実機を持ち比べてみた。やっぱ当り前だけど、miniの方が小さくて軽くて、携帯する、という観点では間違いなくこっち。だけど、4GBじゃなー。。。どうせ(MDやシリコンプレイヤーに比べて)デカイのを買うんなら、なんでも突っ込んどいて聴く、ってのをやってみたいので、やっぱ20GBがいいなぁと、miniはいまいち気が乗らない。一方、20GBのをジーンズ前ポケットや後ろポケット、シャツの胸ポケットに実際に入れてみたところ、(そりゃデカイけど)意外にも入らないこともないので、なんとか我慢できそうな気がした。今なら在庫もあるみたいだし、20GBにすっかねぇ。。。
とはいえ、普段ヨドバシなんて行かないから、ポイント還元されても使い道がないのでここでは買わなかった。Amazonが一番還元が多いけど、Amazonでしか使えないのもいまいち融通が効かないから、やっぱビックカメラ辺りで買うのかなぁ。
ちなみに、HDDオーディオプレイヤーとシリコンオーディオプレイヤーの売り場は賑わってて、とりわけiPodは僕等が見てる間も入れ替わり立ち替わり誰かしらが触ってた。(つうか、僕等が見てる間に2人も買っていきましたヨ) 店員にiPodの説明を聞いてて、ついでに東芝gigabeatも紹介されたのか、iPodとgigabeatを見比べてたおねいちゃんもいた。その一方で、SONY Hi-MDの売り場は、なんと、誰ひとりいなかったYO! (大笑)
なんだかやっぱり4GBのminiの方にまた揺れてます。最大8時間と再生時間が4時間少ないけど、アルバムおよそ80枚程度と収録曲数も少ないけど、確かに日常の使用では問題ないかなぁ、と。海外出張じゃ機内で電源切れそうだけど、もう、そうそう行きそうにねーし。(わら
出た。
ほー。遺憾の意を表明ですか。
あらあら、フロンターレ昇格お預けですか。サッカーもよく知らんのだけど、次はどうなれば昇格確定なのかな?! まぁ続けててよかったねってとこか。努力が実るといいですな。