Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

紅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 色彩 > 紅色 > の意味・解説 

く【口/工/公/孔/功/×垢/紅/貢】

読み方:く

〈口〉⇒こう

〈工〉⇒こう

〈公〉⇒こう

〈孔〉⇒こう

〈功〉⇒こう

〈垢〉⇒こう

〈紅〉⇒こう

〈貢〉⇒こう


ぐ【×弘/紅】

読み方:ぐ

〈弘〉⇒こう

〈紅〉⇒こう


くれない〔くれなゐ〕【紅】

読み方:くれない

《「くれ(呉)のあい()」の音変化

鮮明な赤色。特に、紅花の汁で染めた色。「夕日が空を—に染める」

ベニバナの別名。末摘花(すえつむはな)。

「よそのみに見つつ恋ひなむ—の末摘む花の色出でずとも」〈万・一九九三〉

香の名。伽羅(きゃら)の一種

紅の画像
#d7003a/R:215 G:0 B:58/C:0 M:100 Y:65 K:10

こう【紅】

読み方:こう

[音]コウ(漢) (慣) グ(呉) [訓]べに くれない あか

学習漢字6年

[一]コウ

鮮やかな赤色くれない。「紅顔紅茶紅潮紅白紅葉暗紅鮮紅淡紅

べに。「紅粉

女性女性の。「紅涙紅一点

(「工」と通用仕事。特に、女の仕事。「女紅

[二]〈ク〉くれない。「真紅

[三]くれない〉「薄紅唐紅

[四]〈べに〉「口紅・頰紅(ほおべに)」

名のり]いろ・くれ・もみ

難読紅蓮(ぐれん)・百日紅(さるすべり)・紅型(びんがた)・紅絹(もみ)・紅裏(もみうら)


こう【紅】

読み方:こう

くれないくれない色。べに色。

「其顔色青(せい)を含み眼辺に—を帯ぶ」〈織田訳・花柳春話


べに【紅】

読み方:べに

紅色顔料ベニバナ花びらから製したもの。絵の具染料化粧品食品着色料などに用いる。

紅色くれない

口紅また、ほお紅。「—をさす」「—を引いた唇」

紅花のこと。


もみ【紅/紅絹】

読み方:もみ

ベニバナをもんで染めるところから》紅(べに)で染めた無地平絹女物長着胴裏袖裏用いる。もみぎぬ。


作者天野

収載図書パスカルへの道
出版社中央公論社
刊行年月1994.10
シリーズ名中公文庫


作者野上志乃

収載図書昼の月 春のうた
出版社書房
刊行年月2003.6


作者庄司圭太

収載図書眼龍岡っ引き捕物控 6
出版社光文社
刊行年月2006.3
シリーズ名光文社時代小説文庫


作者多岐川恭

収載図書五右衛門処刑
出版社徳間書店
刊行年月2000.9
シリーズ名徳間文庫


読み方:くれない

  1. 熱愛歓楽の意味含ませる。〔色言葉

分類言葉


読み方:べに

  1. 〔犯〕放火すること、紅い炎を起すの意。

分類 犯罪者

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:クレナイkurenai

紅花別称

季節

分類 植物


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/16 20:32 UTC 版)

(くれない、べに、こう)

  • 植物については紅花(べにばな、べにのはな、くれない、くれなゐ)を参照。
  • 色については紅色(べにいろ、くれないいろ、くれなゐいろ、こうしょく)を参照。

くれない、くれなゐ

べに

こう

関連項目


紅(くれない)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/19 16:16 UTC 版)

寒月一凍悪霊斬り 神州魑魅変異聞」の記事における「紅(くれない)」の解説

陰歳の妹。姉と同じく奇術用い寒月たちを翻弄する。陰歳と共に取引相手南蛮船に向かうが、駆け着け高柳御用となった

※この「紅(くれない)」の解説は、「寒月一凍悪霊斬り 神州魑魅変異聞」の解説の一部です。
「紅(くれない)」を含む「寒月一凍悪霊斬り 神州魑魅変異聞」の記事については、「寒月一凍悪霊斬り 神州魑魅変異聞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/11/07 00:42 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. くれない
    1. 鮮やかな赤。
    2. 紅花
  2. (べに)
    1. や頬に(赤系統の)色をつける化粧口紅頬紅

訳語

熟語

成句


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「紅」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



紅と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紅」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの寒月一凍悪霊斬り 神州魑魅変異聞 (改訂履歴)、紅色 (改訂履歴)、包丁無宿 (改訂履歴)、堀口元気 (改訂履歴)、妖逆門 (改訂履歴)、神さまの怨結び (改訂履歴)、BLOOD+ ONE NIGHT KISS (改訂履歴)、エルミナージュ異聞 アメノミハシラ (改訂履歴)、サガ フロンティア (改訂履歴)、放課後の魔術師 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS