2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
CentOS6のMySQLで、全文検索を行うためにMroongaを入れて試してみたかったのですが、CentOS6では標準ではMySQL5.1が入っており、バージョンを5.5以上にする必要がありました。 これが結構厄介だったのでアップデート手順をまとめました。 状況によってはmysq…
幼稚園のアルバム作成でDVDを付けるのだそうで、その作成のためにムービーメーカーを使ったらいいんでね?ということでムービーメーカーをインストールしようとしてハマったのでそのメモ。 対象は Lenovo G560 という数年前のWindows7 64bitのノートPCで、特…
Win8にして以降、Cygwinがなにかあるたびに動かなくなっては入れなおして解決みたいなことをしており、世のWindows上でWeb系の開発してる人たちはどんな環境で使ってるんだろう?と思っていました。 自分は今は Cygwin + Emacs を gnupack でお手軽構築して…
フォームの確認画面などで、入力内容のタグ「<script>」とかを「<script>」のように特殊文字をエスケープしてからhiddenのvalueに突っ込んでいても、渡されてくる値は再度アンエスケープされた「<script>」が渡されてきていました。 調べてみる…
Vagrantに、Guest Additionsを自動更新してくれるvagrant-vbguestというプラグインがあるのですが、これをWindowsのVagrantに入れようとするとうまくいかなかったのでメモ。 > vagrant plugin install vagrant-vbguest でインストールできると書いてあるので…