足回り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 22:19 UTC 版)
ホイールは、チューブレスタイヤを使用する車種ではアルミダイカスト製の「キャストホイール」を採用しているモデルが多い。一方、リムとハブをワイヤースポークでつないだホイールを採用する車種も少なくない。 ブレーキには自転車同様のバンドブレーキやリムブレーキも当初見られたが、自動車と同じ仕組のドラムブレーキがそれらに取って代わった。ドラムに対するブレーキシューの向きで自己サーボ効果を発揮する方向が異なるため、フロントをツーリーディング、リアをリーディング&トレーリングとする組み合わせが多い。1970年代末にはスポーツ車からディスクブレーキが普及し初め、スポーツ車以外にも採用が広がっている。 サスペンションは、走行中に路面からの衝撃を吸収させ、車輪をつねに路面に接触させ、操縦性・安定性に寄与している。前輪はテレスコピックフォークがほとんどの場合採用される。後輪はスイングアーム(もしくはユニットスイングアーム)が多い。 「サスペンション (オートバイ)」も参照 「フロントサスペンション (オートバイ)」も参照 「リヤサスペンション (オートバイ)」も参照 4気筒並列エンジン周辺 デュアルクラッチトランスミッションのカットモデル ワイヤースポークのホイール、ドラムブレーキ、スイングアームを採用した後輪周辺
※この「足回り」の解説は、「オートバイ」の解説の一部です。
「足回り」を含む「オートバイ」の記事については、「オートバイ」の概要を参照ください。
- 足回りのページへのリンク