Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

フジツツジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物名 > フジツツジの意味・解説 

藤躑躅

読み方:フジツツジ(fujitsutsuji)

ツツジ科の半常緑低木園芸植物

学名 Rhododendron tosaense


フジツツジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 06:00 UTC 版)

フジツツジ
宮崎県特別史跡公園西都原古墳群の西側の高取山 2021年3月
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : キク類 asterids
: ツツジ目 Ericales
: ツツジ科 Ericaceae
: ツツジ属 Rhododendron
: フジツツジ
R. tosaense 
学名
Rhododendron tosaense
和名
フジツツジ(藤躑躅)

フジツツジ(藤躑躅 学名Rhododendron tosaense)はツツジ科ツツジ属の半常緑低木。

紀伊半島東部、四国九州東部に分布する[1]。花は、径3cmほどの淡い紅紫色で、3-4月に咲く[1]ミツバツツジ類と花の色が似ているが、花が小さいので区別がつく。宮崎県の西都原古墳群の西側の高取山に、多く植えられている。名前は藤色の花が咲くことを由来としている。花が小さいことから、メンツツジ(雌躑躅)とも呼ばれる。

関連項目

脚注

  1. ^ a b 渡辺(2018)p.30

参考文献



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジツツジ」の関連用語

フジツツジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジツツジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフジツツジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS