Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

  • 2025/02/22 掲載

キャベツ3倍、白菜2倍=コメも高騰続く=調理品へ波及、家計圧迫―1月消費者物価

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


天候不順や生産コスト上昇などで、野菜やコメの高騰が続いている。総務省が21日発表した1月の全国消費者物価指数では、生鮮野菜が前年同月比36%上昇。キャベツは約3倍、白菜は約2倍の高さとなった。コメも4カ月連続で過去最大の伸びを記録。調理食品などで価格転嫁の動きが見られ、家計を圧迫している。

総務省によると、天候に左右されやすい野菜価格の上昇には近ごろの雨不足なども影響。白菜は高値が続くキャベツの代替品としての需要もあり、伸び率は前月(55.7%)から跳ね上がった。

コメの価格は、品不足などで高騰した昨年夏から上昇傾向が続く。1月の米類の上昇率は70.9%。コメの値上がりに伴い、おにぎりは9.2%、外食のすしは4.5%、大福餅は3.6%それぞれプラスとなった。

政府は2月、値上がりの一因となっている流通の目詰まりを解消するため備蓄米放出を決めた。SMBC日興証券の宮前耕也日本担当シニアエコノミストは、今後の米類の上昇率について「生産コストの転嫁は続き、高止まりするだろう」と分析。コメを原材料とする食料の価格を押し上げ、今年前半の生鮮食品を除く食料の上昇率は5%超(1月は5.1%)で推移すると見込んでいる。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます