今日からバタバタな日のスタート‼️
先日娘の先生からメールで
「あなたの娘が賞を取ったので、アセンバリー(集会)に招待するわ。金曜日、朝8時45分に体育館に来てね。」
と。
行きましたよー!
どうやらクラスの先生が、何か良い事をした子に賞をくれるらしく。
おそらく全員いつかはもらえる・笑
でも、子供たちやる気出るよね♪
ちゃんと校長にいただきました。
これはメインストリームの子たちと一緒にやってもらえるのね😊
あたたかい言葉✨
良い記念だ🙆♀️
受賞者はみんなで記念写真して、その後、保護者に抱きしめてもらうという一連の流れの後、スタコラと教室に帰っていきます・笑笑
🔺思いの外アセンバリーが長くかかり。
疲れたので、美味しいと教えてもらったカフェに寄ってカフェインチャージ☕️
本当に本当に美味しい‼️
豆を買おうか悩んだけど、今日はまだこれからが忙しいので辞めました・笑笑
また次回〜
🔺昨夜の父子。
そう、明日は娘の誕生日会🎉
$1000使って盛大なパーティーとはいかないけど、初めてだし、アットホームなパーティーを開こうと。
IECの同じクラスの女子6人全員に招待状を出し、3人来てくれる事になりました✨
ちょっと寂しいので、補習校の4年生と、昨年IECにいたオージーハーフちゃんも呼んで。
娘入れて全7人。
良い人数だ。
程よい🤣🤣🤣
皆さま、ピニャータって知ってる?
叩き割るくす玉🎊
スペイン発祥らしいんだけど、私がオーストラリアにいた頃、誕生会に呼ばれたらやった思い出があって。
母が「ピニャータはやらないの?」
って言うもんだから。
やりますか、、、まぁ確かに盛り上がるしね。
という事でつくる事に💡
でもネット検索すると、風船膨らませて、小麦粉溶いた水にちぎった新聞紙を浸したものを付けて乾かしてを3回繰り返して型を作っ・・・
めんどくさーーーいっっ‼️‼️‼️
私には無理・笑
なので
はい、紙袋で作ったよ・笑
この周りに、ネットのみたいなピラピラを付けたら
充分ピニャータよ🎉
上出来上出来👏笑
どうせ叩き割られるんだもの〜
本番はこれをもう少し下に下げて
🔺この、ピニャータ叩き割り棒で割ります。2ドル。
目隠しもしてね👍
スイカ割りみたいな?
中に小さなお菓子を仕込んであり、割れたら一斉に拾うスタイル🍭
🔺ちなみにピニャータ、Kマートに10ドルでこんなに種類豊富に売られてます。
ユニコーン可愛いけど叩き割るの可哀想だし。
星か虹🌈買おうかと手に取ったら固い‼️
かなりしっかり厚紙で作られていて。
これ、私が本気で何回も叩かないと割れないんじゃない?苦笑
だから辞めました😅
明日のタスク🔻
・1キロの唐揚げを揚げる
・グラタンを作る
・寿司ハブに巻き寿司を受け取りに行く(パパ)
・ケーキを受け取りに行く
早く寝よ・笑