Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

軍帽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 帽子 > > 軍帽の意味・解説 

ぐん‐ぼう【軍帽】

読み方:ぐんぼう

軍人制帽


軍帽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 03:02 UTC 版)

軍服 (朝鮮半島)」の記事における「軍帽」の解説

制帽官帽)はソ連軍タイプいわゆるフラーシュカである。外出服の場合将官級の顎紐金モールであることを除いて将校下士官意匠違いはない。ただし下士官兵下級将校場合クラウン部の骨が不十分のため、綿を詰めることでかろうじて高さを保っている。1990年代初頭よりソ連ロシア影響クラウン部が高くなった。 正装陸軍は赤、空軍は青の鉢巻入っていた。将官場合正装礼装ともに鉢巻部に金の装飾付き、この装飾92年若干改正なされた2012年まで全廃された。 帽章金属だが、将官は金の刺繍となる。 女性兵士ベレー帽士官クラッシュキャップ天井両脇へこませている)式の官帽であったが、1970年代ベレー帽へと統一された。しかし2011年4月頃より陸軍空軍軍官及び長期服務士官学校生徒軍官候補生クラッシュキャップ復活また、将官男性と同タイプ官帽を被るようになった帽章 クラッシュキャップ被った博物館員たる女性軍官(2011年8月一方戦闘帽ソ連とは異なりケピ帽のような独自の形状をしている。これは官帽よりも先に制定されデザイン自体朝鮮戦争前後時代から現在にいたるまでほぼ変化はない。両側には防寒のため耳当て付いており、国民革命軍使用した規格帽髣髴とさせる軍官全面に2本の赤線(空軍は青)が入るが、物資不足のためか希に下士官でも着用していることもある。また、元帥クラスあご紐金モールが付く。2011年ごろの改定高くなった。 陸軍大将あご紐金モール付いている(南日) 赤いパイピング入ったものが軍官用、そうでないものが兵卒用である 改定後の戦闘帽2011年8月

※この「軍帽」の解説は、「軍服 (朝鮮半島)」の解説の一部です。
「軍帽」を含む「軍服 (朝鮮半島)」の記事については、「軍服 (朝鮮半島)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「軍帽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

軍帽

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 03:40 UTC 版)

名詞

ぐんぼう

  1. 軍人制帽

発音(?)

ぐ↗んぼー

翻訳


「軍帽」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



軍帽と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「軍帽」の関連用語

軍帽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



軍帽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軍服 (朝鮮半島) (改訂履歴)、軍服 (大日本帝国陸軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの軍帽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS