2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
FirePadのカード表示が便利なので、Textwellにも取り込んでみました。短い文章であればScrivenerのコルクボード代わりになります。4000字くらいなら楽勝。モブログ・エディタのFirePadをTextwellに詰め込んでみました AriaTextwell 1.8.8分類: 仕事効率化,ユ…
プライム会員になってからKindle本を読みまくってます。プライム・リーディングやオーナーズ・ライブラリを使えば無料で読める本が増えるし、文庫本だと割引されることも多い。さらに文字サイズを変えることができるから、老眼の身にありがたい。 Kindle Scr…
数多ある野良アプリ。実際インストールして安全なのかどうか、保証がありません。ちょっと怖いですよね。そこでアプリ開発者が集まり切磋琢磨しているXDAを見てみました。開発中のベータ版があったり、完成してもGooglePlayに登録しないインディーズ系のアプ…
バックグラウンド再生ができる。 YouTube VancedHome Page - YouTube VancedVanced is a well known modded version of YouTube with many features such as adblocking and backgroun...広告ブロック内蔵の再生アプリ。Android版ですが、開発元で直接公開し…
モバイル環境で文章を書くとはどういうことだろう。ジェスチャー・ドリブンな操作。Markdownプレビューに対応。段落単位の編集。そして今回は検索について考えてみました。 FirePadFirePad...KindleFire用に開発したWebアプリですが、iPhoneでも使えます。と…
猛暑のさなか図書館通いになっています。抜き書きにメモする場面でKindleFireが活躍。さて、書くは良いとして、どこに蓄えようか。これが悩みどころで、読書そのものの本質に関わるけれど、とりあえずScrapboxに移す作戦にしました。 FirePadiOS/Android兼用…