sekiさんとこより。
iPod miniは28000円かぁ。出張前に手に入りそうだったら、買っちゃってたかも?! (笑)
オープンだそうな。
面白そうだけど、茅ヶ崎始発かい。あ、そもそも参加資格がなかった。_| ̄|○
8/21(sat)ね。
僕もΖとか宮崎駿セットとかの話は聞いたことあるけど、いやぁ、よく出来てるねぇ。
Firefox on Linuxに入れてみた。日本語表示もしてくれるし、ちゃんと動いた。WordTranslatorも便利。Linuxでこの手のことができるようになるとわっ。
邦楽としては曲が少なくてだめそうな予感がするけど、レンタルもしにくい洋楽でなら便利かもと思って14日間無料トライアルを試そうかと思ったけど、
※入会特典期間終了後は、自動的に「Napster To Go」の月額利用料が課金されます。
_ とか書いてあった。トライアルのつもりでうっかり課金されたりしたらたまらんしなぁ。トライアルしたいだけでカード番号教えんのは論外だし、やっぱやめとこ。
B000SNY3SO
今までNさんのラケット借りてたけど(ぉ、いい加減買うかってことで、ヴィクトリアで相談してPrince O3 Speedport Redを購入。ラケットの力でちょっとはマシになるかな?! :p
昼食は駅前の蕎麦屋さん、大金で。ここで食べるのは二度目くらい。 天ざる1260円を食べた。おいしかった。わさびをつけて食べるざるそば大好き。 でも、昼時だからかそば湯は出てこなかったよ。残念。
つうか、異様に混んでて、12:10に入ったのに食事が出てきたのは12:50でしたわよ。昼休みには行けない店だなぁ。
本年は、電力需要のピーク期間を避け、節電に配慮するとともに、川崎からの元気発信を目的に、生誕70周年を迎える本市出身の歌手、坂本九の優しさと勇気付けのメッセージに溢れる歌の音楽ステージや、
平成23年10月1日(土) *荒天の場合は翌2日(日)
正午(花火打上げ午後6時00分)から午後6時40分まで
今年の多摩川の花火は中止にこそならないものの、8月ではなく10月1日だって。 お隣の世田谷区の花火大会は残念ながら中止。
アプリをインストールする際にウイルスを検出したり、様々なルートで侵入したウイルスを検出することでAndroid OSを搭載しているスマートフォンを守ることができ、スマートフォンを安心してご利用いただくことができるサービスです。
ありゃりゃ、6/22発表なのに初めて知ったよ。アンテナが低すぎて参る。。。
McAfee使った無料サービスなのか。他のアンチウィルスベンダーのアプリはどう差別化していくのかね。それと、以前入れてたカスペルスキーはバッテリーが心配で外しちゃったんだけど、こいつのバッテリーの持ちはどうなのかな。
マーケットのクチコミを見てると、SDカードのデータが消えるとかいうのが散見されるなぁ。怖いなあ。
カスタマーボイスクーポンでマンゴー パッション ティー フラペチーノ with マンゴー プディング*1のヴェンティをもらってきた。 クルマで持ち帰ったから飲んだ時には氷はほとんど溶けちゃって、もう単なるマンゴージュースになってた。(笑)
*1 名前長すぎだって。