登録日:2009/09/07(月) 13:13:41
更新日:2024/11/23 Sat 21:36:53
所要時間:約 6 分で読めます
概要
元々は
ゼ・バルマリィ帝国(以下バルマー)の量産型兵士であり、新人と偽ってαナンバーズに潜入する任務を受けていた
「アイン(16)・バルシェム」。「クォヴレー・ゴードン」という名前も、本来なら潜入にあたってバルマーに偽造された架空の人物である。
序盤、愛機ヴァルク・ベンと共に潜入先に赴く最中、クロスゲートから現れた残骸状態の
アストラナガンに襲撃される。
機体はヴァルク・ベンとアストラナガンが融合したことで
ベルグバウとなり、本人が気が付いた時には記憶を失った状態でその操縦席にいた。
その後、本来なら名乗る予定であった「クォヴレー・ゴードン」の名を聞かされ、自分でも正体を思い出せないままαナンバーズへ参隊する事になる。
序盤は謎の多いベルグバウは解析の為にお蔵入りしており、その間はインコム仕様の
量産型νガンダムを駆るが、ある戦いの中でベルグバウを遠隔操作で呼び出した後、愛機とする。
実は
ストライクガンダムの正規パイロットにもなる予定だったが、色々あって流れた。設定を考えると彼ならコーディネーター用のOSでも自在に操るどころか、ストライクガンダムのほうが付いていけなかった可能性するあるだろう。
その後、バルマー特殊部隊「ゴラー・ゴレム」に拉致られ、愛機をディス・アストラナガンに魔改造された後、なんやかんやあってディス・アストラナガンごとαナンバーズへ戻る。
イングラムの影に度々脅えていたが、完全に払拭。バルシェムではなく「クォヴレー」としての自我を確立した。
自我を確立した証拠か、ディス・アストラナガンの最強武器「アイン・ソフ・オウル」ではスタンドのようにイングラムが背後から浮かび上がる
バルシェムという生い立ち故か、記憶を失った直後の性格は極端に事務的かつ合理主義。冷徹とも呼べる言動も多少あったものの、他のメンバーと触れ合うことで次第に改善されていった。
根の性格としては素直だがやや天然ボケ。また裁縫が得意だったりと意外に手先が器用。
また自我の無い他の下級バルシェム達と違い、イングラムの干渉を受ける前から独り言を呟いたりバルマー星人としての一般知識も持ち合わせていたりする。潜入任務役として事前に刷り込まれていたのだろうか。
このアイン・バルシェムの記憶を完全に取り戻すことはできなかったものの、所詮はバルシェムの記憶ということで既にクォヴレーで馴染んでいた本人には大して困るものでも無かった様だ。
歴代スパロボオリジナルキャラ史上屈指のチートステータス(全ステータスが
アムロ並)+鬼畜スキル(SP回復)所持。
更に、乗機は(見た目性能共に)キチガイスペック(
バリア所持+HP回復+EN回復)
更に、時間逆行攻撃(歴史をさかのぼり、対象人物を「存在そのものを無かった事」にする抹消攻撃)すら持つ。
この攻撃を受けたモノは、歴史から消され、全世界(次元世界、平行世界共に)にいる人々の記憶からも抹消される。
「スパロボ最強は彼では?」と、まことしやかに囁かれている。
天然と元々の冷静な性格からか各作品のボスに冷静に啖呵を切り、
ラスボスすらどっしりと構えて勧誘を断る大物。
ライバルフラグや恋愛フラグ、はては
死亡フラグすら折る、フラグクラッシャー。
でも出演フラグは折っちゃダメだろ。
また、
イングラムから因果律の番人としての役目を譲られ、戦後は様々な平行世界に介入しイングラムの自我の確立を促したり
リュウセイ達を助けたりしている。
元々の髪の色は青。これはクォヴレーがイングラムを元にして作られた
人造人間のため。
イングラムがヴァルク・ベンの強制的な融合を行った際、アインの虚ろな精神も乗っ取ろうとしたが予想外にアインに『自我』が芽生えてしまっていたために事故が起き、その反動で髪が変色し、記憶を失ってしまった。
年齢は2歳以下と確実にスパロボ主人公勢のなかでもぶっちぎりに年下。(似たようなキャラに
ラミアや
グラキエースがいるが。)
因みにサルファだと年下はイデオンのルウぐらい。ショタショタな護より年下である。
なかなかに発音しにくい名前。大抵の人はクヴォレーと発音している。ネット上での相性は久保。
ちなみに某スレによると『いじめられるとしたら、本人に自覚させないように影ながらひっそりといじめられるタイプ』らしい。
その他の作品での登場
シルエットのみ。
一話からディスアストラナガンでアストラナガンとタイマンをはるファン狂気のサービス。
その後、チラチラ登場し、最終話でSRXと融合するトンデモっぷり。でもDiSRXは今後一切登場しないとか……
結局放送終了まで久保の出番が来る事はなかった。
やはり、彼がこの世界に行くには、因子が足りなかったのだろう。
やっぱり因子が足りなかったよ!
デッドエンド一族にかまsもとい黒焔の狩人ことアーマラちゃんが加わりました。良かったね、久保!
今回、本人にとっても因縁深いユーゼスが真ラスボスになったため、多くのファンが「仕事しろ!」と叫んだとか
まぁ、今回のユの字は十重二十重とか言っておきながら、行き当たりばったりの運任せで、イングラムの重要性を覚えていないなど粗が目立つため、
ぶっちゃけ久保がわざわざ介入する必要はないのでは?という意見も出ている。
とはいえ、本作では
- ユの字が、再有生の話題でイングラムの別の形での転生について触れる(無論、久保のこと)
- アダマトロンの攻撃演出で愛機のディストラがシルエットとはいえ登場
南極のクロスゲートが宇宙空間に残る
といった新たな伏線が出来たため、次回作でこんどこそ姿を見せるのではと推測されている。
そんな久保の明日はどっちだ。
シナリオ再現が始まっていないので「アイン・バルシェム」名義の一般兵扱い。
見た目は他と同じだが一人だけキャラクター辞典が用意されており、きっちり泰勇気氏がボイスを当てている。
今回は似たもの同士のイングとの因縁が描写されている。
主な交友関係
ご存知ニルファの主人公。彼らに出会っていなかったら、クォヴレーは『人間』になれなかったかも知れない。
関係図的にみればクォヴレーのお姉ちゃん(作中では全くそんな事はないが)。
クォヴレーの正体には薄々感づいていた。
クォヴレー編でのライバル……と思いきや、中盤から全くと言っていいほどクォヴレーには相手されなかった。
クォヴレー編でのヒロイン……と思いきや、クォヴレーがフラグを折ってしまったため友達どまりに
スペシャルステージにて羨望の眼差しを向けられる。流石にこの時はクォヴレーもたじたじだった。
それも私だ。久保の容姿はαのユーゼスの若かりし頃にそっくりだとか。
OGのユーゼスは、何故か久保の存在を知っているようである。
その他
CVの泰勇気氏は趣味にメカニックデザインを挙げるほどの声優界きっての
ロボット好きであり、自身もロボット作品に出演することが夢であったが、ガンダムSEED DESTINY1話でブリッジクルーとして出演して以来、ロボット作品への出演には恵まれていなかった。
そんな中満を持して巡って来たのがクォヴレー役であり、泰氏も「夢を叶えてくれた」として今まで演じた中で一番思い入れのあるキャラに挙げている。
その愛着ぶりは本人のTwitterのアカウント名にも使用しているほどである。
サルファが発売されたころは(条件つきながら)平行世界移動ができるということから、各地でクロスSSが幾つか連載された。
2chのスレでは大抵因子が足りないと呟いている。場合によってはアラゼオ派。
彼のルートではヒロインはいないが、ディス・アストラナガンやベルグバウがある程度自立行動をとって事があるからか、機体を擬人化されカップリングされる事もしばしば。
メイド。
腐った淑女からみればイングラム×クォヴレーは結構おいしいらしい。
セリフ
「テトラクテュス・グラマトン…ディス・レヴ、フルドライブ!我が手に還れ、ディス・アストラナガン!」
「俺に生きる事を教えてくれたあいつらが、俺より先に死ぬはずがない!だから、俺は俺の任務を遂行する!」
「アラド…ゼオラ…αナンバーズのみんな…俺も旅に出よう…あの男から受け継いだ使命を果たす為に…虚空の使者としてディス・アストラナガンと共に全ての並行世界を守るための戦いの旅に…いつの日かまた会おう…俺の愛すべき友たちよ…」
「今の俺は…そちらには行けない…因子が足りない…だから…彼らに任せるしかない…“あの世界”で出会った…俺の…」
「唱えよ…テトラクテュス・グラマトン!」
アニヲタWikiの追記修正……
そう、それを果たすのも……
この俺だ!
- サルファだとストライクのパイロットは当初クォヴレーだった 乗ってたとしても乗りこなせたんじゃないかなぁ -- 名無しさん (2013-09-03 13:15:33)
- ↑ストライクが着いて行けず足を引っ張るんじゃ…… -- 名無しさん (2013-09-03 13:17:44)
- RECORD OF ATX でも結構オイシイ登場の仕方してたなあ -- 名無しさん (2013-09-03 15:08:40)
- クォヴレーってキャラ薄いか? -- 名無しさん (2013-11-02 00:19:19)
- ある意味フラグブレイカーってクォヴレーの最大のキャラクター性になってるよな…最早何物にも縛られぬ代わり、何物にも己を繋ぎ止めておけず一つの世界に留まることができない…ってこう書くとMTGのプレインズウォーカーみたいだな。似たような力を持ってるけど -- 名無しさん (2013-11-04 19:33:14)
- いつかサルファの世界に帰ってみんなと再会して欲しいね -- 名無しさん (2013-12-16 22:52:50)
- ↑目覚めた先で皆と再会したと思ったら種が参戦しないでクロスボーン勢とかが引き続きαナンバーズとして戦ってた世界の皆だったと複雑なクォヴレーのネタあったな、停滞してたが対決したストフリをものともしない強さは流石だった。 -- 名無し (2013-12-17 00:21:32)
- OG世界はイングラム関連の代用品が粗製乱造されてるからひとつビシッとヤキを入れに現れてくれないだろうかと切望。 -- 名無しさん (2013-12-17 00:25:31)
- 公式がαの裏主人公言ってたな。 -- 名無しさん (2013-12-17 04:36:25)
- ユーゼスと因縁あるか?アムロとフロンタルぐらい関係ないだろ。uc見たことないけど -- 名無しさん (2013-12-17 06:48:33)
- ↑イングラムの記憶と使命を受け継いだことで一応無関係ではないはず。α世界ではとっくに始末がついた件ではあるが -- 名無しさん (2013-12-31 18:51:39)
- ↑2因縁も何も、スパヒロユーゼスの数少ない直系だぞ。つまりバード星人の血も引いている -- 名無しさん (2014-01-27 20:23:35)
- ↑そうだっけ。そもそもスパヒロユーゼスとαユーゼスって肉体的には他人でしょ。 -- 名無しさん (2014-01-28 13:20:40)
- ↑肉体的にはそう。ただユーゼス自身は因果律の研究により平行世界の自分の存在を認識している。その上で自分の思い描く未来への到達を目指してるから普通に因縁は有るよ。イングラムはユーゼスの対存在みたいなものなので同様。 -- 名無しさん (2014-01-28 19:54:10)
- ↑2ネタバレになるが、αのバルシェムは大本がスパヒロの世界から来たイングラム、でスパヒロイングラムはスパヒロユーゼスのクローン -- 名無しさん (2014-01-28 21:17:25)
- OG世界でゲート出現+クォヴレー以外のサルファ主役が勢ぞろいとお膳立ては整ったと言える -- 名無しさん (2014-02-16 01:16:35)
- 存在自体がチートすぎて扱い難しいんだろうな -- 名無し (2014-02-16 02:54:15)
- 悪魔王をOGDPのネオグランゾンの様な扱いにして普段は別の機体に乗れば普通に参戦出来たりしないんかね? -- (´・ω・`) (2014-03-06 06:23:59)
- 中の人が「クォヴレー・ゴードン」名義で投稿した改造ガンプラがビルドファイターズ公式サイトで紹介されていて吹いた -- 名無しさん (2014-03-06 07:37:29)
- 出てきたらシリーズ終わりそうなんだよなぁ -- 名無しさん (2014-03-06 09:16:03)
- ↑2 凝り性で手先も器用だから、そっち方面の趣味持ってても違和感ないなwケロロ軍曹とクロスしたりしてw -- 名無しさん (2014-03-06 09:57:13)
- ガリルナガンをベルグバウの材料にするんじゃね? -- 名無しさん (2014-03-06 11:29:04)
- ↑そしてアーマラと融合して女クォヴレーか… -- 名無しさん (2014-03-06 12:24:30)
- ↑自業自得な青ワカメと違い体があるのに、融合する意味なくね?相乗り程度になりそうだ -- 名無しさん (2014-03-25 17:12:43)
- ↑×2クォヴレーに融合能力とか無いんだけど?そもそもサルファでイングラムと同一視されることをあれだけ嫌がったクォヴレーがそんなことするわけないだろ -- 名無しさん (2014-03-29 20:04:29)
- ↑×3物理的に合体とか、薄い本が捗るなwあとディストラの嫉妬がマッハでヤバイ -- 名無しさん (2014-04-10 18:15:25)
- ↑×2先代にも融合能力はないな、どちらかと言えばアストラナガンの方なんだけどDW見てるとそう思えしまう -- 名無しさん (2014-05-01 19:01:54)
- アーマラですら別作品で出番があるというのに、いい加減因子集めろやw -- 名無しさん (2014-05-22 16:49:43)
- ゲート裏でワクテカしながらスタンバイ中だよ -- 名無しさん (2014-05-30 14:10:45)
- どこぞの光の戦士は因子関係なく別次元移動出来たりするのにな -- 名無しさん (2014-06-14 17:06:14)
- ↑ゼロ「親父の親友を迎えに行くためにスタンバってるぜ!」 -- 名無しさん (2014-06-14 17:50:27)
- ↑2全く関わりないものを比較するのはないと思う -- 名無しさん (2014-06-14 17:53:19)
- ↑15 普段はベルクバウで大ボスクラスの出るマップのみ変身か。コレでお前達に勝ち目はなくなったな -- 名無しさん (2014-06-22 23:04:04)
- レイブレードさんでトドメと言わんばかりに因子が溜まりましたね -- 名無しさん (2014-09-03 15:20:16)
- イング、アーマラ、そしてクロスゲートに、もしかしたらレイブレードも・・・ここまでせな因子とやらは揃わんのか、登場フラグの確立のためにOG世界をこれでもかと乱すヤツだなw>久保 -- 名無しさん (2014-10-16 14:08:09)
- 思えばもう十年近く前なのに、中の人がtwitterのアカウントで未だに時折クォヴレーネタするくらいにはクォヴレー好きすぎて吹く -- 名無しさん (2014-10-17 17:13:07)
- 中の人は何時でも呼ばれてもいいように、ひっそりと練習しているとか言うが、裏で「虚空の(ry」「デッド・エンド(ry」とか言っているんだろうなw -- 名無しさん (2015-01-08 14:00:28)
- 久保仕事しろw -- 名無しさん (2015-04-14 15:25:25)
- 久保の設定だとZ世界にも軽くいけるから ZとOGのつなぎででてきてくれねえかなあ -- 名無しさん (2015-04-14 15:38:44)
- アドヴェントが因果律の番人が自分に挑んできたって言ってたから、とっくの昔に負けて行けなくなってるんじゃないの? -- 名無しさん (2015-04-15 21:34:19)
- ネタとかじゃなく、何次で終わるか分からないけど、クロスゲートも出たしDPでセレーナも出た。ガチで、そろそろ出てもおかしくないと思ってる。…問題は、設定もあって、イデオンみたいに最終章しか出られないところだよね… -- 名無しさん (2015-04-15 23:41:18)
- 設定は凄いのに性格は温厚な普通の青年、というのが好きだったりする。 -- 名無しさん (2015-08-24 07:08:48)
- 青年かな…少年に見えるけど -- 名無しさん (2015-11-06 21:31:18)
- もういいよね?ディス・レヴそっくりのリチュオルコンバーターもあるし、サキトが地上に帰ってくるだろうし、アーマラとガリルナガンも未来から来たアストラナガンの代役できるよ!因子たまってるよ!ムーンデュエラーズも発表されたし来てくれよ・・・ -- 名無しさん (2016-02-11 14:24:16)
- ↑うん、無理 -- 名無しさん (2016-02-11 16:14:47)
- 今回、ニルファみたくテラーダ的にはOGにおける地球圏の問題を一掃するつもりなんだろう。魔装勢すら出てこないような気がするし -- 名無しさん (2016-02-13 02:36:01)
- MDでも出ませんよねきっと。3αに対応する作品が出たら出ると思うけど -- 名無しさん (2016-06-07 11:56:05)
- MDでようやく因子がほぼ揃ったようだ。 -- 名無しさん (2016-06-30 13:46:55)
- 出てきたとして何かの影響で記憶喪失+機体がベルグバウ又はそれっぽい機体で最終話付近記憶が戻ってディスになるってありそうだがどうだろう。強キャラ設定するならMXのアヤトみたいに最終話限定とかもありえそうだが -- 名無しさん (2016-06-30 14:54:48)
- 因子が揃ってきたからもうすぐだな・・・ -- 名無しさん (2016-06-30 14:58:35)
- 出てきたのは出てきたが……まだアインか…… -- 名無しさん (2016-06-30 22:37:24)
- もう憑依済or成り代わり済なのか、OGアインがこれからOG久保に進化するのか、発言内容的に既に前者ぽいが -- 名無しさん (2016-07-02 19:42:34)
- もう、これはアレやな。久保の活躍が見たければ次回作を買うんだ!ってノリやな。 -- 名無しさん (2016-07-02 21:10:51)
- MDで遂に出てきた… -- 名無しさん (2016-07-04 23:35:31)
- 次回作はクォヴレーが主人公なのか、もしくはカズマか。どちらにせよ、メインキャラになりそう -- 名無しさん (2016-07-05 19:56:52)
- なんか既にアインの中にクォブレーが居そうなんだよなぁ -- 名無しさん (2016-07-07 13:22:16)
- ↑でもアラド・ゼオラと戦ってもセリフなかったのが残念だった。 -- 名無しさん (2016-07-24 19:30:57)
- ボディのアインくん登場したけど、イングとはこの先どう絡んでいくのかな? あとサルファ世界の相棒のアラドやゼオラとも ディストラとエグゼクスのコンビなんか化け物中の化け物タッグになりそうだ -- 名無しさん (2016-07-24 19:36:31)
- OG世界では、アインの体を乗っ取って出てくるのか、普通に3次αの人がそのまま来るのか、それとも3次αの再現でアインに自我の目覚めを促すイングラムの役になるか。どうなるかな -- 名無しさん (2016-07-24 20:55:09)
- そして問題は、カルビさんが言った死んだであろうアシュクロの同僚の名前だな>ゴードン -- 名無しさん (2016-08-29 21:14:25)
- ↑そこはどうなるか分からんな。語感を重視したら被っただけなのか、戸籍が後々利用されるのか -- 名無しさん (2016-10-20 06:06:20)
- Zでアドヴェントが因果律の番人って言っていたけど面識有るのかな? -- 名無しさん (2016-10-24 21:41:02)
- OGMDだとアインの時からバルシェムたちのまとめ役?みたいな感じになってるね。キャリコが隊長でアインが小隊長みたいな。サルファの時からなんでこいつだけ自我持ってんだってあったけど、実はキャリコの後継にされる予定とかあったのかね -- 名無しさん (2016-12-18 06:06:12)
- まどマギカに登場したら面白そう。まどかとは意気投合しそうだ。使命上まっさきに消さなければいけない対象だなけど。因果律を変える神vs因果律を守る悪魔王みたいなwwwしかしこいつの展開コネクトの歌詞にぴったりだな。 -- 名無しさん (2017-01-28 16:23:45)
- ↑逆に、ほむらは串ダイバーの歌詞とピッタリだな、特に「時の堕天使」の件が -- 名無しさん (2017-05-02 22:55:45)
- もしかすると、OGのクォヴレーは憑依先(OG世界のアイン)が死にかけてその生命を復活させるために依り代になるんじゃないかな?ウルトラマンとハヤタ隊員みたいな関係で -- 名無しさん (2017-10-16 21:02:04)
- もしクォヴレーがファンに予想されているようにαシリーズ世界からOGシリーズ世界に来るとしたら、(仕方のないことだし恐らくクォヴレーも分かってはいるだろうけど)「かつて共に戦ったはずの仲間(厳密には別人だけど)が、自分と共に過ごした日々を覚えていない」ような思いをするという少々気の毒な展開になってしまうのではないだろうか……? -- 名無しさん (2017-10-17 15:32:20)
- ↑2ユーゼスが泣いて羨ましがりそうな話 -- 名無しさん (2017-10-17 15:37:00)
- アドヴェントの言ってた番人はあの変体の同異体の一人、とかでしょ -- 名無しさん (2017-11-13 01:44:51)
- アイン君のことを引換券っていうのはやめて差し上げろ -- 名無しさん (2017-12-11 17:19:44)
- OGMDで出たのに今度は新作が来ない… -- 名無しさん (2020-06-09 19:05:22)
- 次の作品でOGシリーズ完結みたいだし、流石に出てくるよね...? -- 名無しさん (2021-08-25 18:42:23)
- 久保久保言われてるけど、本来の読み的には久保じゃなくてこぶ平だよね -- 名無しさん (2021-10-20 16:10:15)
- OG新作が本当に来ない… このままではアイン・バルシェムとして出ただけで終わってしまいそう -- 名無しさん (2023-05-04 22:02:30)
最終更新:2024年11月23日 21:36