Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ポンティフェクス・マクシムスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポンティフェクス・マクシムスの意味・解説 

最高神祇官

(ポンティフェクス・マクシムス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 08:46 UTC 版)

トーガで頭を覆う、ポンティフェクス・マクシムスの装いをしたアウグストゥス帝ラビカナ街道のアウグストゥス

最高神祇官(さいこうじんぎかん)またはポンティフェクス・マクシムスラテン語: Pontifex Maximus)は、古代ローマの国家官職の一つである。神官団長[1][2]大神官[1][2]神官長[1]大神祇官長[3] などとも訳され、全ての神職の長として神官団 (Pontifices) を統括し、暦を作成した[4]。任期は終身で、他の官職との兼任も可能。

概要

伝説によると、王政ローマ二代目の王ヌマ・ポンピリウスが、王が出征した場合などでも、務めである儀式が行えるように、常任のユーピテルマールスクゥイリーヌス神に仕える神官 (フラーメン) や、ウェスタの処女、神に奉献する踊りを行うサリイーなどを設置した[5]。更に全ての儀式の詳細な手順や経費を管理し、葬儀鎮魂の方法を教示する職として神祇官 (ポンティフェクス) を定めたという[6]

宗教的権威を司る最高神祇官の地位は他の官職と同じく選挙によって決められるものの終身制であり、また、最高神祇官にはフォルム・ロマヌムにあった公邸 (レギア) が与えられ、イタリア本土から出ることを禁じられた。

紀元前300年オグルニウス法によって、神祇官にプレプス(平民)が就任出来るようになり[7]紀元前254年に初のプレプス出身の最高神祇官が生まれた[8]

ローマ帝政の基礎を築いたガイウス・ユリウス・カエサルは自らの政治的成功のために最高神祇官の権威を利用しようと目論み、大量の借金で行なった買収工作により異例の若さでこの神職に就任している。この後、ユリウス・カエサルの権威を継承したアウグストゥスマルクス・アエミリウス・レピドゥスの死後に最高神祇官に就任し、その神聖な権威を元首政の確立に利用した。

アウグストゥス以後のローマ皇帝もその位を兼ねるのを常としたが、キリスト教が公認されるようになると皇帝は最高神祇官への就任を拒むことが多くなり[注釈 1]、その地位を西方教会総主教ローマ教皇)に譲るようになった。中世以降、ポンティフェクス・マクシムス (Pontifex Maximus) は西方教会の総主教の呼称の一つとして定着していった[9]

共和政ローマの最高神祇官一覧

注釈

  1. ^ 例えばキリスト教を国教化したテオドシウス1世

出典

  1. ^ a b c 『世界大百科事典 第2版』
  2. ^ a b 『ブリタニカ国際大百科事典』
  3. ^ 『日本大百科全書(ニッポニカ)』
  4. ^ ポンティフェクス・マクシムス』 - コトバンク
  5. ^ リウィウス, 1.20.1-4.
  6. ^ リウィウス, 1.20.5-7.
  7. ^ Broughton Vol.1, p. 172.
  8. ^ Broughton Vol.1, p. 210.
  9. ^ "In the matter of hierarchical nomenclature, one of the most striking instances is the adoption of the term pontifex for a bishop" (Paul Pascal: Medieval Uses of Antiquity in The Classical Journal, Vol. 61, No. 5 [Feb., 1966], p. 194).
  10. ^ Broughton Vol.1, p.4.
  11. ^ Broughton Vol.1, p.49.
  12. ^ Broughton Vol.1, p.64.
  13. ^ Broughton Vol.1, p.71.
  14. ^ Broughton Vol.1, p.96.
  15. ^ Broughton Vol.1, p.142.
  16. ^ Broughton Vol.1, p.168.
  17. ^ Broughton Vol.1, p.210.
  18. ^ Broughton Vol.1, p.218.
  19. ^ Broughton Vol.1, p.234.
  20. ^ Broughton Vol.1, p.268.
  21. ^ Broughton Vol.1, p.381.
  22. ^ Broughton Vol.1, p.390.
  23. ^ Broughton Vol.1, p.457.
  24. ^ Broughton Vol.1, p.478.
  25. ^ Broughton Vol.1, p.499.
  26. ^ Broughton Vol.1, p.503.
  27. ^ Broughton Vol.1, p.532.
  28. ^ Broughton Vol.1, p.565.
  29. ^ Broughton Vol.2, p.37.
  30. ^ Broughton Vol.2, p.78.
  31. ^ Broughton Vol.2, p.171.
  32. ^ Broughton Vol.2, p.333.

参考文献


ポンティフェクス・マクシムス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 08:46 UTC 版)

ローマ皇帝」の記事における「ポンティフェクス・マクシムス」の解説

政教未分化多神教国家であったローマにおいて執政官補佐する神官団(ポンティフェクス)の長(マクシムス)。心身不可侵権有し立法選挙無効宣言することができた。オクタウィアヌス紀元前12年レピドゥス後任としてポンティフェクス・マクシムスに就任し以後彼の後継者たちによってポンティフェクス・マクシムスの地位独占された。テトラルキアでは正帝副帝とを隔て職位一つで、正帝だけがポンティフェクス・マクシムスに就任することができた。しかし379年初頭グラティアヌスがポンティフェクス・マクシムスの職務放棄すると、ウァレンティニアヌス3世治世ローマ教皇レオ1世がポンティフェクス・マクシムスに就任し以後ローマ教皇が持つ職位一部となった

※この「ポンティフェクス・マクシムス」の解説は、「ローマ皇帝」の解説の一部です。
「ポンティフェクス・マクシムス」を含む「ローマ皇帝」の記事については、「ローマ皇帝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポンティフェクス・マクシムス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポンティフェクス・マクシムス」の関連用語

ポンティフェクス・マクシムスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポンティフェクス・マクシムスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの最高神祇官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのローマ皇帝 (改訂履歴)、プブリウス・リキニウス・クラッスス・ディウェス (改訂履歴)、ガイウス・ユリウス・カエサル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS