Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

他コーデック形式への変換とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 他コーデック形式への変換の意味・解説 

他コーデック形式への変換

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 15:31 UTC 版)

ATRAC」の記事における「他コーデック形式への変換」の解説

かつてはATRACファイル他の形式変換することは困難であり、ATRAC非対応プレーヤー買い替えた際にそれまでATRAC資産活用できない問題抱えていた。 2006年5月リリースされSonicStage CP(Ver.4.x以降)およびx-アプリ(Ver.1.1以降)から、著作権保護されていないATRACファイルであればWAV変換(再コーデック)できるほか(SonicStage V・x-アプリVer.1.0では不可)、ソニーUSA配布する専用ツールMP3直接変換ができる。 ATRAC形式への変換不対応としたソニーMedia Go(PlayStation PortableXperiaウォークマン等へのメディアファイル転送ソフト)では、ライブラリ取り込んだATRACファイル再生と、機器転送時にMP3もしくはAAC自動変換対応しているバージョン2.5からは転送時でなくてもFLACMP3AAC変換できるようになったまた、波形編集ソフト「Sound it!」(Ver.5.0以降)でも、MP3WAVWMA等との相互変換保存ができる。ATRACATRAC3であればFFmpeg使っているソフトウェアを使うことで再生や別形式への変換ができる (暗号化されたファイルは0.9以降)。 また、SONYオーディオプレーヤーWALKMAN音楽管理転送ソフトMusic Center for PC」は、ATRACデータAAC / FLAC 変換対応しており、ライブラリインポートしてあるデータ変換できる

※この「他コーデック形式への変換」の解説は、「ATRAC」の解説の一部です。
「他コーデック形式への変換」を含む「ATRAC」の記事については、「ATRAC」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「他コーデック形式への変換」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他コーデック形式への変換」の関連用語

1
8% |||||

他コーデック形式への変換のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他コーデック形式への変換のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのATRAC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS