2009-01-01から1年間の記事一覧
障碍者はどうのこうのと他人事のように話すことはできません。どうも障碍というと先天的なものがまずイメージされてくるようで、そうなると自分とは関係ない一部の人のもの…という発想が強くなってしまいがちです。 しかしながら平成18年の厚労省の調査で見…
鳩子:ああ、どうしたらいいのかしら? こんな大晦日の暗い森で、どうやって探せばいいのかしら? 十二月:どうしたのかね? 鳩子:あら、おじいさんこんばんわ。私ね、捜し物をしなければならなくて困っているの。 十二月:ほう。こんな大晦日の寒い暗い森…
言うまでもなくクリスマス(Christmas)はキリスト(Christ)のミサ(Mass)から来た言葉で、ミサは聖体祭儀です。それは神に祈りを捧げ、福音(聖書の言葉)が朗読され、(説教を聞き、)ワインとパン(聖体〜キリストの血と肉)が拝領され、お祈りで終わる…
月に一度通院しているんですが、突然医師から「新型のインフルエンザワクチン接種希望しますか?」と話があり、「急な話で今日の午後○時なんですけど」「あと枠が一つなんですが」とかなり唐突な振り。 どうも自分も知らずに基礎疾患持ちの高リスク患者の範…
文科省のパブリックコメント(行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください)および主要新聞社などに送られた「哲学・思想系諸学会による行政刷新会議への意見表明」を引用します。 哲学・思想系諸学会による行政刷新会議への意見表明 平成2…
熊本市の慈恵病院で行われている「こうのとりのゆりかご」について検証する有識者会議が蒲島熊本県知事に対して最終報告書を出したというニュースがありました。 今までこの会議は二度ほど運用状況に関する中間報告を出していて、それは熊本市のサイトの「ト…
⇒元秘書 毎月現金で受け取る(NHKニュース) 鳩山総理大臣の政治資金をめぐる問題で、元公設秘書が鳩山氏の母親から提供を受けた9億円の一部をうその献金に充てていた疑いが出ていますが、これらの資金は、元秘書が毎月1500万円ずつ現金で受け取り、事…
本日日没の後、心待ちにしていたもの届く 残り物で済ませようと思っていた夕餉ですが これから買い出しに行ってきます!
これは民主党がどうだとかいうことに限定できないのですが、どうにも財政的に何らかの問題があるときは「節約・倹約」が真っ先に(そして決定的に)重要だと思ってしまう方々が少なからずいるようです。 この気分は「入るを計って出ずるを制するならば常にそ…
以前に、教育を投資とみなして云々する話を多く耳にして、教育は投資なんかじゃないのにといろいろ思い(ブログにも書こうかなんて考えていた)時がありました。そうやってうだうだ考えているうちに、ああそうかと、投資のリターンは子供にくる(受益者は子…
「商業的な製品の応用・改良は行うが、オリジナルなものは出せない国」という評判は、ちょっと聞くとまた月並みな日本論か…と思ってしまいそうになりますが、実はこれ第二次世界大戦以前アメリカ合衆国に対する評価だったそうです。先の大戦以前は基礎研究を…
「能なしでもできる」発言など仕分け人が謝罪(YOMIURI ONLINE) 政府の行政刷新会議が16日に行った「事業仕分け」で、民間の仕分け人である「Office WaDa」の和田浩子代表が、21世紀職業財団の業務内容を「能なしでもできるかもしれない」と…
政府の行政刷新会議が行っている事業仕分け。もちろんこれが最終決定ではないということでスルーしてもいいのですが、あまりに見苦しく感じたのでちょっと書いておきます。 今までの無駄を洗い出す、これはまあ結構でしょう。拙速でも議論ができることに意義…
⇒文化の地域格差は人の格差か?(はてブついでに覚書。) タイトルを見た瞬間に思ったことが「文化に上も下もないでしょうに」の一言。 上だの下だの言えるのは、あくまで同じ基準の評価軸に乗っているものについてだけ。モンゴルの遊牧民の食文化と、ベトナ…
