イェニー (小惑星)
(607 Jenny から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 09:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動イェニー 607 Jenny | |
---|---|
仮符号・別名 | 1906 VC |
分類 | 小惑星 |
軌道の種類 | 小惑星帯 |
発見 | |
発見日 | 1906年9月18日 |
発見者 | A. コプフ |
軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 (JD 2,454,600.5) | |
軌道長半径 (a) | 2.852 AU |
近日点距離 (q) | 2.629 AU |
遠日点距離 (Q) | 3.074 AU |
離心率 (e) | 0.078 |
公転周期 (P) | 4.82 年 |
軌道傾斜角 (i) | 10.11 度 |
近日点引数 (ω) | 290.29 度 |
昇交点黄経 (Ω) | 285.34 度 |
平均近点角 (M) | 182.93 度 |
物理的性質 | |
直径 | 62.78 km |
自転周期 | 7.344 時間 |
絶対等級 (H) | 9.50 |
アルベド(反射能) | 0.0711 |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
イェニー[1] (607 Jenny) は、小惑星帯にある小惑星。アウグスト・コプフがハイデルベルクのケーニッヒシュトゥール天文台で発見した。
小惑星608番のアドルフィーネと共に、発見者の友人のイェニー・アドルフィーネ・ケスラーに因んで名付けられた。
2007年12月に関東地方で掩蔽が観測された。
出典
- ^ “全世界の観測成果 ver.2 (Excel)”. 薩摩川内市せんだい宇宙館 (2018年3月3日). 2019年3月11日閲覧。
関連項目
外部リンク
- Jenny JPL Small-Body Database Browser
- 2007.12.14 小惑星イェニーによる掩蔽の観測成果
- The Minor Planet Observer and Palmer Divide Observatory
前の小惑星: ブランゲーネ (小惑星) |
小惑星 イェニー (小惑星) |
次の小惑星: アドルフィーネ (小惑星) |
「607 Jenny」の例文・使い方・用例・文例
- 電荷-1/3で電子の607倍の質量をもつ安定したクォーク
- +2/3の電荷と電子の607倍の質量を持つ安定したクォーク
- アメリカ人の慈善家で、現在彼の名前がついているマサチューセッツの大学に彼の図書館と財産の半分を残した(1607年−1638年)
- 21チーム,計189人の参加者が,パリまでの3607キロのコースで競い合っている。
- 1607年に完成した。
- 1607年,朝鮮(李朝)からの通信使が日本に到着した。
- それは縦27.6センチ,横40センチで,研究者によると,それは徳川幕府が開かれて間もない1607年から1609年の間に作られたという。
- 607 Jennyのページへのリンク