コラボレーション・シングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 06:47 UTC 版)
「VAMPS」の記事における「コラボレーション・シングル」の解説
発売日タイトル備考1st 2015年11月20日 SIN IN JUSTICEAPOCALYPTICAとのコラボレーション・シングル後にアルバム『UNDERWORLD』に収録。
※この「コラボレーション・シングル」の解説は、「VAMPS」の解説の一部です。
「コラボレーション・シングル」を含む「VAMPS」の記事については、「VAMPS」の概要を参照ください。
コラボレーション・シングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:51 UTC 版)
「玉置成実」の記事における「コラボレーション・シングル」の解説
発売日タイトル名義規格品番備考CD+DVDCD2011年4月20日 百花繚乱/祈り 名古屋おもてなし武将隊 starring Nami Tamaki VIZL-417 VICL-36640 『名古屋おもてなし武将隊』ソング。「祈り」歌唱。 2016年5月25日 ALL-WAYS 山本陽介 feat.玉置成実 LACM-14486 LACM-14487 テレビアニメ『コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜THE LAST SONG』第14話 - 第23話EDテーマ(「ALL-WAYS」)同上第24話EDテーマ(「THE LAST SONG」)
※この「コラボレーション・シングル」の解説は、「玉置成実」の解説の一部です。
「コラボレーション・シングル」を含む「玉置成実」の記事については、「玉置成実」の概要を参照ください。
コラボレーション・シングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 13:52 UTC 版)
「和 (シンガーソングライター)」の記事における「コラボレーション・シングル」の解説
発売日タイトルカップリング規格品番備考1st2013年5月4日 MAMA DON'T CRY 生まれ来る子供たちのために SMDR-1305 篠原美也子・榊いずみ・加藤いづみ名義。母の日イベントとして開催されるコンサート「MAMA DON’T CRY」のテーマソング
※この「コラボレーション・シングル」の解説は、「和 (シンガーソングライター)」の解説の一部です。
「コラボレーション・シングル」を含む「和 (シンガーソングライター)」の記事については、「和 (シンガーソングライター)」の概要を参照ください。
コラボレーション・シングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 16:27 UTC 版)
「大澤誉志幸」の記事における「コラボレーション・シングル」の解説
名義発売日タイトルc/w規格規格品番発売元大沢誉志幸 Presents1988年10月21日 Dance To Christmas (extended super promotion version)※非売品EP盤のみバージョン表記。 Dance To Christmas(カラオケ) EP QY 5H-90039 EPIC/SONY RECORDS Dance To Christmas 〜B-Boy Dance Mix〜 8cmCD 10 8H-3070
※この「コラボレーション・シングル」の解説は、「大澤誉志幸」の解説の一部です。
「コラボレーション・シングル」を含む「大澤誉志幸」の記事については、「大澤誉志幸」の概要を参照ください。
コラボレーション・シングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 01:39 UTC 版)
「カイリー・ミノーグ」の記事における「コラボレーション・シングル」の解説
- 1988年 「エスペシャリー・フォー・ユー」(英1,豪2,香1,蘭6,独10,仏3位) (ジェイソン・ドノヴァンとのデュエット) - 1989年 「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」(英1位) (バンド・エイドIIの一員として参加) (チャリティー・シングル) - 1991年 「キープ・オン・パンピン・イット」(英49位) (ヴィジョンマスターズ&トニー・キングのフィーチャリング・アーティストとして参加) - 1995年 「野薔薇」(英11,豪2,独12,墺4位) (ニック・ケイヴとのデュエット) - 1998年 「GBI (German Bold Italic)」(日20,豪50,英63位) (テイ・トウワとのコラボレーション) - 2000年 「キッズ」(英2,豪14,蘭24,愛5,独47位) (ロビー・ウィリアムズとのデュエット) - 2005年 「SOMETIME SAMURAI」(テイ・トウワとのコラボレーション) - 2008年 「Lhuna」(コールドプレイとのコラボレーション、チャリティー・シングルとして発表) - 2010年 「エヴリバディ・ハーツ (英1,愛1位) (Helping Haitiの一員として参加)(ハイチ大地震のチャリティー・シングルとして発表) 「ハイアー」(英8,米24,独3,仏7,加13位) (米CLUB 1位)(タイオ・クルーズのフィーチャリング・アーティストとして参加) - 2011年 「We Are One」(m-floのメンバーであるVERBALとのコラボレーション。東日本大震災への支援の一環としてYouTubeにて発表) - 2013年 「ホイッスル」(ムームとのコラボレーション) 「Limpido」(ラウラ・パウジーニとのデュエット) - 2014年 「ライト・ヒア,ライト・ナウ」(ジョルジオ・モロダーとのコラボレーション) - 2015年 「The Other Boys」(ナーヴォのフィーチャリング・アーティストとしてジェイク・シアーズ、ナイル・ロジャースとともに参加)
※この「コラボレーション・シングル」の解説は、「カイリー・ミノーグ」の解説の一部です。
「コラボレーション・シングル」を含む「カイリー・ミノーグ」の記事については、「カイリー・ミノーグ」の概要を参照ください。
コラボレーション・シングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:23 UTC 版)
「宇野実彩子」の記事における「コラボレーション・シングル」の解説
#発売日タイトル備考1 2015年10月21日 あなたと明日も feat. ハジ→ & 宇野実彩子 (AAA) SPICY CHOCOLATEの作品でコラボ。 2 2016年3月9日 なろうよ 児嶋一哉(アンジャッシュ)とコラボ。
※この「コラボレーション・シングル」の解説は、「宇野実彩子」の解説の一部です。
「コラボレーション・シングル」を含む「宇野実彩子」の記事については、「宇野実彩子」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 14:28 UTC 版)
「メレンゲ (バンド)」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
給水塔(2012年3月10日) GOING UNDER GROUNDとの共作。作詞/作曲:松本素生(GOING UNDER GROUND)/クボケンジ(メレンゲ)
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「メレンゲ (バンド)」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「メレンゲ (バンド)」の記事については、「メレンゲ (バンド)」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 09:03 UTC 版)
「メロン記念日」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
タワーレコード限定発売。コラボシングルすべてタワーレコード店舗で購入すると購入者特典としてオリジナルCDケース、オンラインショップですべて購入するとオリジナルPC壁紙がプレゼントされた。 DON'T SAY GOOD-BYE(2009年6月24日)BEAT CRUSADERSとのコラボレーションシングル ピンチはチャンス バカになろうぜ!(2009年7月22日)ニューロティカとのコラボレーションシングル sweet suicide summer story(2009年8月12日)ミドリとのコラボレーションシングル 青春・オン・ザ・ロード(2009年10月21日)THE COLLECTORSとのコラボレーションシングル メロンティー(2009年12月30日)GOING UNDER GROUNDとのコラボレーションシングル
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「メロン記念日」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「メロン記念日」の記事については、「メロン記念日」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 23:05 UTC 版)
「氷室京介」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
発売日タイトル規格品番備考2006年8月2日 ANSWER TOCT-40027(通常盤) GLAY feat. KYOSUKE HIMURO名義でリリースされたコラボレーションシングル。 TOCT-40028(DVD付紙ジャケット仕様) TOCT-40029(DVD付5万枚限定スペシャルパッケージ) 2009年4月29日 Safe And Sound 配信限定 KYOSUKE HIMURO feat.GERARD WAY名義でiTunes Store限定リリースされたコラボレーションシングル。後にCDシングル「BANG THE BEAT / Safe And Sound」としてリリースされた。
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「氷室京介」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「氷室京介」の記事については、「氷室京介」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 23:46 UTC 版)
「ツジコノリコ」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
Melancholic Beat (2005年 - Semishigure)Saâdane Afif、PORTRADIUMと共作。 Blue Time/Black Spirit/Brume/EveryDay J.E.P (2005年12月10日 - Disques Corde)12inchアナログ。RIOW ARAIと共作により、「RATN」名義でのリリース。 あともう一回だけ/僕らはもう空を飛ばなくていい/もう一度エイリアン/わたしに分かること/何も止まらない (Outro.)
