2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 40mm f/2 先日の鳴子温泉郷の川渡温泉の桜と菜の花畑のエントリーの続きです。ドライブで訪ねただけですが、良い温泉でした。足湯、手湯。いろいろ楽しんで来ました。コロナの影響が大きいと思いますが、寂れて感を感じましたが、本当…
仙台にはゆで太郎が実に少ないのです。ゆで太郎ファンとしては誠に残念なことです。この日は通院ついでに少し車を走らせて比較的新しい店舗を訪ねました。2度目の訪問です。 今日のお店は「 ゆで太郎 鶴ケ谷バイパス店」です。大きい店舗なのですが、バイパ…
仙台駅近くにある仙台朝市。その仙台朝市にビル地下にある美味しいお店です。ちょっと古びた雑居ビルの雰囲気なので、新型コロナ感染症の大流行の時期ならば不安になる場所ですが、しっかり感染対策を実施しており、安心して利用できる素敵なお店です。 今日…
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 24mm f/2.8 VR S 仙台市を北上したところにある大崎市にある超有名な温泉郷に行って来ました。鳴子温泉郷です。その手前にある川渡温泉の河川敷には菜の花畑と桜が綺麗に共演しておりました。かわたび温泉と読みます。此処は広くて最高…
山梨県に出張でした。朝に仙台を出て、お昼前に甲府駅に到着です。この時期は富士山線に乗り入れる特急は外国からのお客様で満席です。私は乗り入れない特急を選んでいますのでガラガラでした。さて、ランチは何を頂きましょうか。ほうとうも美味しいですが…
千葉に帰省してました。元地元の商店街を散策ました。結構、変わってましたよ。たった3年間なのに。その時の写真はまた別の機会にエントリーします。散策ついでにランチに入ったのは、我が心の地元中華のお店です。今日のお店は「桂林餃子満足 大久保店」さ…
一番町に十割そばのお店に訪ねました。地階でお隣の牛タンのお店は一階の階段上で弧を描くような行列が出来ています。こちらのお蕎麦屋さんは行列無しです。行列が無いから人気がないわけではありません。ちゃんと美味しいし、なんだかんだ言っても満席にな…
帰省中に「津田沼パルコ」を訪ねました。習志野市に住んで約30年、ショッピングや飲食、献血、時に英会話スクールなどなど、とにかく良く利用しました。JRではJR津田沼駅が最寄り駅でしたので、駅前にそびえ建つ津田沼パルコは何も意識しなくても利用してま…
一番町一丁目の小さな素敵なイタリアンを再び訪ねました。2度目の訪問です。こちらのお店は美味しいんですよ。 今日のお店は、「イタリア料理店 KAOKAO(カオカオ)」です。前回と同じ様にオーナーのご夫婦が笑顔で迎えてくれました。正午までは少し前の時…
仙台に移り住んで丸3年が経ちました。コロナ禍で苦しんみながらも、色々食べ歩いて来ましたが、まだまだ出掛けていないスポットが沢山あります。今日のエントリーは正にそんなグルメ観光スポットです。 仙台の市場と言えば、仙台駅のすぐ近くにある「仙台朝…
Nikon Z 7 + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 榴岡公園 杜の都仙台も桜の季節を迎えました。どちらの公園も規制無しで桜まつりが開催されて、仙台ってこんなに人が居たの?って位に盛り上がっていました。私も、この青天を逃しては撮り損ねてしますと勇んで出…
仙台のラーメンを語る時に外すことに出来ないラーメン店です。最近、秋保の方に本店を出店したらしく、こちらは国分町店と言うらしいです。ジムの帰りに立ち寄りました。何のためのジム通いなのか自問自答しながら、外待ちの最後尾に並びました。 今日のお店…