野戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 15:17 UTC 版)
野戦はまず突破や迎撃などを行うかどうか戦術方針を決め、その後で陣形を選ぶ。主人公が総大将でなくても、「戦術」が高いと意見を聞かれることもある。戦いが始まり主人公の部隊を操作する順番になると入力の受付が始まり、その間にマウスなどのボタンを押すことで行動する代わりに部隊の鼓舞や敵の罵倒、あるいは待機や後退を行うか命令が可能になる。入力しなければ受付時間終了後自動的に全体の方針に方針に沿って進軍や敵部隊への攻撃などが行われる。 3ターンが経過すると夜になり、総大将の場合は陣を引くかどうかを決められる。陣を引いた場合は(やはり総大将の場合)夜間の行動を決めることとなる。取れる行動は次の通り。 「夜襲」 - 夜討ちを掛ける。敵が「休養」の時に有効となる。発見された場合強行するか中止するかを選べる。成功すると敵に大きく被害を与えられる。 「虚報」 - 偽の情報を流す。「乱波」技能のある武将がいた場合に命令できる。敵が「休養」の時に有効となる。成功すると、敵の士気を下げられる。 「警戒」 - 敵からの「夜襲」を警戒できる。 「休養」 - 休んで疲労回復ができる。酒を振る舞い士気を上げることもできる。 一方、陣を引かなかった場合はそのまま朝まで戦いは続き、朝になると強制的に陣は引かれる。 陣形の決定後、昼間の行動後、夜間の行動後にはそれぞれ「戦闘効果」が表示される。こちらが効果的な行動をすれば有利に変動し、以降の戦闘に影響を及ぼす。 野戦は最大10日間行われ、決着が付かない場合は引き分けとなる。
※この「野戦」の解説は、「太閤立志伝III」の解説の一部です。
「野戦」を含む「太閤立志伝III」の記事については、「太閤立志伝III」の概要を参照ください。
「野戦」の例文・使い方・用例・文例
野戦と同じ種類の言葉
- >> 「野戦」を含む用語の索引
- 野戦のページへのリンク