Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

片山憲太郎とは? わかりやすく解説

片山憲太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 05:26 UTC 版)

片山 憲太郎かたやま けんたろう
ペンネーム 片山 憲太郎かたやま けんたろう
誕生 1973年????
日本東京都
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本
教育 学士
活動期間 2004年 -
ジャンル ライトノベル
ミステリサスペンス
伝奇小説
代表作 電波的な彼女シリーズ
シリーズ
主な受賞歴 第3回スーパーダッシュ小説新人賞[1]
デビュー作 『電波日和』[1]
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(かたやま けんたろう、1973年[1] -)は、日本小説家東京都出身[1]明星大学卒業[要出典]

人物

集英社主催の第3回スーパーダッシュ小説新人賞に応募した『電波日和』で佳作を受賞[1]。投稿時のペンネームは「片山大介」[3]。同作品は2004年、「集英社スーパーダッシュ文庫」から『電波的な彼女』として刊行された。

本人曰く、作文の類は苦手[3]。なお 〜ギロチン〜』執筆中に8年間使用していたパソコンが故障したため、当初の2006年4月発売予定から同年7月に延期となった[要出典]

作品

作品における世界観

デビュー作『電波的な彼女』シリーズと第2作『』シリーズは、同じ世界観を共有した作品となっている。

両作に共通で登場しているキャラクターに柔沢紅香がおり、紅登場時の彼女も息子の柔沢ジュウの存在を気にかけるような発言をしている。

『電波的な彼女』に登場した堕花雨、斬島雪姫、円堂円らの苗字「堕花」「斬島」「円堂」が紅において裏十三家として登場する。

また、同じく『紅』では斬島雪姫の刃物を持つと性格が変わる、という性質を引き継いだキャラクター斬島切彦が登場する。

脚注

  1. ^ a b c d e 『このライトノベルがすごい!2006』宝島社、2005年12月10日第1刷発行、111頁、ISBN 4-7966-5012-1
  2. ^ 作家・イラストレーターインタビュー 第12回 片山憲太郎さん”. スーパーダッシュ文庫. 集英社. 2007年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月1日閲覧。
  3. ^ a b 「第3回スーパーダッシュ小説新人賞」 結果発表”. スーパーダッシュ文庫. 集英社. 2004年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月1日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片山憲太郎」の関連用語

片山憲太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片山憲太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片山憲太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS