PENTAX K-3+SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
2015年10月10日-10月14日-有給休暇・後編(京都大阪)
2015年10月14日
このアンダー目な露出で渋い発色。
これこそが、ペンタックスらしいとも思います。
京都らしい風景です。
知恩院をあとにして、
次の場所に向かいます。
記憶がなくなりすぎて、
知恩院ではなくて次に行く場所だと思いこんで記事をかいておりました。
さかのぼって修正しております。
Canon EOS M+EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
この時代、
といっても、まだ3年半ぐらい前ですが、
ちょい古自販機をことごとくスルーしておりますね。
今となってはもったいないですが、
だからこそ、今は過剰に自販機を撮影しております。
PENTAX K-3+SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
祇園の町は、
こういうビルもなかなか、いいですね。
こんなに赤く、面積が広いのに、
ちっちゃく「カラオケ」と書かれているだけ。
PENTAX K-3+SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
Canon EOS M+EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
夜に行くと賑やかなここも、
いつも欠かさず通っております。
Canon EOS M+EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
こういう場所は、
全国共通ですね。
Canon EOS M+EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
電線もすごいです。
PENTAX K-3+SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
この当時、
吉本新喜劇をよく見ておりました。
バタヤンとスッチーと吉田裕さんでございますな。
PENTAX K-3+SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
祇園花月でございます。
PENTAX K-3+SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
たくさんのお店が入っているんですねぇ。
執筆日:2019/01/24
コメント