メインシナリオに関して
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 16:30 UTC 版)
「リトルバスターズ!」の記事における「メインシナリオに関して」の解説
本作では女性キャラ6人分の個別シナリオをクリアした後に、ラストシナリオである「Refrain」がプレイできる仕組みになっている。Key作品恒例となりつつあるラストシナリオであるが、今作品では物語の核となる非常に重要な存在である。その重要度は、構成上個別シナリオが「Refrain」のための伏線、あるいは準備段階とも言える位置付け(一部シナリオでは特に顕著)になっていること、シナリオ内に「リトルバスターズ」の名を冠したエピソードが存在することなどからうかがい知ることができる。また、人と人の心の繋がりを描いてきたKeyブランドだが、今作では「友情」がテーマとなっている。 『リトルバスターズ!エクスタシー』での追加シナリオは「世界の秘密」や6人のシナリオの核心を知っていることが大前提となっているため、上述の「Refrain」をクリアしないとプレイできない。ただし、前作をプレイ済みの人に合わせ、初回起動時に「世界の秘密」を知っているか否かの選択肢が出るようになっており、「はい」を選んだ場合はクリアしたものとしてプレイすることができる。 「泣きゲー」の作り手として評価を得ているKeyブランドの作品としては、上記のミニゲーム群や従来とは違ったテーマへのアプローチが見られる。
※この「メインシナリオに関して」の解説は、「リトルバスターズ!」の解説の一部です。
「メインシナリオに関して」を含む「リトルバスターズ!」の記事については、「リトルバスターズ!」の概要を参照ください。
- メインシナリオに関してのページへのリンク