値上げに関してはわりと鈍感な方だと思う。そんな僕でも衝撃を受けた。なんと、セブイレブンのこんぶおにぎりが162円になるそうなのだ。こんぶおにぎりといえばコンビニおにぎり安さの筆頭である。そのこんぶおにぎりが。
そりゃあまあお米も高くなってるし、物価そのものが上がっているというのは仕方ないことだ。製造元、生産元にも事情はあろうと思うので基本的には値上げに関してはやむなしだよなという側である。いやでもあのこんぶおにぎりですよ…?
たぶん、いくらおにぎりであればここまで嘆くことはなかったと思う。まあ、いくらだしねという気持ちでその値上げに鈍感なままでいただろう。ではなぜこんぶおにぎり値上げの報せにここまで狼狽しているのかという話である。
そんなひとじゃないと思っていたからだ。値上げとかそういうキャラじゃないでしょ的なことを僕が勝手に思ってしまっていたのだ、こんぶに対して。純朴キャラだと思っていたこんぶが高級路線に変わっていく様を受け入れらなかった。勝手にそうだと思い込んで自分の想定外のムーヴが起きたときに「裏切られた!」なんんて言うのって昨今の芸能人に対するSNSの動きみたいでよくないな。こんぶにはこんぶの事情だってある。値上げをしっかり受け止めよう。”シノラー”だって”篠原ともえ”だったし、”ゆうこりん”だって”小倉優子”だったじゃないか。それを考えるとさかなクンはずっとさかなクンですごいんだけど。
とはいえ、162円という値段そのものもさることながら、その値上げ幅が138円から24円の値上げということで、17%の値上げということも心穏やかでいられない要因のひとつである。17%って値上げ幅としてまあまあえぐくないですか。これまで1桁%台でじわじわと値上げしているなとは思っていたが、ここにきて17%。これまでひっそりと値上げしていたけど、もうなりふり構ってられないということだろうか。ここまでくると清々しさしらあるとも言えるかもしれない。
とかね、散々言っていながら僕ふだんこんぶおにぎり買わないんですけどね。買わないんかいと思われるかもしれないが、買わない人間に衝撃を与えるほどの出来事ということと考えられないだろうか。ある意味カレーヌードルがいつの間にか値上げ値上げで200円くらいになっていたときよりもよほど感情的になっている。カレーヌードルなら仕方ないけどこんぶおにぎりだと許せないって、僕、こんぶおにぎりのこと内心なめてたのかもしれない。そんな自分の見たくない一面が今般の値上げ劇で浮き彫りにされてしまった。今後はすべてのおにぎりにリスペクトの気持ちをもって接していきたい所存です🍙