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「ツジコノリコ」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「ツジコノリコ」の記事については、「ツジコノリコ」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 12:22 UTC 版)
「高木ブー」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
名義発売日タイトル収録曲備考規格品番zetima高木ブーとモーニング娘。・ココナッツ娘。・藤本美貴・石井リカ2002年6月26日 モーニング娘。シングルメドレー 〜ハワイアン〜 モーニング娘。シングルメドレー 〜ハワイアン〜 オリコンチャート最高順位9位を獲得。獲得当時はオリコンチャート10位以内での年長記録歴代2位(当時)の69歳4ヶ月だった。 EPCE-5166 ふるさと (ハワイアン Version) 2002年7月24日 モーニング娘。シングルメドレー 〜ハワイアン〜 シングルVとしてリリース。 EPBE-5040 おまけ
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「高木ブー」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「高木ブー」の記事については、「高木ブー」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 03:59 UTC 版)
「MUSCLE ATTACK」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
MUSCLE ATTACK×M&M #発売日タイトル規格規格品番備考1st2016年11月23日 Hallelujah!! CD ZAC1-1003 作詞・作曲:SHINPEI & Matsu MUSCLE ATTACK×M&M スペシャルコラボツアー 〜MMM〜にて、会場限定で発売。 2nd2018年6月8日 BITTER TEARS CD 作詞:SHINPEI / 作曲・編曲:SHINPEI & Matsu MUSCLE ATTACK×M&M スペシャルコラボツアー 〜MMM vol.2〜にて、チケット購入特典として配布。 3rd2020年12月12日 Very Merry Christmas CD ZAC1-1004 作詞:Shunp / 作曲:SHINPEI & Shunp SHINPEI 2020 X'mas Season Special LIVEにて、会場限定で発売。その後12月21日よりMusingにて発売。
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「MUSCLE ATTACK」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「MUSCLE ATTACK」の記事については、「MUSCLE ATTACK」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 09:26 UTC 版)
「煌めき☆アンフォレント」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
#発売日タイトル規格品番収録楽曲備考ArcJewel / Cafe au records(♭)1st2016年12月17日 雪のカケラ* ARJ-1037(Stella☆Beats版)CAR-0001(煌めき☆アンフォレント版) Stella☆Beats版(全3曲) 雪のカケラ* コラボ ver. 雪のカケラ* Stella☆Beats ver. 雪のカケラ* - instrumental - 煌めき☆アンフォレント版(全3曲) 雪のカケラ* コラボ ver. 雪のカケラ* 煌めき☆アンフォレント ver. 雪のカケラ* - instrumental - Stella☆BeatsとのコラボレーションCDシングル。各タイプ2000枚限定生産。
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「煌めき☆アンフォレント」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「煌めき☆アンフォレント」の記事については、「煌めき☆アンフォレント」の概要を参照ください。
コラボレーションシングル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 06:37 UTC 版)
「GOING UNDER GROUND」の記事における「コラボレーションシングル」の解説
発売日タイトル名義規格品番備考2009年12月30日 メロンティー メロン記念日×GOING UNDER GROUND TGCS-5983 タワーレコード限定販売。 2012年3月10日 給水塔 GOING UNDER GROUND×メレンゲ ampa-003 2012年に行われたメレンゲとのスプリットツアーグッズとして制作されたスプリットCD。作詞・作曲:クボケンジ、松本素生。 2013年5月8日 カモメトゥモロー/世界を変えるピアノが歌う GOING UNDER GROUND×末光篤(a.k.a.SUEMITSU & THE SUEMITH) TRJC-1017 タワーレコード限定販売。
※この「コラボレーションシングル」の解説は、「GOING UNDER GROUND」の解説の一部です。
「コラボレーションシングル」を含む「GOING UNDER GROUND」の記事については、「GOING UNDER GROUND」の概要を参照ください。
- コラボレーション・シングルのページへのリンク