Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

寮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 宿舎 > の意味・解説 

りょう【寮】

読み方:りょう

常用漢字] [音]リョウレウ)(呉)(漢) [訓]つかさ

役人のいる建物また、同僚役人。「寮属/図書寮(ずしょりょう)」

寄宿舎。「寮生寮母学寮入寮独身寮

数寄屋茶室。「茶寮

名のり]いえ・とも・まつ

難読主税寮(ちからのつかさ)


りょう〔レウ〕【寮】

読み方:りょう

学生従業員などのための共同宿舎。「会社の—」

茶室としてつくった小さな建物数寄屋また、その名目つくった江戸富裕町人別宅下屋敷

律令制で、多く省に属し、職(しき)より下位、司(し)より上位位置する官司内蔵(くら)寮・図書(ずしょ)寮など。

僧の住む寺内建物また、僧が寄宿して修学する道場


名字 読み方
りょう
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

読み方
りょう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/07 15:53 UTC 版)

新潟県スキー場に設置されているバイト寮(1991年1月)

(りょう)は、学校学生のため、学習塾予備校在籍者会社社員向けなどに設置する、多人数の住居である。

学生寮、予備校専用寮、社員寮、職員寮、僧寮などのほか、社会福祉政策としての母子寮などもあり、そのほかに救護施設も寮という呼称のものが多い。

日本における寮

法律上は寄宿舎に分類される。

共同生活を営むものが多く、概ねトイレ浴場は共同、また食事食堂で賄い人がついて提供されることが多い。そうでない場合は、各部屋ごとにバス・トイレ・キッチンがあり、自炊が可能である。

寮費は、市中の不動産仲介業者を通して借りた部屋よりも、格安に設定されている(派遣での事例を除く)。

学生寮

中学校、高等学校、専修学校、高等専門学校、大学などの学生、生徒、児童の住む寮である。寄宿舎と呼ばれることもあり、特に特別支援学校などで用いられている(こちらを参照)。本来は、学校が自宅から遠かったり、交通が不便だったりして通学が困難な学生、生徒、児童のために作られたものである。

学生向けの物件であるため、家賃は一般的なアパートより安めに設定されている所が多い。部屋以外の設備(風呂やトイレなど)は共同使用の場合が多く、基本的に相部屋である(特に下級生)。

学校や寮、地域によっては外出や門限を厳しく制限されたり、寮での日課(特に食事や入浴、就寝時間)が規則で決められたりしている寮が多い。私生活を束縛される理由から、深夜・早朝のアルバイトが不可能またはそれに近い状態であったりする。近年は減少傾向にあるが、朝夕の食事が提供される所もある。

社員寮

企業によっては、福利厚生の一環として、従業員に寮を提供している場合がある。

未婚で一定年齢以下の従業員を対象に、「独身寮」と呼ばれる建物・施設が設置される場合が多いが、これに準じて単身赴任者を対象とした「単身赴任寮」が設置されている場合もあり、休日家族を呼び寄せ可能な構造となっている場合もある。また、独身寮に単身赴任者を居住させる場合もある。この場合、年齢制限は単身赴任者には適用されないのが一般的である。

寮の設置方法については、当該企業がその敷地内に設置しているものと、民間の不動産会社を通じて借り入れるものがある。

前者の場合は賄い人により設備の維持管理が行われ、食事も支給されるところが少なくないが、後者の場合は賄い人がつかないため、設備の維持(主に修理)に関して企業を通じて交渉する以外、従業員が独自で対応するなど、賃貸契約設備保守に伴う費用負担以外(光熱費電話の契約など)は従業員自身で行う。この場合、賃貸料は企業・従業員の折半(給与から差し引く)とする場合が多い。前者の例は近年減少傾向にあり、設備の維持管理が外部委託される例が増えている。給食サービスなどは社員食堂の営業時間変更で対応されることもある。

企業が「社員寮」を設置するのは、主として人材確保や人材の定着、規律や研修などが目的であることが多い。バブル経済崩壊の金融ビッグバンの中で減損会計制度が導入され、多くの大企業は保有している不動産資産や維持コストの削減に迫られ、「社員寮」を売却処分した。

派遣での社員寮

製造業派遣などでよく見られる、派遣元会社が登録派遣社員に対して入居させている寮については、通常のアパートマンションを、派遣会社名義で通常の賃貸契約でただ単に借り上げており、敷金礼金や退出費や更新料も請求され、普通に個人が賃貸をする場合と変わりがない料金である場合が多い。

給与水準から見て明らかに不釣り合いな高額なマンションがあてがわれても拒否することはできないなど、居住先に選択の自由はなく、家賃などは寮費と称して強制的に給与から天引きされる。場合によっては相場より高額の家賃が寮費や諸経費の名目として引かれて差額は派遣会社のマージンとなっており、福利厚生という意味合いとはかけ離れている場合も多い。

突然の「雇い止め」などが生じた場合、即時あるいは1ヶ月程度以内に退居せざるを得ず(派遣元からもそのように通告される)、社会問題化している[1]

アメリカにおける寮

学生寮

アメリカでは大学内の寮に居住する生活スタイルをとる学生が多い[2]。特に1年生は寮生活をしている学生が多く、公立四年制大学では新入生の3分の2以上、私立大学では新入生の8割以上が寮での生活を選択している[2]

社員寮

脚注

  1. ^ 「ワーキングプアと偽装請負」しんぶん赤旗日曜版取材チーム(著)、朝日新聞2013年(平成25年)9月24日東京本社版朝刊「リーマンショックから5年 派遣切りの記憶 今も」
  2. ^ a b Ernest Leroy Boyer『アメリカの大学・カレッジ〜大学教育改革への提言 改訂版』1996年、209頁。 

関連項目


寮(ドーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 03:14 UTC 版)

人格転移の殺人」の記事における「寮(ドーム)」の解説

入れ替わりの環』研究プロジェクト被験者が住まわされ施設プロジェクト廃棄後は閉鎖されていたが、後に苫江利夫たちを監禁するための場所として再利用される。12月でも薄着暖かくすごせる気候から、『入れ替わりの環』が所在するカリフォルニア州とは遠く離れた場所に存在する推測されているが、正確な所在地不明。高さおよそ10メートルほどの壁と、海とに囲まれ、海側も金網によって封鎖され脱走部外者侵入出来ないようになっている中央管理棟管理棟周囲には6つ煉瓦造り平屋設置されている。平屋は『自我牢(エゴ・ジョイント)』と名付けられている。『自我牢』の内部広さ20畳ほど。各々の『自我牢』には1から6までの番号がふられており、内外の壁や窓にその数字大きく彫り込まれている。被験者らは1人1つずつ『自我牢』を割り当てられ肉体ではなく人格沿って決められた『自我牢』で寝泊まりする

※この「寮(ドーム)」の解説は、「人格転移の殺人」の解説の一部です。
「寮(ドーム)」を含む「人格転移の殺人」の記事については、「人格転移の殺人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「寮」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2020/12/18 06:38 UTC 版)

発音(?)

熟語

寮生

名詞

  1. 律令制役所一種
  2. 学校会社などが、学生生徒従業員のために設け共同住居
    • 寮に入る

発音(?)

リョ↘ー



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「寮」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



寮と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寮」の関連用語

寮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの人格転移の殺人 (改訂履歴)、東京都立秋川高等学校 (改訂履歴)、ラグビースクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS