用して、 APIキーの保管と利用を 手軽に実現する 7 AWS Dev Day 2022 Japan Amplify CLIで、安全にAPIキーを管理
  5. layer:AWS-Parameters-and-Se crets-Lambda-Extensionが登 場 (2022/10) LayerをLambdaに登録すると、 HTTPリクエストで Secretが取得できる 環境変数で、 キャッシュのTTLや タイムアウトなども設定可能

    8 AWS Dev Day 2022 Japan Tips: Secretの取得はLambda Layerで https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/secretsmanager/la test/userguide/retrieving-secrets_lambda.html#retrievi ng-secrets_lambda_env-var
  6. Stripeは、同じメールアドレスで 複数のCustomerデータが作 れる Stripe Customer IDと Cognito User PoolsのIDを マッピングして重複を回避

    手早い方法は、 Metadataでのマッピング 検索性を求める場合、 DynamoDBでテーブルを用意 9 AWS Dev Day 2022 Japan Stripeの顧客情報と、Amplifyのユーザー情報の紐付け
  7. Cognitoには、 情報更新時のWebhookがない StripeのWebhookで、 顧客データ更新を受け付ける Customer metadataから Cognitoのuser idを取得、 AWS SDKで更新処理

    DynamoDBを使う場合は、 DynamoDB StreamでもOK 10 AWS Dev Day 2022 Japan IDの同期は、Stripe -> CognitoでSyncしよう
  8. Tips: ユーザーDBを作るか作らないか • いずれ必要になる可能性が高い ◦ Metadataでの紐付けでは難しいことへの対応 ▪ 1ユーザーに、複数のCustomerやSubscriptionを紐づけ ▪ 親子アカウントやチームなどの関係性ができる場合

    ◦ Stripe APIにアクセスする時間の省略 ▪ Stripe Webhookで、事前にDBへ必要情報をSyncする ▪ 顧客からの取得(GET)系をAWS内で完結させる • 実行したいクエリ・ユースケースに応じて、利用するDBを選択 11 AWS Dev Day 2022 Japan
  9. Tips: UIの表示系を、契約に応じて制御する • 3つの方法 ◦ Stripe APIから都度取得する ▪ 実装の手間は少ない ▪

    HTTPSリクエストが出るので、少し時間がかかる ◦ Stripe Webhook経由で、CognitoのUser Metadataにもたせる ▪ Amplify SDKでクライアント側からデータが取れる ▪ リスト系データの保存が難しい ◦ Stripe Webhook経由で、ユーザーDBにもたせる ▪ 柔軟性はもっとも高い 12 AWS Dev Day 2022 Japan
  10. AWS AmplifyとStripeでフロントエンドを効率的に開発 • Stripeを使って、サブスクリプションの契約管理ができる ◦ ただし契約系以外のUIはStripeのみで提供できない • AWS Amplifyを使えば、サービスのUIから認証系、UI Component、

    アクセス管理にCI / CDとSaaSのフロントに必要なものが揃う • セキュリティのために、Stripeのサーバー側APIキーはSecrets Storeへ • StripeのCustomerとCognito Userの紐付け方法は、 アプリ・サービスの状況や要件に応じて決定しよう 13 AWS Dev Day 2022 Japan
  11. システムもサブスクリプションも、「運用」が大切 • サブスクリプションは、「契約し続けてもらう」必要がある ◦ 使わないサブスクサービスは、解約される ▪ 競合他社への乗り換え: 「もっと安いor便利なサービスにしよう」 ▪ 需要の消失:

    「子どもが成長したので、もう使わない」 • システムも、「動き続けてもらう」必要がある ◦ 環境の変化で、「変更してないコード」も時に動かなくなる ▪ SaaSやAWSのAPI仕様変更 ▪ OS・ランタイム・ライブラリの更新や統廃合 16 AWS Dev Day 2022 Japan
  12. StripeのWebhook APIは、 署名検証などの実装が必要 Amazon EventBridgeの クイックスタートで、 Webhookの受信部分を CloudFormationから セットアップできる Stripe

    -> AWS連携を 実質ノーコードで実現 18 AWS Dev Day 2022 Japan Amazon EventBridgeでWebhook連携を効率化 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-n ew/2022/08/amazon-eventbridge-supports-rec eiving-events-github-stripe-twilio-using-webho oks/
  13. Stripe Webhookのイベントは リソースの詳細情報が見れる JSONで構造化(ネスト)した データがくるので、 Stripe API Docsを参照に 読み解く必要がある 読み解くと、

    EventBridgeのフィルターで 複雑な条件検索が可能になる 19 AWS Dev Day 2022 Japan Stripeのイベントから「契約・顧客の状態」を知る
  14. Stripe + Step Functionsで、簡易WPホスティングWS 25 AWS Dev Day 2022 Japan

    10月に開催したAWS連携WS Stripe Webhookで サブスク契約完了を通知 EventBridge -> StepFunctions StepFunctionsから、 CloudFormationを起動 同様の仕組みで、 解約時のリソース削除も対応 https://zenn.dev/stripe/books/workshop-amazon-eventbridge-no-code
  15. 決済システム / 決済OPSからはじめるDX • 守りの決済と攻めの決済 ◦ 守りの決済: 顧客が正しく・ストレスなく決済できる環境づくり ▪ 決済・請求システムの安定稼働

    ▪ 金額や取引内容の正確性 ▪ 不正利用の予防やスムーズな対処 ◦ 攻めの決済: 顧客がよりお得に、便利にサービスを利用できる仕組み ▪ 契約期間・利用累計額に応じた優待や提案 ▪ 従量課金プランや休会など、ユースケースにあったプランの企画 ▪ 決済データを元にしたレコメンドや在庫予測 34 AWS Dev Day 2022 Japan
  16. 決済システム / 決済OPSからはじめるDX • AWSのマネージドサービスとSaaSで、 システムの安定稼働や正確さなどの「守り」を固めよう • EventBridge / Webhookを活用した「状態の把握」で、

    顧客や契約、システムに応じた柔軟な「攻めの運用」を目指そう • イベント駆動で疎結合なシステムとして構築し、 Stripe Appsなどで「成功したシステム」をas a Service化しよう 35 AWS Dev Day 2022 Japan