Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

耐熱性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 活用形辞書 > 耐熱性の意味・解説 

耐熱性

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

耐熱性

【英】heat resistance, thermal stability

高温での物性安定性の高いこと。一般に過熱する空気中の酸素オゾンその他の環境の影響を受け,物性劣化したり,さらに高温になると揮発軟化溶融分解などを起こす
その他、潤滑剤やメンテナンス用品、作業環境保護など工場・現場が必要としている商品や供給会社に関する情報については、「ジュンツウネット21」で見ることができます。 ⇒ 「ジュンツウネット21」

耐熱性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 06:11 UTC 版)

耐熱性(たいねつせい、英語:heat resistance)とは、物質が高温にさらされた際に、物性を維持する性質をいう。

耐熱性樹脂の構造

耐熱性の指標であるガラス転移温度を決める要因は、高分子中の内部回転障壁、双極子ー双極子相互作用、水素結合などである。つまり、内部回転に高い障壁を有するような芳香環を主鎖に組み込み、双極子ー双極子相互作用や水素結合が生じるような置換基を持つ高耐熱性樹脂を合成すれば、 ガラス転移温度と融点の高い高分子になるはずである。

エポキシ樹脂などでは、一分子あたりのエポキシ基の数が多いものほど高い架橋密度を有し、より耐熱性に優れた硬化物を与える。

合成樹脂の耐熱性判定

外観判定

合成樹脂の耐熱性を判断するにあたり、簡便な手法として外観の変化を観察するものがある。具体的には、ふくれ、ひび割れ(クラック)、変形(そり、曲がり、ねじれ)、変色(黄変や褐色化など)、透明性の喪失(失透)などがある。

耐熱変形性判定

耐熱性を数値化する方法として、高熱下で外部から力を加えた際の形状や寸法を維持する抵抗力を測定する手法がある。

荷重たわみ温度(熱変形温度、Heat Deflection Temperature、HDT
加熱浴槽の中に規定された寸法の試験片の両端を支持して据え、中央部に荷重をかけた状態で浴槽の温度を上昇させる。試験片に一定のたわみが生じた時の温度を荷重たわみ温度(単位:°C)として耐熱性の指標とする。試験結果は試験片の寸法や荷重量によって左右されるため、これらの数値を併記する。このHDTは一般に、非晶性樹脂の場合はガラス転移点と、結晶性樹脂の場合は融点とほぼ相関する。
ビカット軟化温度(ビカット軟化点、Vicat Softening Temperature、VST
加熱浴槽の中に規定された寸法の試験片を据え、中央部に一定の断面積(JIS K7206では1mm2)の端面を押し当てた状態で浴槽の温度を上昇させる。試験片に端面は一定の深さまで食い込んだ時の温度をビカット軟化温度(単位:°C)として耐熱性の指標とする。
ボールプレッシャー試験方法(Ball pressure test method
国際電気標準会議 (IEC) 規格に採用され、電気用品取締法施行細目にも取り入れられている試験方法。電気用品のハウジングまたは充電機構を保持する絶縁物として使用される熱可塑性樹脂について特に定められており、実使用温度よりも20℃高い温度環境にて、直径5mmの鋼球を2kg荷重で1時間押し当て、へこみ部分の直径が2mm以下ならば耐熱性を有していると判断される。

接着剤の耐熱性判定

接着剤の耐熱性とは、高温下において物を接着させた状態を維持できることを指し、実際に接着接合が解けてしまう軟化温度を測定する。

JIS K6833に規定された軟化温度測定では、端部に耳を持った接着面積25cm×25cmを貼り合わせた試験片を準備し、500gの重りを耳部に吊り下げ、加熱浴槽の中で温度を上昇させる。接着剤が軟化し重りが落下した時の温度を軟化温度とする。

関連項目


耐熱性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 06:17 UTC 版)

攪拌子」の記事における「耐熱性」の解説

耐熱性はフッ素樹脂であれば240250 °Cほどである。

※この「耐熱性」の解説は、「攪拌子」の解説の一部です。
「耐熱性」を含む「攪拌子」の記事については、「攪拌子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「耐熱性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「耐熱性」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耐熱性」の関連用語

耐熱性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耐熱性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
吉崎メッキ化工所吉崎メッキ化工所
Copyright (C) 2025 (株)吉崎メッキ化工所. All rights reserved.
潤滑通信社潤滑通信社
copyright © 潤滑通信社 All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの耐熱性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの攪拌子 (改訂履歴)、ケースレス弾薬 (改訂履歴)、高屈折率高分子 (改訂履歴)、合成樹脂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS