かんしゅく‐しょう〔‐シヤウ〕【甘粛省】
読み方:かんしゅくしょう
⇒甘粛
甘粛省
甘粛省概要 | ||
ローマ字表記 | Gansu | |
略称 | 隴 Long | |
省都 | 蘭洲 Lanzhou | |
位置 | 黄土高原、青蔵高原、内蒙古高原の間に位置している。 | |
面積 | 39万平方キロメートル | |
気候 | 省内全域が乾燥地域で、温度差が大きく、冬と夏が長い。年間平均気温は-0.3度から14.8度。 省内は1.朧南南部亜熱帯湿潤区、2.朧南北部温暖湿潤区、3.朧中南部温帯半湿潤区、4.朧中北部温帯半乾燥区、5.河西北部温帯乾燥区、6.河西西部温帯乾燥区、7.河西何部寒帯半乾燥区、8.甘南寒帯湿潤区の8つの気候区に分かれている。 | |
人口 | 約2338万人。回、チベット、トンシャン、ユーグ、ボウナン、蒙古、カザフ、トゥー、サラ、満州などの少数民族が住んでいる。 | |
主な都市 | 開封市、洛陽市、平頂山市、焦作市、鶴壁市、新郷市、安陽市、濮陽市、許昌市、三門峡市、南陽市など。 | |
概要 | 農業、牧畜、石油、化学工業などが主要な産業。ウリ科の果物、漢方薬材、毛皮の産地。 省内には歴史古跡が無数にある。 市内には黄河などの河がある。 | |
観光スポット | 麦積山石窟、仙人崖、炳霊寺、嘉峪関、敦煌莫高窟などがある。 | |
歴史 | 200万年前にはこのあたりに「黄河ステロドン」という古生物が生息していた。 5、6000年前には仰韶文化が出現している。 春秋戦国時代には秦と西戎の領土に分断されていた。漢代には涼州、三国時代は雍州地に所属。唐代には三道が置かれた。漢、唐時代にはシルクロードがここを経由していた。 宋代には「西夏」と称し、その中で甘州(今の張掖)と粛州(今の酒泉)に分かれていた。現在の「甘粛」という名前はこの2つから採っている。 明代には陜西省に属したが、清代に「甘粛省」となる。 国境沿いに隴山があるため、略称を「隴」という。 |
甘粛省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/23 07:37 UTC 版)
甘粛省 | |
---|---|
略称: 甘 / 隴 (拼音: ) | |
簡体字 | 甘肃 |
繁体字 | 甘肅 |
拼音 | Gānsù |
カタカナ転記 | カンスー |
省都 | 蘭州市 |
最大都市 | 蘭州市 |
省委書記 | 林鐸(前省長) |
省長 | 唐仁健(前中央農村協力指導グループ主任) |
面積 | 454,000 km² (7位) |
人口 (2020年) - 人口密度 | 25,019,831[1] 人 (22位) 55.1 人/km² (27位) |
GDP (2017年) - 一人あたり | 7,677元 (27位) 27,458 元 (30位) |
HDI (2017年) | 0.7 (中) (28位) |
主要民族 | 漢民族 - 91% 回族 - 5% ドンシャン - 2% チベット族 - 2% |
地級行政区 | 14 個 |
県級行政区 | 86 個 |
郷級行政区 | 1,344 個 |
ISO 3166-2 | CN-GS |
公式サイト http://www.gansu.gov.cn/ |
甘粛省(かんしゅくしょう、中国語:甘肃省、拼音:Gānsù Shěng、英語:Gansu)は、中華人民共和国北西部に位置する省。省都は蘭州市。人口は約2502万人[1]。
地理
中国大陸の北西に位置し、西に新疆ウイグル自治区、青海省、北に寧夏回族自治区、内モンゴル自治区、南に四川省、東に陝西省と接している。
黄河が中央部を横断する。その西側の省域は、山岳に挟まれた狭く長い平地に沿って西北-東南方向に長く延びる。これを河西回廊といい、西域への交易路であるシルクロードの一部であった。唐代には中国の領域は、河西回廊西端の嘉峪関で尽きるとされた。
歴史
古くからモンゴル、西域に接する重要な場所であり、漢代には涼州と呼ばれ、北宋に甘州と粛州があった。西夏王国がこれらを併せて甘粛軍司を設置したのが、甘粛の名の起こりである。元代に甘粛行省が設置され、省級レベルの行政区となった。清代に甘粛省が成立した。
民族
