イタリアサッカー界の永久欠番
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 06:53 UTC 版)
「永久欠番」の記事における「イタリアサッカー界の永久欠番」の解説
ACミラン 3:パオロ・マルディーニ但し、彼の長男クリスティアン・マルディーニ(Christian Maldini)若しくは次男のダニエル・マルディーニ(Daniel Maldini)が引き継ぐことが可能。 6:フランコ・バレージ インテルナツィオナーレ・ミラノ 3:ジャチント・ファッケッティ 4:ハビエル・サネッティ SSCナポリ 10:ディエゴ・マラドーナ アタランタBC 14:フェデリコ・ピザーニ現役中に急死。付けていた背番号が欠番となった。 カリアリ・カルチョ 11:ルイジ・リーバ 13:ダヴィデ・アストーリ2016年までチームに在籍しており、フィオレンティーナ移籍後の2018年に急死。カリアリ時代に付けていた背番号が欠番となった。 ブレシア・カルチョ 10:ロベルト・バッジョ 13:ヴィットリオ・メーロ現役中に急死。付けていた背番号が欠番となった。 LRヴィチェンツァ・ヴィルトゥス 3:ジューリオ・サヴォイーニ現役中に急死。付けていた背番号が欠番となった。 25:ピエルマリオ・モロジーニ2011年までチームに在籍しており、リヴォルノ移籍後の2012年に急死。ヴィチェンツァ時代に付けていた背番号が欠番となった。 ACキエーヴォ・ヴェローナ 30:ジャソン・マイエーレ現役中に急死。付けていた背番号が欠番となった。 31:セルジオ・ペリッシエール SSローブル・シエーナ 4:ミケーレ・ミニャーニ ボローニャFC 27:ニッコロ・ガッリ現役中に急死。付けていた背番号が欠番となった。 ジェノアCFC 6:ジャンルカ・シニョリーニ 7:マルコ・ロッシ パルマ・カルチョ1913 6:アレッサンドロ・ルカレッリ ACRメッシーナ 41:サルバトーレ・スッロ ACFフィオレンティーナ 13:ダヴィデ・アストーリ現役中に急死。付けていた背番号が欠番となった。 ASリヴォルノ・カルチョ 25:ピエルマリオ・モロジーニ現役中に急死。付けていた背番号が欠番となった。 失効した永久欠番 ASローマ 6:アウダイール1990年の加入以来、守備の要としてチームを牽引。2003年の退団時にその功績を讃えて永久欠番とした。 その後、2013年に移籍加入したケヴィン・ストロートマンが6番を着用。2018-19シーズンは再び欠番となったが、2021年現在は2019-20シーズンにマンチェスター・ユナイテッドFCから期限付き移籍で加入(その後完全移籍に移行)したクリス・スモーリングが使用しているため失効されたと思われる。 ASリヴォルノ・カルチョ 10:イゴール・プロッティ2007年3月にチームに返却された。
※この「イタリアサッカー界の永久欠番」の解説は、「永久欠番」の解説の一部です。
「イタリアサッカー界の永久欠番」を含む「永久欠番」の記事については、「永久欠番」の概要を参照ください。
- イタリアサッカー界の永久欠番のページへのリンク