【連載】こどもたちのSOS 2025千葉の現場から

  千葉県は現在、全ての子どもや若者が幸せな生活を送るための計画「県こども・若者みらいプラン」を策定中だ。しかし「幸せな生活」とは裏腹に、子どもたちの回りには隠れたいじめ、相対的貧困、外国にルーツのある子どもの学び―など表面化しづらい課題がはびこる。千葉の現場から、彼らの抱える"声なきSOS"に耳を傾けます。



「なぜいじめられた側が逃げなきゃいけないの」
転校後も続く恐怖の日々、加害生徒へのペナルティーいまだ「ゼロ」の実態
2025年1月11日 18:00

  ⇒記事を読む



現場の「頑張り」頼りの日本語指導
外国ルーツの子ども急増、高い退学率など課題山積
2025年1月12日 18:00

  ⇒記事を読む



給食ないと「カツカツ」
アルバイト2つ掛け持つ高校生 「相対的貧困」の実態は
2025年1月13日 18:00

  ⇒記事を読む


  • Xでポストする
  • LINEで送る