紀元前1500年頃にアーリア人のインド進入があった…とは高校の世界史で習うところの事項。その時異民族を征服しつつインドに入ったアーリア人が、ヴァルナ(=肌の色)の異なる人々を支配・統治するために作られたのが、いわゆるカースト制度の原型と考えられ…
⇒水道水が“おいしくない”……東京と大阪で大きな差(Business Media 誠) 水道水を10点満点で採点すると何点ですか? ミツカン水の文化センターの調査によると… 当然「大阪の水はおいしくない」という結果が出ているかと思いきや、この調査では中京圏・東京圏…
⇒政権交代でも思考停止の日本メディア(NewsWeek日本語版 TOKYO EYE) 今週のコラムニスト:レジス・アルノー … 8月30日の総選挙で民主党本部に詰めていたとき、私の頭に浮かんだのはこんなバカげた光景だった。日本のジャーナリスト5人に、次々と同じ質問…
今でこそ学術的な文章では論点先取にすべきだ(結論を冒頭に述べるべきだ)というのが常識になっていますが、ほんの二、三十年前あたりまでは(文系の論では特に)結論を最後に持ってくる文章が多かったように記憶しています。今でもこの傾向は少なからず続…
NHKのドラマ「白洲次郎」の第三回を視聴しました。以前に第一回、第二回を見ていたからですが、全体として饒舌ではなく、映像で見せようとしたところにはそれなりに満足。おそらくこのドラマでは、伊勢谷友介の白洲次郎に好き嫌いがでるところでしょう(私は…
⇒世帯年収高いほど高学力 08年学力テストの小6(京都新聞)(※) 昨年実施した全国学力テストの公立小6年生の結果について追加調査した文部科学省の専門家会議は4日、保護者の年収が高い世帯ほど子どもの学力が高いとする調査結果を報告した。年収12…
のりPの会見。一瞬驚くほど若くも見えたのですが、首の深いしわにはさすがに手が回らなかったようで、さすがに年齢を感じてしまいました。 デコルテのケアはさすがに拘留中はできなかったということでしょうか。あるいは普段使いのコスメキットがまだ手元に…
⇒「ラブプラス」に感じるごく私的な違和感(G.A.W) いくつかの記事でしか「ラブプラス」というゲームは知りませんが、このエントリでnakamurabashiさんは相当な怖さと言いますか危惧を、それに対して感じているように私には受け取られました。 またその漠然…
昨日帰宅してシャワーを浴びて髪を乾かしている頃合いに玄関のチャイムが鳴りました。 インターホンの調子が夏の初め頃から悪く時々聞こえなかったりしたのですが、不幸にもこの時もそういった状態で、雑音の中から何か声がしているような感じだけで一言も聞…
もしバイキンマンが宇宙から来たある種の細菌、単細胞生物だとしたら彼に死はやってきません。 そもそもいったい死とは何であろうか。現代の生物学の知見が提出する、「死」というものについての次のような新しい見方がある。 それによれば、死というものは…
先日、NHK映像ファイル『あの人に会いたい』という10分番組で沢村貞子さんの回があり、録画していたのをちょっと間をおいて視聴したのですが、思わず泣けるようなことを語ってらっしゃいました。報われた人生だったんじゃないかと、そう思えました。 この番…
アントワネットの顰みに倣って言うなら、まさにそういうことです。 民主党で大量に新人議員が誕生して、国家公務員1種相当とも言われる、資格を要する国会議員政策担当秘書が足りなくなる…という話をどこかで耳にしました。大変ですね。まあ雇わなくてもい…
民主党が勝ちました。メディアで320議席を窺うとか、自民100割れも、などと煽っていましたので、大勝なのでしょうが今ひとつそこまでは思えないという皮肉な感じも受けます。もしかしたら少しばかりアナウンス効果もあったのでしょうか。 選択は為されたとい…
⇒《政治決戦24時:28日》「逆風の原因を考えねば」(asahi.com) 民主党の小沢一郎代表代行が高知市内で街頭演説し、「皆さん自身の一票一票で、皆さんの政府をつくることが出来るというのが民主主義の仕組みだ。自民党に投票しておいて、今の政治に文句…
近間の里帰り的ものらしい。 姪っ子と甥っ子を連れて昨日から。 子供の相手は体力を消耗します。