寧夏と同様、イスラム教徒の回族が多く、蘭州はイスラム都市の観を呈している。チベット人の自治州が南部に、自治県が西北部にある。
行政区画
甘粛省は次の12地級市(地区クラスの市)、2自治州を管轄する。
№ | 名称 | 中国語表記 | 拼音 | 面積 (K㎡) | 人口[1] (2020) | 政府所在地 |
---|---|---|---|---|---|---|
甘粛省の行政区画 | ||||||
— 地級市 — | ||||||
1 | 酒泉市 | 酒泉市 | Jiǔquán Shì | 193,973.78 | 1,055,706 | 粛州区 |
2 | 嘉峪関市 | 嘉峪关市 | Jiāyùguān Shì | 2,935.00 | 312,663 | 雄関街道 |
3 | 張掖市 | 张掖市 | Zhāngyè Shì | 39,436.54 | 1,131,016 | 甘州区 |
4 | 金昌市 | 金昌市 | Jīnchāng Shì | 7,568.84 | 438,026 | 金川区 |
5 | 武威市 | 武威市 | Wǔwēi Shì | 32,516.91 | 1,464,955 | 涼州区 |
6 | 白銀市 | 白银市 | Báiyín Shì | 20,164.09 | 1,512,110 | 白銀区 |
7 | 蘭州市 | 兰州市 | Lánzhōu Shì | 13,085.60 | 4,359,446 | 城関区 |
10 | 定西市 | 定西市 | Dìngxī Shì | 19,646.14 | 2,524,097 | 安定区 |
11 | 隴南市 | 陇南市 | Lǒngnán Shì | 27,856.69 | 22,407,272 | 武都区 |
12 | 天水市 | 天水市 | Tiānshuǐ Shì | 14,312.13 | 2,984,659 | 秦州区 |
13 | 平涼市 | 平凉市 | Píngliáng Shì | 11,196.71 | 1,848,607 | 崆峒区 |
14 | 慶陽市 | 庆阳市 | Qìngyáng Shì | 27,219.71 | 2,179,716 | 西峰区 |
— 自治州 — | ||||||
8 | 臨夏回族自治州 | 临夏回族自治州 | Línxià Huizù Zìzhìzhōu | 8,116.57 | 2,109,750 | 臨夏市 |
9 | 甘南チベット族自治州 | 甘南藏族自治州 | Gānnán Zàngzú Zìzhìzhōu | 38,311.56 | 691,808 | 合作市 |
教育
- 蘭州大学
- 西北民族大学
- 甘粛民族師範学院
友好提携
重要施設
- 蘭州石油化学工場
- 玉門油田
- 酒泉衛星発射センター
- 劉家峡ダム
世界遺産
脚注
出典
- ^ a b c “Gānsù/Prefectures, Cities, Districts and Counties”. Citypopulation.de (2022年11月14日). 2023年8月22日閲覧。
- ^ 秋田県甘粛省文化交流事業 - 秋田県
関連項目
- 程暁波 - 副省長
- 甘粛省の郵便番号の一覧
外部リンク
- 甘粛省人民政府公式サイト
- 新華社甘粛関連サイト
- 甘粛省写真集 - ウェイバックマシン(2011年5月19日アーカイブ分)
甘粛省
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 03:59 UTC 版)
清軍は降伏勧告を繰り返したにもかかわらず、多くの回民が最後の甘粛省の拠点である粛州(現在の酒泉市)にこもって抵抗をつづけた。左宗棠は補給を整えたうえで、1873年から1万5千の兵で粛州を包囲した。10月に粛州は陥落し、指導者である馬文禄はじめ7千人が処刑された。生き残った者は甘粛省南部に移住させられた。蘭州から敦煌に至る河西回廊を回民の無人地帯とし、東トルキスタンとの連絡を断つ目的であった。
※この「甘粛省」の解説は、「回民蜂起」の解説の一部です。
「甘粛省」を含む「回民蜂起」の記事については、「回民蜂起」の概要を参照ください。
「甘粛省」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- 甘粛省のページへのリンク